
899: sage 2018/03/18(日)20:41:44 ID:kmJ
嫁が自宅サロンのできる家を建てたいと言い出して困ってる。
家を建てること自体は良いとしても、
土地が安い田舎だと
お客さんが来てくれないから駅近でとか
家を建てること自体は良いとしても、
土地が安い田舎だと
お客さんが来てくれないから駅近でとか
実家の父が他界し、億の遺産を相続した。義父「一眼レフ買ってくれ」義母「豪華客船乗りたい」義姉「8Kテレビ欲しい」私「えっ何のこと?」→結果…
堅物の旦那がフリンにはまった。旦那「リコン後も母の介護は頼むぞ」嫁「は?」旦那「お前は俺の親に義理で接してたのか!鬼か!見損なった!リコンで正解だ!」→結果…
マイホームを建てたら、義姉が空き部屋を勝手に使い出した。義姉「家賃3万払うからここに引越してこようかな」旦那「う~ん」私「リコンします」→結果…
俺「食費は月5万。平日は惣菜禁止。2日同じ料理もダメ」嫁「じゃあアンタが料理担当して!その他の家事は私が全部やるから」俺「いいよ」→結果…

そのくせ、お客さんのために
車は3台以上停められるスペースが要るとか
お客さん用の入口と玄関を
分ける必要があるから建売は無理とか
値段を釣り上げるようなことばかり言ってくる。
俺自身はずっと賃貸暮らしで良いと思ってるし、
嫁には悪いけど自宅サロンを開業しても
ろくな稼ぎにならないだろうし
数年後には廃業するのがオチだと思ってる。
そのために高額のローンがのしかかってくるとか
馬鹿らしくて仕方が無い。
思いとどまるように説得しても、
私のこと応援してくれないとか言ってくる拗ねるし。
901: 名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)22:13:55 ID:F7e
>>899
奥さん実績あるの?
あと開業独立って
技能の腕より客を呼び込む腕が重要だけど…
どうしてもというなら
嫁実家を担保にさせればいいんじゃない?
家持ちがいい・持つべきだという常識は
国の方策でそうなっただけ、て聞くよね~
何となく持ちたいと思ってるだけの人は
よく考えた方がいい
奥さん実績あるの?
あと開業独立って
技能の腕より客を呼び込む腕が重要だけど…
どうしてもというなら
嫁実家を担保にさせればいいんじゃない?
家持ちがいい・持つべきだという常識は
国の方策でそうなっただけ、て聞くよね~
何となく持ちたいと思ってるだけの人は
よく考えた方がいい
906: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:35:20 ID:1VF
>>899
>>901にもある通り、
奥さんはそれなりに実績や客を呼び込む腕はあるのかな?
九州の田舎に住む知り合いで
自宅サロンをしてる人がいるが
そこまで行くのに相当苦労してたよ。
最初はマンションの一室を借りてサロンから始めたが、
フェイスブックやLINE、ブログを有効活用して
同業者とのつながりを作りつつ顧客を集め、
最初はネイルアートだけだったが、
子供や男性の爪のケアも始めたり
何かイベントがあると出店したりして顧客を作って
自宅サロンを始めたって感じだった。
>>901にもある通り、
奥さんはそれなりに実績や客を呼び込む腕はあるのかな?
九州の田舎に住む知り合いで
自宅サロンをしてる人がいるが
そこまで行くのに相当苦労してたよ。
最初はマンションの一室を借りてサロンから始めたが、
フェイスブックやLINE、ブログを有効活用して
同業者とのつながりを作りつつ顧客を集め、
最初はネイルアートだけだったが、
子供や男性の爪のケアも始めたり
何かイベントがあると出店したりして顧客を作って
自宅サロンを始めたって感じだった。
905: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:20:19 ID:p9v
>>899
奥さんにプレゼン資料を作らせてみれば?
奥さんの望みをすべて叶えると
マイホームはこのくらいの値段になる、と価格を提示して
サロンの客単価、
1日にどれくらいの客が見込めるかの客観的なデータ、
客を呼び込み確保するための手段および経費、
サロンで提供するサービスにかかる経費、店舗の維持費
899の給料と奥さんの収入から
生活費や(子供がいれば)学費を捻出できるか
老後資金の貯蓄計画、ローンの返済計画
同じ場所で一般的な家を建てた場合の価格はいくら、
違う場所で一般的な家を建てた場合の価格はいくら、
この差額分をどのように何年で取り戻すのか
あと899が考えうる限りのリスクもどうぞ
奥さんにプレゼン資料を作らせてみれば?
