結婚のリアル。夫婦関係、家事育児、義実家や実親との付き合い方、介護に同居。結婚生活にまつわるみんなの実体験をまとめたサイトです。

スポンサードリンク

2021年06月28日 15:04

会話
22: 結婚総研 17/02/21(火)09:27:09 ID:qKf
すみません、相談です。
男の人の素の話し方が怖いんです。

父がよく職場の人の悪口を言っていて、
私は幼い頃から世界で一番嫌いな人間は
父親だと思ってきました。

しかし、お付き合いする人する人、
はじめは話し方も話す内容もとても優しいのですが
1年も経つと話し方は冷たく、
父のように人の悪口や人をバカにした話題なども
ナチュラルに話してくるのです。

仕事場の上司や先輩も、休憩時間や飲み会の時などに
奥様と会話してるのを小耳に挟むと
すごく冷たく抑揚もない声で会話をしています。
あんな言い方をされたら私は耐えられません。

付き合ってきた人たちに怖いと伝えても
「これが素なんだけど…」
「怖がらそうなんて思ってない」
「自分は何も変わってない」といいます。

私が、ちやほやして余所行きの会話しか
受け止められていないのでしょうか。
女友達もとても少ないのですが、
数少ない友人の彼氏や旦那が話した事をきいても
冷たく恐ろしいと思います。

今お付き合いしてる人も、同棲の話もでてますが、
最近その冷た言い方や怖い話し方が
ふと出てくるようになりました。
(無意識の時が多いので、こちらが素の姿と思います)

彼が母親と電話で会話してるのを
二度ほど隣で聞いたことがありますが、
やっぱり冷たく素っ気なくて、
あれを向けられることは耐えられないです。
でも彼は母親を蔑ろにするどころか、
かなり大事にしてるように見受けられます。

男性は結婚したら
誰でもこのように冷たくなるのでしょうか。
私が冷たいと思ってる話し方、話す内容は、
プライベートならば普通のことで、
これに慣れない限りは結婚などできないのでしょうか。

最近気付いて絶望感を感じています。
どうすればいいのか本当にわからないです。

23: 結婚総研 17/02/21(火)09:45:01 ID:qKf
>>22ですが、
ちなみに私は人から
呼び捨てで呼ばれたことがありません。
みんな◯◯さん、◯◯ちゃんと言います。

大学入学時に仲良しグループができて、
全員呼び捨てでいいよね!と言われ、
初めての呼び捨てだーと緊張してましたが
私が「呼び捨てで話すような会話」になかなか慣れず
(呼び捨てそのものではなく、
やはりその内容に怖さを感じる)
周りをそれを察して
結局◯◯ちゃん呼びに戻るというようなこともありました。

人が本音で話す話し方、話す内容が本当に怖いのです。

先ほど男の人と伝えましたが、
学生時代は女の子同士の本音トーク的な会話も
怖かったことを思い出しました。
社会人になり、
女性の方は人との距離感の取り方も上手いため、
こちらが違和感を感じないうちに察して
私用の優しい会話しかしないのだと思います。

おそらく会社の男性も同様で、
同期や後輩は女の子でも苗字呼び捨てで呼ばれてますが、
わたしは苗字や名前にちゃん付けが定着してます。

お付き合いする人もはじめは優しく話してくれますが、
1年も経って慣れてくると
「慣れ親しんだ仲ならこれくらい大丈夫だろう」と
素の姿を出してくる→私が受け止めきれずに破局
みたいな流ればかりです。
どうすればこれを克服できるでしょうか。

人様からは優しい人と言われる人を選んでると思いますが、
それでもダメなんです。
もう結婚することやパートナーを見つけることは
諦めた方が良いのでしょうか…
克服の仕方がありましたら教えて欲しいです。

ただ、今の私はそのような男性の素の話し方を
受けると恐ろしくて泣きそうになります。
それを続けられたらいくら頭でわかっていても、
ライオンの檻の中に放り込まれたくらい
恐ろしくて心が保たないです。

