結婚生活全般のまとめサイトです

楽天市場
楽天
カテゴリー












<
スポンサードリンク

2019年07月30日 18:00

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part59

204: 結婚総研 17/01/10(火)14:59:17ID:sMQ
ぶったぎってごめん、悶々としてる。

私、もう32歳でいい歳だけど
結婚は「したいこと」じゃなくて
「しないといけないもの」に感じてる。

でも、女の方から
結婚話をグイグイ進めていく話をよく聞くけど、
それってこの人なら間違いないって相手を見つけたから
グイグイ行けるんだよね?

女のタイムリミットがくるまでに
その相手を見つけないといけないなんて難しすぎない?
しかも結婚したらどんなに良い相手だったとしても
新たな悩みのステージが来るし、
相手の事嫌いになるかもしれないのに
人生を決める決断をどうやってしてるの?

205: 結婚総研 17/01/10(火)15:15:04 ID:FvR
>>204
人生なんていつ何があるか解んないから
臨機応変に対応していける状況作りだけ考えてれば
良いんじゃないかな

結婚に限らずしてもしなくてもメリットデメリットあるから
やらずに後悔するよりは
やって失敗した方が前向きに生きられるかなぁ、
とは思う

焦って結婚した失敗例も多いし
「この人なら」と思ってても豹変したりするし
ケセラセラでなるように~

207: 結婚総研 17/01/10(火)15:30:10ID:sMQ
>>205
ありがとう、いい人そうだね。

>>やらずに後悔するよりは
>>やって失敗した方が前向きに生きられるかなぁ
確かにね・・
205は例え失敗してもいいやって人を見つけた?

206: 結婚総研 17/01/10(火)15:20:19 ID:76f
>>204
私が答えることじゃないのかもしれないが
「間違いない」相手なんてこの世にはいないと思うよ。
「結果的に良かった」と言えるように
致命的な欠点のない相手を
選ぶようにするもんじゃないのかな。そういう場合。
(ギャンブル癖とか
前科持ちとか持病の云々とか宗教のあれこれとか)

あとは覚悟するだけだと思う。

207: 結婚総研 17/01/10(火)15:30:10ID:sMQ
>>206
そういう覚悟すごいと思う・・
世の中には結婚した人ゴマンといるけど
みんなすごいよ・・

致命的な欠点がないと思っても
結婚後に色々出てきたりするじゃん、
そういうデメリットも見越して結婚するんでしょ?
どんな覚悟なんだよーすげーよー

210: 結婚総研 17/01/10(火)15:46:12 ID:76f
>>207
致命的な欠点だらけて…
そこまでのダメ人間はダメ人間で
そうそういないと思うけどね。
あなたのお父さんお母さんも
それなりにぶちかりあいながら
家族を組み立ててきたんだと思うけど。

結婚後にいろいろ出てくるのは大体はすれ違いとか
育った環境の差による価値観とかでしょ。
それだって絶対矯正不可能なものは少ないだろうと思う。

213: 結婚総研 17/01/10(火)16:05:38ID:sMQ
>>210
そうそう、結婚後に出てくる
そういう問題、言い出せばキリがないくらい
課題が多いじゃない?
解決できない問題が出てきても、
それに立ち向かう覚悟が出来てるんでしょ?
その覚悟が私はやっぱすごいと思うんだ。

208: 結婚総研 17/01/10(火)15:38:23 ID:rLq
別にすごくはない
普通の人はみなそうしてる
204みたいにいろいろ考えすぎて
マイナスばかり注目する人は
メンタルおかしいからそうなるんだよ
私もそうだったからわかる
精神状態が不健康だと考えも
不健康な方にばっかり傾くんだよね

思考回路変えるために一番確実で安くつく方法として、
運動するのがいよ
病院は通院の手間、当たりハズレ、
費用でいろいろハードル高いし、
サプリも合う合わないがあるし

でも運動は日常生活送るのに
支障ない程度の元気さがあるなら、
誰にでも有効な方法

一日30分でもいいから運動するのを習慣づける
半年もしたら脳みそから変わってくるよ

209: 結婚総研 17/01/10(火)15:45:09ID:sMQ
なんか文章にしたら
段々モヤモヤの正体がわかってきたかもしれない。
私はたぶん、そんなに結婚に理想をもってないのかも。
乗り気じゃないけど、しないといけない(と思ってる)し
その上タイムリミットが刻々と近づいてる。
それがモヤモヤするのかも・・

>>208
メンタルおかしいかぁ。考えもしなかった。
在宅だから散歩は1時間くらいやってるんだ。
明日、ながらウォークが届くからそれも真剣にやってみる。

211: 結婚総研 17/01/10(火)15:53:41 ID:rLq
>>209
運動はすでにしてるのか
それじゃ効果は出ないかも
他は旅行行くとか
日常と違う生活すると瞬間的に回復するけど、
効果が持続しないんだよね

210: 結婚総研 17/01/10(火)15:46:12 ID:76f
>>209
うそだー。
超理想は高いけど、年齢やその他自分の条件的に
そこまで理想に沿う人は現れなないから
言い訳してるようにしか見えてなかったよ。