奥さんの望みをすべて叶えると
マイホームはこのくらいの値段になる、と価格を提示して
サロンの客単価、
1日にどれくらいの客が見込めるかの客観的なデータ、
客を呼び込み確保するための手段および経費、
サロンで提供するサービスにかかる経費、店舗の維持費
899の給料と奥さんの収入から
生活費や(子供がいれば)学費を捻出できるか
老後資金の貯蓄計画、ローンの返済計画
同じ場所で一般的な家を建てた場合の価格はいくら、
違う場所で一般的な家を建てた場合の価格はいくら、
この差額分をどのように何年で取り戻すのか
あと899が考えうる限りのリスクもどうぞ
914: 899 2018/03/19(月)17:40:35 ID:Lsa
>>901
>>905
>>906
ありがとうございます。
嫁の実績ですが、
実はまだスクールで勉強中という状態です。
結婚してしばらくして、嫁がネイリストの資格を取って
ネイリストとして働きたいと言い出しまして、
もともと美術系の高校でいくつか賞も取っていたらしいし、
いつまでも派遣社員として工場で作業員してるよりは、
手に職をつけてしたい仕事をして欲しいと思って
ネイルスクールに通うことをOKしました。
そんなこんなでスクールに通い始めて数ヶ月、
もともとセンスがあった嫁は、講師から
「この腕ならもう自分でお店を出しても大丈夫」
みたいなことを言われたらしく、
卒業したら自宅サロンを開業する!と
舞い上がってしまいました。
どこかのサロンで実績を積んだわけでもなく、
何かのコンクールで入賞したわけでもなく、
SNSを使いこなしてるとも言い難い嫁が
いきなり開業したところで
客足が伸びるとはとても思えません。
おそらく、いくら数字を出したところで
嫁は納得しないでしょうし、
嫁の実家を担保にするというのは有りかも知れません。
無責任に嫁を応援している義両親にも
リスクをおってもらう意味でも。
>>905
>>906
ありがとうございます。
嫁の実績ですが、
実はまだスクールで勉強中という状態です。
結婚してしばらくして、嫁がネイリストの資格を取って
ネイリストとして働きたいと言い出しまして、
もともと美術系の高校でいくつか賞も取っていたらしいし、
いつまでも派遣社員として工場で作業員してるよりは、
手に職をつけてしたい仕事をして欲しいと思って
ネイルスクールに通うことをOKしました。
そんなこんなでスクールに通い始めて数ヶ月、
もともとセンスがあった嫁は、講師から
「この腕ならもう自分でお店を出しても大丈夫」
みたいなことを言われたらしく、
卒業したら自宅サロンを開業する!と
舞い上がってしまいました。
どこかのサロンで実績を積んだわけでもなく、
何かのコンクールで入賞したわけでもなく、
SNSを使いこなしてるとも言い難い嫁が
いきなり開業したところで
客足が伸びるとはとても思えません。
おそらく、いくら数字を出したところで
嫁は納得しないでしょうし、
嫁の実家を担保にするというのは有りかも知れません。
無責任に嫁を応援している義両親にも
リスクをおってもらう意味でも。
915: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)18:58:21 ID:hd0
>>914
まずノーリスクでお手軽なのは>>905の言う通り
事業計画書?や資金計画書?を
試しに作成させてみるといいかも
作成すら怪しそうだもの…
自分は雇われだけど
同じ職で会社起こした社長さんの姿見てると
あんなん無理と思うし
今まで会社畳んでいった
数々の知り合いの苦労とかヤバ過ぎ
(雇わずフリーランスと同じようなものだと
また違うかも知れないけど)
実家担保は言わんとしてる事が伝わったようで一安心(汗
難しさというか厳しさを真剣に考えてくれるといいね
担保OKで開業されたらそれはそれで困るだろうけどw
そもそも確か起業して何年後に残る確率って一握りという
非情な数字じゃなかったけ…
おいしいのになぜか潰れたお店とか
掃いて捨てるほど知ってる実例もあるでしょうに…
どうしても嫁が引かないなら
せめてどこか修行に行った方がいいよね