24: 結婚総研 17/02/21(火)09:55:09 ID:mTt
>>23
幼い頃みた父親の悪口言ってる姿がよっぽど怖くて、
気付いてないだけでトラウマになってるんじゃない?
克服したいならここに相談するより
精神科行ったほうがいいと思うけど

27: 結婚総研 17/02/21(火)10:07:59 ID:qKf
>>24
ありがとうございます。

トラウマになっているということもあると思います。
心療内科に行ったこともありますが、
カウンセリングでどうこうできる話ではないね…
ACの本を読んでみたらどうですか?と
言われて終わりました。

ただ、今考えたのですが、
父に対する怖さはもう克服していて
(もしかしたら性悪でも極悪人でもなく
父は普通の男の人だったのか?)
と思う程度には冷静になれています

しかし、他人が発する会話の話し方、
話す内容や本音の気持ちはとても冷たく
恐ろしいと感じる。
それは自分が考えもしない
突拍子も無い感情を持つからで、
多分普通の人にとっては普通の感覚なのだと思います。

例)遅刻してくるスタッフがいる
→周りのスタッフはその人にイライラする
→私はイライラするという発想がないため、
あの人ムカつくよねという会話に恐ろしさを感じる

書き出してみたら
アスペルガーなど発達障害の傾向があるのでしょうか…

とにかく自分は誰かが遅刻しても
腹が立つとかそういう感情も思考もないので、
悪口に聞こえますし
苛立ちを含む会話が全て恐ろしいです。

遅刻したら人は苛立つのだというパターンを覚え、
理解をして職場で浮かない程度には
話を合わせられますが
(それでも周りは察して
気を遣わせているとは思います)

恋人との阿吽の会話にはなりませんし、
プライベートで話される内容を受け止め切ることも、
また自分に素っ気ない話し方で接される事も辛いです。

25: 結婚総研 17/02/21(火)09:59:06 ID:5gl
>>22
そこまでの恐怖を覚えるんなら
医者に行った方がいいんじゃないかな

恐怖症の克服は、
少しづつ慣れるしかないと思うけど
素人が聞きかじりでやるより
医者なら何かあったときでも
薬とか出せてサポートできるからね

26: 結婚総研 17/02/21(火)10:07:02 ID:2MW
>>23
読む限り、くだけた会話や話し方を
恐怖してるようにしか思えない
普通の人はそんなことないから、
24-25さんの言うとおり医者がおすすめ

28: 結婚総研 17/02/21(火)10:12:29 ID:qKf
>>25-26
ありがとうございます。その通りかと思います。

くだけた会話が繰り出されるもととなる
感情や思考回路が自分にないので
不安になることはわかりました。

ただ、内容だけではなく話し方も冷たい、
怖いと感じるのが辛いです。

みなさんは冷たい言い方とは思っていないのでしょうか。
旦那様や恋人が、他人様に話すよりも
自分に冷たい言い方をすることを
世の中の女性はどのように受け止めているのでしょうか。

私は、他人よりも自分が
蔑ろに扱われているとしか思えず、とても辛いのです。
慣れると冷たくする心理がわからないです。

29: 結婚総研 17/02/21(火)10:26:26 ID:2MW
>>28
>慣れると冷たくする心理がわからないです。

親密度が増すと話し方はくだけてくる。
それは「冷たく」あたってるわけでは
まるでないので、当然辛く感じるわけがない。

世の中には
「相手がくだけた喋り方をしてくれない、
親密になれない」って悩んでる人の方が多いと思うよ

そもそもの考え方・受け止め方から違ってるんで
やっぱり医者へどうぞ

44: 結婚総研 17/02/21(火)11:38:24 ID:qKf
>>29
そうなんですね、
地声になったりぶっきらぼうな物言いは
「親密になった」として
女性は受け止めるのですね…
喜ばしいことなのですね

