結婚のリアル。家事育児、義実家や実親との付き合い、介護に同居。結婚生活や夫婦関係にまつわるみんなの実体験をまとめたサイトです。

楽天
スポンサードリンク

2022年09月04日 18:02

仕事
859: 結婚総研 2015/08/25(火)20:58:59 ID:aYD
愚痴だが聞いてくれ。
以前、社内ですごく魅力的な仕事のオファーがあった。

特殊な仕事なんで詳細は避けるが、
受ければスキルがもっと上がるのは確実。

ただその間給料は若干下がるし、
長期休暇は帰れるけど1年は海外で勉強だと。

長期的に見れば昇進にもつながるし、正直すごく魅力的だった。
でも専業の嫁に相談したらあっさり却下。

「これからもっと子供にお金がかかるのに
給料が下がるなんてあり得ない」
「海外なんて私に一人で子育てしろってこと」
「馬鹿なこと考えないで、父親の自覚がなさすぎる」とな。

まぁ俺も家庭持ちだし、
嫁そう言うだろうなという思いがあって見送った。
きっと独身者が行くんだろうなぁと思っていたが、
なんとそのオファーを受けたのは既婚子持ちのAだった。

結婚総研おすすめ記事↓
実家の父が他界し、億の遺産を相続した。義父「一眼レフ買ってくれ」義母「豪華客船乗りたい」義姉「8Kテレビ欲しい」私「えっ何のこと?」→結果…

堅物の旦那がフリンにはまった。旦那「リコン後も母の介護は頼むぞ」嫁「は?」旦那「お前は俺の親に義理で接してたのか!鬼か!見損なった!リコンで正解だ!」→結果…

マイホームを建てたら、義姉が空き部屋を勝手に使い出した。義姉「家賃3万払うからここに引越してこようかな」旦那「う~ん」私「リコンします」→結果…

俺「食費は月5万。平日は惣菜禁止。2日同じ料理もダメ」嫁「じゃあアンタが料理担当して!その他の家事は私が全部やるから」俺「いいよ」→結果…



Aの奥さんはうちから転職して今別の会社で正社員で働いてる。
後でAから聞いたんだけど

「家族が、お金が、なんて言ってチャンスをつぶすな。
何のための二馬力なのか。
お金なら私一人でもどうとでもなる。
ちゃんと子供育てて支えるからきっちり戦ってきなさい」
って気持ちよく送り出してくれたんだと。

そういえばA嫁、結婚早々
「うちじゃ産休も育休もとれないじゃん」って
あっさり滅茶苦茶待遇いい大手に転職してったんだよなぁ…
とふと思い出したら急に嫁のことが不満に思えてきた。

聞いてる感じでしかないけど、
A嫁とAはまさに家事も仕事も子育ても支え合うって感じなのに、
うちは帰ったら掃除も洗濯も食器洗いも娘の寝かしつけも俺で、
朝も娘の朝食と弁当づくりも俺。

もちろん生活にかかるお金全てを稼ぐのも俺で。
でも仕事のチャンスは
「父親の自覚がない。家族のことを考えろ」
って否定されて。
家庭持ちなら当たり前だと思ってたけど、
最近なんか虚しい。

先日帰ってきたAがいきなり昇進したからなおさら。

860: 結婚総研 2015/08/25(火)21:03:29 ID:0gb
うちの嫁だったら喜んで子供と一緒について来るなぁ。

861: 結婚総研 2015/08/25(火)21:27:16 ID:Qc9
>>859
>専業の嫁
>掃除も洗濯も食器洗いも娘の寝かしつけも俺で、
>朝も娘の朝食と弁当づくりも俺

奥さん、普段何してるの?
平日も、掃除掃除は>>859さんの担当になってるの?

それと、お子さんは何歳?

862: 結婚総研 2015/08/25(火)21:51:01 ID:kM1
>>861
子供は4歳。
平日も洗濯・掃除は俺担当だよ。

めちゃくちゃ仕事が遅いときは週末に持ち越し。
子供に手間がかかるから、主婦といえど
家事を全てこなすパワーがないと嫁は言ってる。

それに育児は二人の仕事だからと。
元々体力もないから毎日子供見るのは大変だろうし
何とも思ってなかった。

今までは。

863: 結婚総研 2015/08/25(火)21:56:53 ID:CfM
>>859それはハズレ嫁としか言いようがないなあ

864: 結婚総研 2015/08/25(火)21:58:15 ID:Qc9
>>862
前さ、子供が生まれてから
嫁が食事を作ってくれなくなったっていう
スレを立ててる人がいたと思うんだが
その人の場合は、子供が多動かなんかで
全く子供から目を放せないのが原因だったっていうのがあったんだけど
(相談をしに来てた人は、それを知らなかった)

失礼なのを承知の上で聞くけど
お子さんにはそういう問題があるわけじゃないんだね?