独立前提の促成修行じゃないところ限定で
まずノーリスクでお手軽なのは>>905の言う通り
事業計画書?や資金計画書?を
試しに作成させてみるといいかも
作成すら怪しそうだもの…
自分は雇われだけど
同じ職で会社起こした社長さんの姿見てると
あんなん無理と思うし
今まで会社畳んでいった
数々の知り合いの苦労とかヤバ過ぎ
(雇わずフリーランスと同じようなものだと
また違うかも知れないけど)
実家担保は言わんとしてる事が伝わったようで一安心(汗
難しさというか厳しさを真剣に考えてくれるといいね
担保OKで開業されたらそれはそれで困るだろうけどw
そもそも確か起業して何年後に残る確率って一握りという
非情な数字じゃなかったけ…
おいしいのになぜか潰れたお店とか
掃いて捨てるほど知ってる実例もあるでしょうに…
どうしても嫁が引かないなら
せめてどこか修行に行った方がいいよね
独立前提の促成修行じゃないところ限定で
921: 名無しさん@おーぷん 2018/03/20(火)02:33:44 ID:Xww
>>914
あとは特定の単語から検索して
開業までどんな流れだったかってのを見てみる。
資金に関しては、
地域やどういう場所で運営するのかピンキリだが
ザックリ見た程度だが、
開業するまでの色々な費用を合わせると
軽く100万超えるとこが多かった。
奥さんが本気でしたいのなら、
まずはどこかのサロンで下積みから始めて経験と実績、
同業者のつながりをちゃんと作った方がいいよ。
あとは特定の単語から検索して
開業までどんな流れだったかってのを見てみる。
資金に関しては、
地域やどういう場所で運営するのかピンキリだが
ザックリ見た程度だが、
開業するまでの色々な費用を合わせると
軽く100万超えるとこが多かった。
奥さんが本気でしたいのなら、
まずはどこかのサロンで下積みから始めて経験と実績、
同業者のつながりをちゃんと作った方がいいよ。
922: 名無しさん@おーぷん 2018/03/20(火)10:12:48 ID:vUh
本当はどっかのネイルサロンに就職→独立って流れが
一番いいのだろうけど
田舎ならサロンすらあまりなさそうだしな…
一番いいのだろうけど
田舎ならサロンすらあまりなさそうだしな…
916: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)19:38:16 ID:6vz
過去にも妻が家の金を資金にカフェ開業しようとして
せめてどっかの店に入って勉強してからにしろって話あったな
修行経験とか知識とかの材料無しに
そんなの納得できるはずないし
自前で金を集めたって家庭にかける時間は減るだろうに
せめてどっかの店に入って勉強してからにしろって話あったな
修行経験とか知識とかの材料無しに
そんなの納得できるはずないし
自前で金を集めたって家庭にかける時間は減るだろうに
927: 名無しさん@おーぷん 2018/03/21(水)17:45:12 ID:g2c
>>914
まだ生徒の段階でっかい夢見てますね!
友人がエステだけど
まったく同じ道を進んで2年ほどで辞めましたわ。
友人は自宅マンションのリビングを
毎回片付けてたけど、
購入した道具の元がとれたとは思えない。
ブログも開業当初はせっせとしていたけど、
毎日書くことなんか無いから
すぐに営業日を知らせるだけのブログになった。
地域の折込チラシに載せてもらったりしてたけど
タダじゃない。
思ったように口コミも広がらず、
友人に来てくれと連絡するようになり
気を使って何度か利用した友人と
トラブルになって絶交したりしてた。
修行もろくにつんでない人の起業なんてそんなもんよ。
別の友人はまさにネイリストになって、
人気ネイリストの店に勤めたけど1年で退職したよ。
ネイルだけじゃ経営していけないから
まつ毛パーマとかエクステとか
他のことも勉強してできるようになって言われたけど
できなかったみたい。
どうしてもしたいってんなら
自分で賃貸でも借りて一人で運営させてみればいいのよ。
そこまで本気で固定客がつくようなら
考えてもいいとか言って現実突き付けてあげれば?
まだ生徒の段階でっかい夢見てますね!