大学時代に自分としてはかなり仲良くなり、
兄弟のように心を許せると思っていた友人に
「いつまで経っても
初めて会った人みたいな距離感を感じる」
と言われた事を思い出しました。

(突然言われた訳ではなく
人間関係の相談をした時に
私のどこが悪いと思う?とかなり真剣に依頼して、
申し訳なさそうに答えてもらったので
傷付いてはいません)

私の感覚がおかしいのだと思います。

46: 結婚総研 17/02/21(火)11:42:32 ID:YzL
>そうなんですね、
>地声になったりぶっきらぼうな物言いは
>「親密になった」として女性は受け止めるのですね…
>喜ばしいことなのですね

嫌味ったらしい書き方だな

48: 結婚総研 17/02/21(火)11:53:47 ID:qKf
>>46
すみません、あんなに冷たい言い方をされて
親密感を感じるというのが本当に理解不能で…

付き合ってた頃は優しかったのに、
他人よりも冷たい話し方をされて
女性の皆さんは本当に幸せなのだろうかという疑問が
グルグル湧いてしまって
理解できないという気持ちが前面に出てしまいました、
嫌味な言い方になり申し訳ありませんでした。

30: 結婚総研 17/02/21(火)10:29:14 ID:5gl
>>28
恐怖症みたいなほとんど身体症状のないものは
心療内科じゃなくて精神科ですよ

冷たいってのが具体的によくわからないんだけど
敬語丁寧じゃないってことかな?

一般的には砕けた会話は親しみの表現だよね
どの程度の言葉遣いまでを許せるかって
線引きは人それぞれ

例えば親しくなったら
「お前」よばわりしてくる男はダメって
女性は割といると思う
でも、むしろそれがいい!って女性ももちろんいる

あなたの場合は、許せる許せないじゃなくて
恐怖を感じるんだから
やっぱり一度精神科に行ってみたら?

44: 結婚総研 17/02/21(火)11:38:24 ID:qKf
>>30
確かに、このために不眠や鬱になるだとか
社会生活が営めないとかいうことはないため、
精神科案件なのですね。

わかりやすい例で考えてみました、
アニメの話で申し訳有りませんが、
例えばルパン三世で
ルパンが「ふ〜じこちゃ〜ん♡」と
メロメロな感じで女性を口説くモードの話し方が、
パートナーには普通であって欲しいのです。

極端な例ですが。
所謂「ちやほやする」という状態でなければ
不安感が先行するし、怖いと感じます…
(ちやほやされたいという事ではなく、
私の中で自分自身が人に接する態度も
それがスタンダードなんです。)

他のシーンで
ルパンが仲間と真剣に話すような話し方を
彼氏から自分に向けられたら怖く感じます。
気を遣われず思い遣りがなく
蔑ろにされてると感じて辛いです。

世の男性は恋人や嫁に対して
そういう態度を取ってます。悲しくて辛いです。
本気で医者に行ってこようと思います。

50: 結婚総研 17/02/21(火)12:09:50 ID:qM0
>>44
>ルパンが「ふ~じこちゃ~ん?」と
>メロメロな感じで女性を口説くモードの話し方が、
>パートナーには普通であって欲しいのです。
>極端な例ですが。


ルパンがあの口調で
不二子ちゃんや女の子に話しかけてる時って、
本心を見せてない時だよね

53: 結婚総研 17/02/21(火)12:27:35 ID:qKf
>>50
そう思います。
ただ、あのような話し方で
優しく本音を話してくれればいいのにと思います。

34: 結婚総研 17/02/21(火)10:48:32 ID:gPd
>>28
冷たい言い方ってのが
声のトーンが低い、言葉選びが冷たい、
抑揚がなくて冷たく感じる、話の内容が冷めてる
とか色々あるけど、どれに当てはまる?