それにしても、帰りの遅い日もあるだろうに
そんな時も859さんが娘さんを寝かしつけてるのなら
お子さんの為にもよくないね

865: 結婚総研 2015/08/25(火)22:26:33 ID:jY2
>>859
うちは嫁さんは理解してくれたが周りがね。
家庭を気にせずバリバリに働ける男は、今のご時世運がいいと思うわ。

866: 結婚総研 2015/08/25(火)22:51:29 ID:kM1
娘は何も問題ないよ。
大人しくて、お絵描きが好きでさ。

逆に外で遊ばないの?
子供ってこんなに静かなもん?てかんじ。

867: 結婚総研 2015/08/25(火)22:53:03 ID:kM1
ごめん。
娘が寝ないから今日はもう書き込めないかも。

868: 結婚総研 2015/08/25(火)22:59:37 ID:aQ6
うちも育児は夫婦二人の仕事って考えは一緒だけど、
だからこそ自分の担当である家事はきっちりやってくれるけどな

その分、育児は一緒にやるべきだから
平日休日関係なく夜泣きの世話は交代だったし
寝かし付けとかその辺も極力均等に分担してた

失礼ながら、子供を言い訳に楽したがってる様に見えるな、
これまでのレスでは

ただ>>864の言ってる例もあるし、
もしかしたら奥さんの体調が思ってるより悪いのかもしれないから
決め付けてかかるのは良くないけど

869: 結婚総研 2015/08/26(水)00:15:41 ID:cJE
>>867
>だからこそ自分の担当である家事はきっちりやってくれる
まあ、普通はそうだよな

>奥さんの体調が思ってるより悪いのかもしれない
後はこれ

同僚の奥さんは、バイタリティも行動力もあるタイプなんだろうね
ある人が出来るからと言ってみんながみんな、
その人と同じように出来るわけじゃないだろうからさ

奥さんの健康状態は、どうなんだろうな
一見健康そうに見えても、問題を抱えてる事もあるし

自分の家族は、腫瘍があるんじゃないかって
医師に精密検査を勧められるほどひどくてさ
本人は意外とけろっとしてるんだけど
やっぱり、疲れやすいみたいなんだよね

そういう場合もあるから

870: 結婚総研 2015/08/26(水)07:25:57 ID:Mjm
859です。
昨日はごめん。

嫁は別に体調が悪いとか持病があるわけじゃないよ。
特に出産後疲れやすくなったとかでもない。

ただ、男に比べて女の人は体力ないだろ?一般的には。
そういう意味で書いたつもりだった。

871: 結婚総研 2015/08/26(水)11:05:19 ID:8GI
その程度の理由で家事のほとんどを
押し付けるのは無理があるな…

873: 結婚総研 2015/08/26(水)12:22:57 ID:lge
専業の嫁と家事分担してるんだ…
一度ちゃんと話し合いが必要だな

874: 結婚総研 2015/08/26(水)12:32:02 ID:wWg
>>859
こんにちは、既女ですが、ちょこっとだけ意見を。
多分。ご主人のいないところでの苦労だけに、
奥さん目がいっちゃってるんじゃ?

ありがちな「視野が狭くなってる」的な。
長期的な目線とか計画が立てられないのは典型的だし、
「自分はこれだけ育児頑張ってる!!」
って主張したいって気持ちもあるんだろうし。

「育児を頑張ってるんだから家事なんかおろそかになるでしょ!!」
って凄く叫んでる気がするかな~。

だからどうしたらいいかってのはわからんのですが(^^;スマソ。

876: 結婚総研 2015/08/26(水)13:58:37 ID:9Xo
>>874
おろそかにもほどがある
ちょっと前に話題になったタガメ女の典型じゃないの

877: 結婚総研 2015/08/26(水)16:00:34 ID:cJE
>>859さんは、最初に「愚痴」と断ってるし
嫁さんを糾弾してほしいわけじゃないんだろうな