友人がエステだけど
まったく同じ道を進んで2年ほどで辞めましたわ。
友人は自宅マンションのリビングを
毎回片付けてたけど、
購入した道具の元がとれたとは思えない。
ブログも開業当初はせっせとしていたけど、
毎日書くことなんか無いから
すぐに営業日を知らせるだけのブログになった。
地域の折込チラシに載せてもらったりしてたけど
タダじゃない。
思ったように口コミも広がらず、
友人に来てくれと連絡するようになり
気を使って何度か利用した友人と
トラブルになって絶交したりしてた。
修行もろくにつんでない人の起業なんてそんなもんよ。
別の友人はまさにネイリストになって、
人気ネイリストの店に勤めたけど1年で退職したよ。
ネイルだけじゃ経営していけないから
まつ毛パーマとかエクステとか
他のことも勉強してできるようになって言われたけど
できなかったみたい。
どうしてもしたいってんなら
自分で賃貸でも借りて一人で運営させてみればいいのよ。
そこまで本気で固定客がつくようなら
考えてもいいとか言って現実突き付けてあげれば?
917: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)20:37:16 ID:m74
自営に無茶な夢見てる人って
男女年齢を問わず一定数いるよね…
男女年齢を問わず一定数いるよね…
925: 名無しさん@おーぷん 2018/03/20(火)17:40:53 ID:WRB
>>914
奥さんに会社辞めて独立するから応援してね。
プランも何も未定だけど、
取引先の人が独立しても大丈夫って
応援してくれたから大丈夫だよ。
って逆に言ってみ
奥さんに会社辞めて独立するから応援してね。
プランも何も未定だけど、
取引先の人が独立しても大丈夫って
応援してくれたから大丈夫だよ。
って逆に言ってみ
引用元: ・【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 36
次の結婚総研はこちら↓兄嫁「妹さんが独身なせいで私達の結婚が遅れたんです!」私「はあ?」兄嫁「早く結婚して自立しないと承知しませんよ!」→結果…
入社初日。同僚「お弁当を回収します」私「は?」同僚「みんなでお弁当をシェアする決まりなのよ」私「あ、私は結構です」→結果…
給料17万のうち家に12万入れ、家事も9割してたら。親「孫の顔も見せない親不孝娘など要らん!妹夫婦と同居するから出てけ!」私「えっ」→結果…
父が癌で他界。義妹「生命保険を独り占めなんて不公平!あんまりだ!」私「は?」義母「1000万でいいから分けてあげて」私「ムリです」→結果…
レストランで、注文してないラザニアや肉料理がどんどん来た。俺「間違ってますよ」店員「はあ?」女「いいのよ。ニッコリ」俺「!?」→結果…
有名和食店に一人で入った。店員「お一人様~」女グループ「クスクスw一人とかあり得ないw」私(アホな女子大生かな?チラッ)→結果…
友人と4人でスイーツバイキングへ。友人「お茶しか飲まないから料金払わない」私「は?」友人「スイーツに含まれてる糖質は有害で~」私「」→結果…
男女グループで遊園地へ行ったら。男「上司の子供を預かってきたよ」一同「ハァア!?」男「子供の面倒は女達に任せるね」→結果…
俺「醤油買ってきたよ」彼女「アルコールと砂糖が添加されてるのは使わない。お母さんにあげて」俺「意識高い系気取りのくせに惣菜は平気で食べるエセ意識!」→結果…
友人「いつになったらボルボ買うの?(怒)」私「は?」友人「買いたいと言ったのに実行しないのは嘘ついたのと同じ!」私「ムカッ!」→結果…
退職した女「ボーナスが振り込まれてない!労基に訴えます!」会社「12月まで勤めないと出せないんです」女「じゃあ11月分まででいいから下さい!」会社「えっ」→結果…
嫁「実家の仕送りを増額したいから、小遣い6万に増やして」俺「は?」嫁「妹の子供が中学受験したいんだって」俺「妹夫婦が出すべき金だろ」→結果…
俺「娘さんを下さい!」義母「あら!あんな子で本当にいいの!?(真顔)」俺「はい」義母「ふーん」俺「???」→とんでもない事実が…