44: 結婚総研 17/02/21(火)11:38:24 ID:qKf
>>34
>声のトーンが低い、言葉選びが冷たい、
>抑揚がなくて冷たく感じる、話の内容が冷めてる

見事に全ての項目が当てはまります!!
驚くくらい、まさにその通りで、
上げていただいた内容全てが
無意識で出てくるから居心地が悪くなるんです

51: 結婚総研 17/02/21(火)12:13:03 ID:gPd
>>44
声が低く抑揚がないとか、言葉選びが雑ってのは
裏を返すとあなたに気を使って無くて
リラックスしてるとも取れる

声を高くして言葉を選びながら話すってのは
気を使ってるってことだし、ずっと続けると疲れる
世の男性は恋人や嫁に対して
心を許してリラックスしてるからそうなんだと思うよ

つまり貴方の心持ちにどこか問題があると思われる
今のままだと恋人に
「ずっと初対面の様に話し方に気を使ってほしい」
って言ってるようなもんだ

53: 結婚総研 17/02/21(火)12:27:35 ID:qKf
>>51
ありがとうございます。まさに仰る通りかと思います。

ただ頭ではわかっていても、
自分にそのような感覚がないので理解ができず、
ただただ恐ろしく感じます。

例えば、犬が自分に向けて牙をむいて威嚇しながら
唸ったり吠えてきたりする行動を
「親密な人だけに見せるリラックスした行動」
と言われているようなもので、
怖い行動には変わりないし
吠えられたり唸られたりしてる世の女性は、
それが素の姿であっても
恐怖を感じないことが不思議なんです。

52: 結婚総研 17/02/21(火)12:16:55 ID:5gl
>>44
>猫なで声というか
>幼児に話しかけるみたいな感じじゃないと
>ダメなのかな

それだと親密云々以前に
大人対大人の対等な話し合いができないということで
相手を恋人じゃなく
親、保護者だと考えてるのと同義だよね

心療内科でACでは?って言われたのも
なんとなくわかるわ

53: 結婚総研 17/02/21(火)12:27:35 ID:qKf
>>52
その通りだと思います。
上でも書きましたがまさに職場でも
子供扱いをしてもらってるのだと思います。

保護者とは考えていません、
何故なら自分にその感覚がないからわからないのです…
私も同じような事を相手に返します。
つまり自分は脳内がお花畑なりお子様であって、
それ以上の大人の世界を私が知りようがない、
理解できないために周りの人たちが
私の精神年齢に合わせてくれているのだと今思いました。

子供が大人の世界を理解できない恐怖や不安に
似てると思います。

自分の中では普通に生きてきたつもりで、
バイトも仕事も人並みに経験してきました。
ここからどうすれば
大人な精神を持てるのかがわからないです…
大人の世界に放り込まれると、
理解できずついて行けず、
シビア過ぎて怖さしか感じられません。

精神科に行ってみます。
レス下さった皆様ありがとうございました。

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part65

次の結婚総研はこちら↓
リコンした女社員が、職場復帰した。男社員「自分は悪くないと思ってんだろ?でもその男選んだの自分だからw」女社員「顔面蒼白」職場「やめなさい」→結果…