213: 結婚総研 17/01/10(火)16:05:38ID:sMQ
>>210
>>言い訳してるようにしか見えてなかったよ。
うん。この歳だとどんな理由をかまそうと
ただの言い訳に見えるのわかってるから、

現実でなんで結婚しないの?と言われたら
「結婚したいです相手がいればな〜」で流してる。

211: 結婚総研 17/01/10(火)15:53:41 ID:rLq
>>210
理想が高いというより、
平均から外れたくない、
でもその平均に興味がわかない、
我が道を行くと開き直る強さも才能もないし、
かといって完全に迎合するほど
器用さもないってやつだと思うよ

家族関係よくなくて
結婚にまったく良い印象がない環境で
育ったんじゃないかな

私はそうだったな、
毎日親が怒鳴りあって物が飛ぶ環境で
結婚なんてのはしたら終わりだと
身に沁みて思っていた

とはいえ、同じ環境だったはずの兄は
普通に結婚に夢持って結婚したから
当人の資質の違いも大きいんだろうけど

212: 結婚総研 17/01/10(火)15:59:07 ID:76f
>>211
それは家族だからと言って子供だからと言って
平等に扱われはしないからしょうがないね。
親からすれば平等のつもりで、
子供から見れば
不平等に扱われてるように思うとかいうのもあるし。

>>209は失敗したくないんだと思うよ。
成功のためには高い理想にこたえられる相手が必要だけど
そういう人がいない現実もわかってるんだと思う。
すっぱいぶどうの領域だもの。なんとなく。
家庭環境に難があって育ったなら、
「結婚しなければならない」とは思わんのじゃないかしら。
あなたみたいに。

216: 結婚総研 17/01/10(火)16:26:02 ID:rLq
>>212
いや、結婚にまったく憧れもなく、
どっちかというと地獄だと思ってたけど
でも一般人でいるためには結婚は必須だと思っていたよ
しないと世間標準から外れてしまうという焦りというか

ないものねだりってのもあったと思うけどね
現実には家の中はめちゃくちゃだけど、
世の中の人はみんな結婚したがるし
作り事の中では家族ってのは温かいものじゃない
そんなものはないとわかっていても、
ひょっとしたらって憧れもあったんだろうと思う

ってごめん、これ自分語りだわwすまんw

214: 結婚総研 17/01/10(火)16:14:28 ID:sMQ
>>211
>>理想が高いというより、平均から外れたくない、
>>でもその平均に興味がわかない、
>>我が道を行くと開き直る強さも才能もないし、
>>かといって完全に迎合するほど
>>器用さもないってやつだと思うよ

あはは!!すごい!なんか納得がいった。
私には開き直る強さが足りないんだなー。

家庭環境はむしろ良すぎたのかも。
ラブラブな両親、優しい祖父母。

ビンボーだったけど、
よそのお宅では見たことも聞いたこともないくらい
幸せな家族。

こんなの私が作れるわけないんだ。

>>211は苦労してたようだけど、
今、他人にあたたかいことばをかけられる
素晴らしい人だね。

216: 結婚総研 17/01/10(火)16:26:02 ID:rLq
>>214
ううん、
かこつけて自分語りしたかっただけみたいwごめんw

218: 結婚総研 17/01/10(火)16:41:16 ID:sMQ
>>216は自分から結婚にむけて動いた?
「一般人でいるためには結婚は必須」これすごくわかる。
憧れを抱いてなかったのに結婚してみてどう?

217: 結婚総研 17/01/10(火)16:39:40 ID:FvR
>>205は例え失敗してもいいやって人を見つけた?

205です。
私は一度失敗して離婚して
「後は一人で好き勝手生きようヒャッハー」
と思った矢先にグイグイ来る人に捕まった感じです

バツイチ家持ちローン有り
猫5匹付きのアラサー女を貰ってくれる
20代て奇特な人だなぁと思います

実際結構な変人なのですが、
傾向と対策を講じれば
話し合いのできる人なのでなんとかなってます

問題に対する覚悟なんて無いですが
「物理的に不可能なこと以外は『無理』とは言わない」
のがモットーなので
何かあってもなんとかするさ、
何かがあってから考えるさ、という感じ?

とはいえ離婚するのは
(相手の居ることなので)結構大変だったので
やっぱ迂闊に入籍はしない方が良いです…

どこかの飲み屋の名刺裏の
「しぬこと以外かすり傷」好きな言葉。
理想が高すぎて二の足を踏んでる部分もあるんかな。
自分が「まぁ良いや」と思えるならなんでも正解ですよ~

219: 結婚総研 17/01/10(火)16:48:56 ID:sMQ
>>217
ポジティブな精神力ですね。
相手の方そこにも惹かれたのかも、
文面ににじみ出てるし。
なんかいいなぁ・・強い。

理想、高いのかな。
まぁいいやと思える人と付き合えた事ないから、
高いんだろうなぁ。

220: 結婚総研 17/01/10(火)16:55:23 ID:UZQ
雑談か?

221: 結婚総研 17/01/10(火)17:11:18 ID:NR2
一応相談じゃね?

222: 結婚総研 17/01/10(火)17:20:13ID:sMQ
すみません、
この話題でかなりとってしまいましたね。
次の方もいらっしゃるかもしれないので、
返信がなければこのまま消えようと思います。
相談にのっていただいてありがとうございました。

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る