20年来の友人の旦那から、突然の電話。友人旦那「妻はあなたに会うと精神不安定になるんです。当分の間連絡しないで」私「えっ」→結果…
旦那「生活費は月1万でやりくりしろ」私「もうアンタと娘に愛情はない。リコンね」娘(3)「ママー(泣)」私「どけ!邪魔!」→結果…
社宅に引越してきた女が、雪かき当番を無視。女「子供がいるんで出来ませーん」私「そんな言い訳は通用しません」女「旦那が転勤になりそうだから雪ともサヨナラ~」→結果…
姑が癌で他界。遺言状「遺産は義姉4、旦那3、義弟3。理由は介護の負担量」私(ふーん)遺言状「宝石は私さんと義弟嫁さんに」私「えっ何で!?」→結果…
私「はいお年玉」義理の姪(4)「うわー千円札しか入ってない!一万円札が欲しかったなー」義母「あらあらw」私(なんだこいつら)→結果…
友人「貯金いくら?1000万位は貯めてる?」私「言わない」友人「言えないって事は貯まってないんだね?私も500万位だから大丈夫だよ」私「」→結果…
朝起きて、ホットケーキを焼いて食べてたら。嫁「一人で全部食べたわけ?信じられない!」俺「えっ?」嫁「おやつだと思ってワクワクしてたのに!」俺「知らん」→結果…
マイホームの設計を二世帯に変更したら、ローンが1.5倍に膨らんだ。旦那「差額はお前が払えよ」私「えっ」旦那「お前の家族の事はお前が対応すべき!」→結果…
ラーメン屋にカップルが来た。女「プレミアム全部のせ大盛りチャーシュー麺(2000円)にする!」男「量多いよ?」女「いいの!写真パシャ!ごちそう様~」→結果…
ハンバーガー店で、ドリンクを注文し席に着いたら。友人「…」私「あれ?何か注文しないの?」友人「要らない」私「私一人で飲んでてごめんね」すると…
義母が車椅子になり、引き取り同居する事に。私「介護のため退職します」社長「やっと辞めてくれるか」私「は!?!?」→結果…
名前も知らなかった父が、他界したらしい。父の後妻「養育費は毎月払ったんだから、遺産は放棄しろ」私「貰ってない」後妻「証拠の通帳を見ろ!」→結果…
兄(30代派遣)と暮らす母「貯金が底をついて家賃払えない。助けて」私「兄貴にどうにかして貰ってよ。もう一切連絡しないで」→結果…
彼氏と食事すると、必ず人の分を食べようとする。彼「もっと欲しい」私「追加で頼む?」彼氏「いや、お前の分が欲しい」私「ダメ」彼氏「欲しいよー欲しいよー」→結果…
旦那「また職場の後輩から言い寄られちゃったwウキウキ」私「もう無理。リコンしよう。私が嫌がってるの分かんなかった?」旦那「愛情だと思ってた…」→結果…
弟(社会人2年目)「家族を養うなら年収1000万は必要だよ」俺「絵空事w」弟「俺は兄貴みたいに高卒パートの女なんかと結婚しないから」俺「そうかそうかw」→結果…
義父の遺産相続で、義兄5000万、旦那500万だった。義兄嫁「お金貸して!お願いだから助けて(泣)」私「えっ何で?」→結果…
差し入れのチーズケーキを食べてたら。男「俺はアレルギーで食べられないんだぞ!食べたらしぬんだぞ!」一同「(無視)美味しいなー」→結果…
友人の家に、デパ地下の惣菜を持参したら。友人「フランス料理準備してあるの」私「えっ…」友人「あなたの為に料理教室通って作ったの」私「」→結果…
母「居候の分際で、アンタは家の事を何もしない!出てけ!」私「何もしない?」母「そう!」私「わかりました。何もしなかったという事にします」→結果…
高級スーパーで食材を買ったら。ママ友「見たわよ!どんな物買ったか興味あるから家に行っていい?」私「大したもの買ってないですよ」→結果…
同郷の知人「今年の帰省はいつにするー?足柄にSAに寄りたいなー」私「は?今年は乗せないよ?私はあなたの足じゃない」知人「同郷なのにケチくさ~」→結果…
朝、一人暮らしの部屋でボーっとしてたら。玄関「ガチャ」私「!?」弟「荷物取りに来たよー」私「えっ!何で鍵持ってんの!?」→結果…
双子の子育てと義母の介護中、旦那がウワキ。嫁「リコン」旦那「婚姻関係を継続しよう。君は働かなくて済むし母さんの命もあと数年だしいい妥協案だろ?」→結果…
GWの旅行先で。旦那友人から電話「今お前の家にいるんだけど~」旦那「えっ」旦那友人「鍵開いちゃったー!上がるわw」私「やめて!」→結果…