公営駐車場で。私「障害者手帳持ってるよね?貸して」障害持ち友人「イヤ」私「ハア?いつも付き添ってあげてんだから協力してよ」→結果…

唐揚げ6個注文したら。彼女「5個貰うね~」俺「普通3個ずつじゃない?」彼女「な~に?足りないの?w」俺(食い尽くし系かよ…)→結果…

地元の有名ハンバーグ店に、友人を連れて行ったら。友人「ただのファミレスじゃん!(泣)」私「美味しいよ?」友人「思ってたのと違う!(泣)」→結果…

同僚「お前さ~障害者用駐車場にプリウス停めてただろ?」俺「何か問題でも?」同僚「何だと!」俺「車椅子の祖母を乗せてたから」→結果…

彼女「俺君の大好物のチキンナゲット作ったよ~」俺「オエー!」彼女「ドッキリ成功wサーターアンダギーだよw」俺「!?」→結果…

塾講師の私「高橋苺姫(ベリー)です」保護者「失礼ですが学歴は…?」私「えっ」最初の1ヶ月が地獄なんだが…

親に『ぱーぷる』という名前を付けられた。私「学校では美由紀で通して下さい」先生「OK」両親「親が考えた名前を何だと思ってんだ!(怒)」→結果…

義弟の親戚のバカ娘が、我が家に手伝い要請してきた。私「無視」バカ娘「たかが分家のくせに生意気!」→とんでもない事に…

食い尽くし系の父に、母「なぜ子供の分まで食べるの!」父「子供達だけ不公平だ!(逆ギレ)」一同「ハア!?」→数年後、とんでもない事に…

旦那「おいメシ!」私「無視」旦那「行って来ます」私「無視」旦那「俺が悪かった!許してくれ!頼む!(泣いて土下座)」私「無視」→結果…

スーパーのレジ私(いらっしゃいませは省いた方が効率的!ピッピッ黙々)客「」→店長「クレームが来てるぞ」私「えっ」→結果…

父のスマホを操作したら、私に内緒の家族旅行の写真がボロボロ出てきた。母「ごめんね、大阪旅行したの隠してて…」私「」→結果…

スイーツバイキングで。友人「お茶しか飲まないから料金払わない」私「え!?」友人「糖質制限中で~スイーツに含まれる糖質は~云々~」私「」→結果…

飛行機で。我が子「足バタバタ!イヤイヤ!」前の席の女「夜なのに元気いっぱいで結構ですねえ」私「?」多少は許してくれると思ってたら…

義姉(34歳独身)「ネットショップで8個売れた!会社辞めて本業にする」私「大丈夫?」義姉「応援してくれる人がいるの!」私「えっ」→結果…

朝9時から、2分置きに子供の友達がチャイムを鳴らす。友達「遊べますか?」俺「今食事中」友達「もういい?」俺「まだ2分だけど…」→結果…

彼氏「祖母が亡くなったんだ。葬儀場に集合ね」私「え、私も出るの?」彼親「非常識だぞ!その態度は何だ!(激怒)」私「えっ」すると彼は…

旦那上司「君の子供の名付け親になりたい」旦那「ぜひ!」妊婦私「断ってよ!」旦那「昇進に関わるんだから黙ってろ!」→結果…

入社初日。先輩「お弁当を回収します」私「え?」先輩「みんなで共有して食べる決まりなのよ!」私(嫌だ…今度からパン1個にしよ)→結果…

退職したパートが、職場に戻ってきた。私「10年前とは変わったんですよ。昔のやり方は通用しませんよ」パート「じーっ」私「?」→結果…

子供(3)が難病で入院。義父「親としての自覚があるのか!」義兄「君は家庭より仕事を選ぶんだってねえ~」俺「」義実家がヤバすぎなんだが…

飲食店で。見知ぬ子供「苺おいちそーだね!」私「無視」母親「うちの子、食いしん坊で~この子すごく喜んでます~ニコニコ」私「ハア!?」→結果…

彼氏「祖母が亡くなったんだ。葬儀場に集合ね」私「え、私も出るの?」彼親「非常識だぞ!その態度は何だ!(激怒)」私「えっ」すると彼は…

旦那上司「君の子供の名付け親になりたい」旦那「ぜひ!」妊婦私「断ってよ!」旦那「昇進に関わるんだから黙ってろ!」→結果…

入社初日。先輩「お弁当を回収します」私「え?」先輩「みんなで共有して食べる決まりなのよ!」私(嫌だ…今度からパン1個にしよ)→結果…

両親「お兄ちゃんは仕事があるからアンタが介護しろ」私「兄嫁さんに頼んで」両親「えっ」私「兄夫婦と接触したくないし、相続も要らないから」→結果…