心配なのは、お子さんと859の心の糸が
切れてしまわないかって事だ

859さんが帰宅時間が遅くても
お子さんの寝かしつけの担当をしてるなら
お子さんにも何かしらの影響があるだろうし
(睡眠と脳の発育は関係があるらしい)

せめて、859さんの帰りが遅い時くらいは
寝かしつけと翌日のお弁当作りくらいは、
嫁さんが担うのが妥当では?と思う

今のところ、気持ちの持って行き場がないがないという事で
明確に夫婦関係をどうこうしたいという希望が
あるわけではなさそうなので

気の置けない友人に話を聞いてもらうなどして
あまり溜めこまない方にした方がいいんじゃないかと思う

もしかしたら、人に話す事でいろいろ見えてくるものが
あるかもしれないしね

878: 結婚総研 2015/08/26(水)16:02:32 ID:cJE
>>877
訂正
× 今のところ、気持ちの持って行き場がないがないという事で
○ 今のところ、気持ちの持って行き場がないという事で

883: 結婚総研 2015/08/26(水)19:37:57 ID:JO6
>>859
すまない、これから言うのは下衆の勘繰りだ。
娘さん『物理的に』大丈夫か?

知り合いがさ、似た状況だったんだわ。
専業の嫁が『子育て忙しい』とか言うわりに、
家事は旦那負担。

そして金銭にうるさい。
それなのに子供の世話はさせてくれず、
風呂にいれてやろうとすると『汚らわしい』。

でもって娘は、歳の割に妙に大人しい。
その嫁さん、ぎゃくたいしてたってよ。

見えないところにアザやら傷やら酷かったそうだ。
何も無いならそれでいい。

「そういう例もあった」とだけ頭にいれておけ

884: 結婚総研 2015/08/26(水)20:50:38 ID:lkS
ていうか単純に疑問なんだけど、
4歳のおとなしい女の子一人(だよね?)の育児って
そこまで大変かなあ

4歳ってことは幼稚園行ってるわけで、
9:00~14:00くらいまでは子供も家にいない。

家事は掃除も洗濯も旦那の仕事だから完全にフリーだよね。
その間お嫁さんは何してるんだろう?

正直実は毎日食事にだし汁とるところから
フルコースで作らせてるとか、子供が把握してないとこで
障害持ちとかでない限り「家事をこなせないほど子育てにかかりっきり」
って自体にはならないと思うんだけど。

885: 結婚総研 2015/08/26(水)21:03:22 ID:Mjm
859だが
ごめん、最初はなんか「兼業の嫁さんてやっぱりいいなー」
くらいの気持ちで書き込んだんだ。

そういう跡はないけどぎゃくたいの可能性とか色々言われて、
ちょっと混乱してる。

これ本筋には関係ない話なんだが、聞いてほしい。
俺、自分の母親とは今の娘くらいの時にシ別してるんだ。

年の離れた兄貴が二人と親父と、あと80近い祖母の家庭で育った。
高校からは地元の進学校だった寮付きの男子校に行った。

だからなんか「女の子」って頃のイメージは湧くんだけど、
主婦とか「お母さん」の一般的な姿みたいなのは
正直よくわからないんだ。

ドラマとか友達の家の世界でしかなくて。
社内にも女の人はいるけど、A嫁みたいにバリバリの人も多くて、
嫁に言わせれば「貴方の会社の人は一般像とはかけ離れてる。
普通は子供一人産んだら許されるなら専業になりたいし
母親は子育てにかかりきりになるもの。」
て言われてそういうもんかねと思ってたんだ。

両親そろった普通の家庭育ちの嫁に
「世間一般的に母親とはこう」みたいに言われると、
俺に母親像みたいなものが無いから、
正しいとかそうでないとかわからない。

でも世間一般の奥さんてもっと
色々家事も育児もやってるんだな。

もちろん個々人適性や力量の差はあるだろうけど。

886: 結婚総研 2015/08/26(水)21:56:44 ID:JO6
>>885

883だが。
すまなかった。

似たケースがあったから、書かずにいられなかったんだ。
そっち方面が大丈夫そうで、本当によかった。

余計な事を言って混乱させて、悪かった。

887: 結婚総研 2015/08/26(水)22:52:42 ID:8GI
>>885
まぁどちらが一般的かと言うと、
やっぱり専業主婦の場合は家事をきっちりやって
育児を分担だろうな

ただ、3歳ぐらいまでは子供に手がかかるのも事実で、
1歳半ぐらいまでは昼夜問わずかかり切りになるから
旦那が育児に参加できない分で旦那に家事を受け持ってもらうとかで
調整って感じだろう