親の会社を清算したら。義姉「会社の資産の分け前を貰う権利があるのよ」兄「分け前をよこせ!」俺「逃げた兄さんに払う金なんて1円もないけど?」→結果…
義弟の親戚のバカ娘が、うちに手伝い要請してきた。バカ娘「今すぐ来い」私「無視」バカ娘「たかが分家のくせに生意気!」→結果…
彼女「前科がついちゃったの。結婚は無理だから別れよう」俺「は!?」彼女親「慰謝料持って来ました。これで勘弁して下さい」俺「!?」→結果…
私が家事ほぼ100%負担してたら。旦那「何でお前は家事しないんだ!」私「はあ!?」旦那「母さんは休んだ瞬間なかった!座ってる時間があるお前はおかしい!」→結果…
毒親育ち私「親とロクに連絡も取らない親不孝娘ですw」義母「まだ反抗期なの!?お母さんと仲直りしなさい!」私「いや…そうじゃなくて…」→結果…
妹「婚約者と一緒に帰省する。姉ちゃんは絶対来るな」私「えっなぜ!?」妹「会わせる理由がない。失礼な事をされたらたまったもんじゃない」私「酷い!」→結果…
定食のサラダから食べ始めたら。友人「それ片付け食い!マナー違反!」私「えっコース料理の感覚で食べてたんだけど」→結果…
23時に帰宅すると、単身赴任中の旦那が帰ってきてた。旦那「どこ行ってた!ふざけんな!」私「会社の飲み会。あんたが帰ってくるなんて聞いてないし」→結果…
帰省したら、俺の実家に10年前に別れた元嫁がいた。元嫁「養育費下さい」俺「一括で1000万払っただろ!」息子「俺達を捨てたくせに!」俺「は!?!?」→結果…
義母が車椅子になり、引き取り同居する事に。私「介護のため退職します」社長「やっと辞めてくれるか」私「は!?!?」→結果…
俺「婚前契約書を作ろう。自分の親の介護は自分で。生活費は折半で」彼女「嫌!」俺「内容が不満?」彼女「違う!そんなんじゃ結婚できない!」→結果…
やっと昇給した旦那が、無断で会社を辞めた。旦那「俺が自営業で稼ぐからお前は好きな仕事をしろ」私「ムリだよ!収入ないじゃん!生活していけないじゃん!」→結果…
他界した兄の三回忌に。兄嫁「もうこれでこの家とは絶縁します!」母「ちょっと早すぎない…?」兄嫁「決めるのは私ですから!(喧嘩腰)」→結果…
初デートで、男に伝票を渡された。男「今日はごちそう様でした!」私「え?」男「あなたが店を選んだから奢りですよね?」私「」→結果…
男社員「新年4日と5日休みます。僕は子持ち既婚者なので家庭優先です。この会社は古臭いですよ」社長「そうだな」男社員「社長公認頂きました!」→結果…
職場で。私「ランチ行って来ます」派遣男「旦那の稼ぎで優雅にランチwいいご身分でw」私「ただの昼ご飯です」派遣男「ニヤニヤ」→結果…
バラ科アレルギーの私が義実家に行くと、苺ショートを出される。姑「さあ食べて~」私「…」旦那「何で食べないの?大好きでしょ」私「アレルギーだから!」→結果…
私「他人からの優しさは有料だよ。タダなのは親だけ」俺「えっ」嫁「あなたが望まないなら優しくしないし単なるルームシェアにするよ?」→結果…
母の日に、息子がケーキ買ってきた。旦那「今日誰かの誕生日だっけ?でも夕飯は普通なんだなw」息子「祝われる人にご馳走なんて作らせないよ(呆れ)」→結果…
私を空気扱いする姑に、仕送りをやめてみた。姑「仕送り来ないんだけど?」旦那「嫁に全部任せてるから知らん」姑「…」→結果…
俺「ババア!ブス!バカじゃねぇの!」嫁「あなたがお義母さんばかりかばう理由がわかった」俺「は?ふざけたこと言うなブス!」→結果…
旦那が、私の昼食用のおかずを食べ尽くしてしまう。私「足りないの?」旦那「お腹がはちきれそう」私「これは私のお昼分だからね」旦那「わかった」→結果…
父がブログに家族の事を盛りに盛って載せる。バイト先の客「※※さんの娘さんですか?」私「えっなぜ知ってるんですか!?」→とんでもない事に…
彼女「結婚したら小遣い制ね。お金を一つにまとめないと家族の意味がないから」俺「そんなんで家族かどうか決まるのおかしくない?」→結果…
大雨の日。旦那友人の奥様「あの店行かない?車出せる?」私「(足にする気満々…)用事があるので」旦那「友人の奥様を差別するのか!(激怒)」私「は?」→結果…
この記事へのコメント