ブラック企業で、なぜか突然全員の給料が上がってた。俺「仕事量減ってるのにな…」同僚「おかしくね?」→恐ろしい事実が…

店長「はい日給1000円」パート「せめて最低時給は保証して下さい」店長「君は養育費貰ってるんでしょ?もっと頑張るべきだ」パート「」→結果…

亡くなったはずの義父が、ひょっこり現れた。義父「ただいま」義母「私再婚してるんだけど」義父「ハア!?ふざけんな!」→結果…

旦那が仕事中の事故で他界。会社「金目当ての裁判で旦那さんを利用するな!」嫁「労災を認めて下さい!」ご近所「大変ねーニヤニヤ」→結果…

GWに旅行中。旦那友人「今お前の家にいるんだ」旦那「は!?」旦那友人「泊めてもらおうと思ってさ~鍵開いちゃった!ガチャ」→結果…

焼肉食べ放題で。俺「タン塩とロースとご飯大盛り!」同僚「お前頭おかしいんじゃねぇの!」俺「は?」同僚「肉が入らなくなるだろ!」→すると翌週…

震災で両親を亡くした親戚(19)を居候させたら。親戚「ここの親は俺に厳しくて娘に甘い!差別だ!」父「職を探さないと叩き出すぞ!」親戚「」→結果…

結婚して専業主婦になったら。旦那後輩「夫に寄りかかって恥ずかしくないんですか!」私「」旦那「後輩の言い分も分かる」私「はあ!?」→結果…

マンション住人「結婚できない可哀想な人へ。犬で育児ごっこしないで下さい」私「また嫌がらせの手紙!しつこい!」→管理会社に相談したら…

女社員「飲み会ですかぁ?私もご一緒します」俺「ハラスメントだの言い出したら面倒だからまた今度ね」女社員「」→結果…

友人宅で焼肉パーティー。友人「一人3500円ね」私「一口も食べてないんだけど」友人「はあ!?」私(えっ)→結果…

シンママ友人「社長の彼氏ができた~仕事手伝うから子供預かって」私「いいよ」→友人「GWの予定は~?」私「(ウザ…)子供は絶対預かれないから」→無視してたら…

リコンした旦那が、急に財産分与を求めてきた。旦那「親から相続した駐車場は俺にも権利があるんだぞ!」嫁「ハア?リコンしたでしょ」旦那「でも夫婦だろ!」→結果…

義母が足を悪くし引き取り同居する事に。私「介護のため退職します」社長「やっと辞めてくれるか~」私「えっ」→結果…

ファミレスで唐揚げを頼んだら。友人の子供「あーん」私「食べたいの?」子供「うん」私「一つあげるね」友人「ありがと~」→結果…

旦那上司「君の子供の名付け親になりたい」旦那「ぜひ!」妊婦私「断ってよ!」旦那「昇進に関わるんだから黙ってろ!」→結果…

俺「嫁の料理に込める気持ちが重くて~」パート女「あらそう」→嫁「重くてゴメンね。これからは惣菜や冷凍物にするね」俺「えっ」→結果…

生協の宅配の請求が、18万円だった!配達員「すごい量の注文ですね~コンテナドサッ」私「最悪…吐き気が…」その理由は…

知人男と食事へ。私「お会計は別々でお願いします」店員「はい」男「チッ!ムスッ」私(なんだこいつ)→とんでもない事になってて…

事故で足に障害が残った。弟「32歳で独身とかないわーwその年で寄生虫w」弟嫁「俺さんごめんなさいね」俺「…」このパターンが辛すぎて…

10年前、宝くじが当たって実家を建て替えた。義兄「僕も家族になったので取り分を主張する権利がある」姉「そう、当然の権利よ」俺「は?」→結果…

友人「パートに出たいから、土日だけ子供預かって」私「土日は私の唯一の休みだからダメ」友人「…」私(よかった黙ったw)→するとなんと…

義兄嫁「娘が営業職採用された!アンタみたいな事務とは違うのw」私「そうですか」義兄嫁「娘の送迎してくれない?」私「事務でも忙しいんでムリでーす」→結果…

可愛い独身ババアが、突然退職することに。俺「高齢ババアが今後どう生きてくの?」ババア「持病があって…」俺「は?バカじゃねえの?」→結果…

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る