>>886
そのパターンのぎゃくたいって案外聞くよね
そういう場合は大体嫁さんが完璧主義なんだよね

育児が上手くいかないどうして!?→
そうだ家事が大変だから育児に集中できないんだ!→

旦那に家事をさせよう!→
旦那に家事を任せたのに育児が上手くいかないどうして!?→

きっとこの子が悪いんだ!私は一生懸命やってる!この子が悪い!→
ってパターンな

888: 結婚総研 2015/08/26(水)23:55:39 ID:Mjm
>>886
いや、こっちこそごめん。ぎゃくたいとかはないと思うけど
そういう見方もあるのかと驚いただけなんだ。

なんか、愚痴愚痴と吐き出しただけなのに
皆色々レスくれてありがとう。

女性からの意見も参考になった。
あまり消費しても悪いから、これで終わりにするよ。

嫁とは少し今後の仕事のこと含めて話し合いたいと思う。
ありがとうな。

889: 結婚総研 2015/08/27(木)11:52:12 ID:WMf
>>885
もう締めちゃったかもだけど、一般的な「お母さん」とか「奥さん」とか
人それぞれだよ

バリバリ働くお母さんのもとで育った人はそういう
「お母さん」をイメージするし、
専業主婦のもとで育った人はそういうイメージ。

一般的と言われても人それぞれ違うんだよ
A奥さんと比べるとあなたの奥さんは物足りないのかもしれないけど
それが奥さんのキャパシティなんだよ

子供が何人いてもバリバリ働ける人と
子供一人で精一杯になってしまう人。

奥さんは明らかに後者。
でもそれは悪いわけじゃなくて奥さんにとっては本当にそれが精一杯なの
キャパシティとか能力は人それぞれ違うから他人と比べてもしょうがない

でも、そうは言ってもあなたが奥さんをフォローしていくのも
限界があるよね

奥さんにも少しキャパを広げてもらうというか、
能力を上げてもらう努力をしてもらわないといけない

自分がこれ以上家事を負担するのも限界がある。
少し負担を増やしてほしいとお願いする。

一気に増やさず、できそうなところから提案してみて
絶対よその奥さんと比べて話をしちゃダメだよ

890: 結婚総研 2015/08/28(金)13:37:54 ID:daQ
>>889
ごめん、私も鬼女だけど意味不明。
A奥と比べたら確かに世の女性だって
足り無い部分はたくさんあるだろうけど、
この人の奥さんは旦那に家事丸投げでしかも子供4歳ってことは
幼稚園だよね?てことは平日昼間ほぼフリータイムなわけで。

それで「奥さんは悪いわけじゃ無い。
それで精一杯なんだから責めちゃだめ」とか
どんだけ甘ったれてんの?と思う。

キャパが無いんじゃなくて単純に旦那におんぶに抱っこで
ニートしてるだけじゃん。

872: 結婚総研 2015/08/26(水)12:11:19 ID:enf
普通にハズレのクズ女にしか思えないわ

引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4

次の結婚総研はこちら↓
兄嫁「妹さんが独身なせいで私達の結婚が遅れたんです!」私「はあ?」兄嫁「早く結婚して自立しないと承知しませんよ!」→結果…

入社初日。同僚「お弁当を回収します」私「は?」同僚「みんなでお弁当をシェアする決まりなのよ」私「あ、私は結構です」→結果…

給料17万のうち家に12万入れ、家事も9割してたら。親「孫の顔も見せない親不孝娘など要らん!妹夫婦と同居するから出てけ!」私「えっ」→結果…

父が癌で他界。義妹「生命保険を独り占めなんて不公平!あんまりだ!」私「は?」義母「1000万でいいから分けてあげて」私「ムリです」→結果…

レストランで、注文してないラザニアや肉料理がどんどん来た。俺「間違ってますよ」店員「はあ?」女「いいのよ。ニッコリ」俺「!?」→結果…

有名和食店に一人で入った。店員「お一人様~」女グループ「クスクスw一人とかあり得ないw」私(アホな女子大生かな?チラッ)→結果…

友人と4人でスイーツバイキングへ。友人「お茶しか飲まないから料金払わない」私「は?」友人「スイーツに含まれてる糖質は有害で~」私「」→結果…

男女グループで遊園地へ行ったら。男「上司の子供を預かってきたよ」一同「ハァア!?」男「子供の面倒は女達に任せるね」→結果…

俺「醤油買ってきたよ」彼女「アルコールと砂糖が添加されてるのは使わない。お母さんにあげて」俺「意識高い系気取りのくせに惣菜は平気で食べるエセ意識!」→結果…

友人「いつになったらボルボ買うの?(怒)」私「は?」友人「買いたいと言ったのに実行しないのは嘘ついたのと同じ!」私「ムカッ!」→結果…

退職した女「ボーナスが振り込まれてない!労基に訴えます!」会社「12月まで勤めないと出せないんです」女「じゃあ11月分まででいいから下さい!」会社「えっ」→結果…

嫁「実家の仕送りを増額したいから、小遣い6万に増やして」俺「は?」嫁「妹の子供が中学受験したいんだって」俺「妹夫婦が出すべき金だろ」→結果…

俺「娘さんを下さい!」義母「あら!あんな子で本当にいいの!?(真顔)」俺「はい」義母「ふーん」俺「???」→とんでもない事実が…

20年来の友人の旦那から、突然の電話。友人旦那「妻はあなたに会うと精神不安定になるんです。当分の間連絡しないで」私「えっ」→結果…

旦那「生活費は月1万でやりくりしろ」私「もうアンタと娘に愛情はない。リコンね」娘(3)「ママー(泣)」私「どけ!邪魔!」→結果…

社宅に引越してきた女が、雪かき当番を無視。女「子供がいるんで出来ませーん」私「そんな言い訳は通用しません」女「旦那が転勤になりそうだから雪ともサヨナラ~」→結果…

姑が癌で他界。遺言状「遺産は義姉4、旦那3、義弟3。理由は介護の負担量」私(ふーん)遺言状「宝石は私さんと義弟嫁さんに」私「えっ何で!?」→結果…

私「はいお年玉」義理の姪(4)「うわー千円札しか入ってない!一万円札が欲しかったなー」義母「あらあらw」私(なんだこいつら)→結果…

友人「貯金いくら?1000万位は貯めてる?」私「言わない」友人「言えないって事は貯まってないんだね?私も500万位だから大丈夫だよ」私「」→結果…

朝起きて、ホットケーキを焼いて食べてたら。嫁「一人で全部食べたわけ?信じられない!」俺「えっ?」嫁「おやつだと思ってワクワクしてたのに!」俺「知らん」→結果…

マイホームの設計を二世帯に変更したら、ローンが1.5倍に膨らんだ。旦那「差額はお前が払えよ」私「えっ」旦那「お前の家族の事はお前が対応すべき!」→結果…

ラーメン屋にカップルが来た。女「プレミアム全部のせ大盛りチャーシュー麺(2000円)にする!」男「量多いよ?」女「いいの!写真パシャ!ごちそう様~」→結果…

ハンバーガー店で、ドリンクを注文し席に着いたら。友人「…」私「あれ?何か注文しないの?」友人「要らない」私「私一人で飲んでてごめんね」すると…

義母が車椅子になり、引き取り同居する事に。私「介護のため退職します」社長「やっと辞めてくれるか」私「は!?!?」→結果…

名前も知らなかった父が、他界したらしい。父の後妻「養育費は毎月払ったんだから、遺産は放棄しろ」私「貰ってない」後妻「証拠の通帳を見ろ!」→結果…

兄(30代派遣)と暮らす母「貯金が底をついて家賃払えない。助けて」私「兄貴にどうにかして貰ってよ。もう一切連絡しないで」→結果…

彼氏と食事すると、必ず人の分を食べようとする。彼「もっと欲しい」私「追加で頼む?」彼氏「いや、お前の分が欲しい」私「ダメ」彼氏「欲しいよー欲しいよー」→結果…

旦那「また職場の後輩から言い寄られちゃったwウキウキ」私「もう無理。リコンしよう。私が嫌がってるの分かんなかった?」旦那「愛情だと思ってた…」→結果…

弟(社会人2年目)「家族を養うなら年収1000万は必要だよ」俺「絵空事w」弟「俺は兄貴みたいに高卒パートの女なんかと結婚しないから」俺「そうかそうかw」→結果…

義父の遺産相続で、義兄5000万、旦那500万だった。義兄嫁「お金貸して!お願いだから助けて(泣)」私「えっ何で?」→結果…

差し入れのチーズケーキを食べてたら。男「俺はアレルギーで食べられないんだぞ!食べたらしぬんだぞ!」一同「(無視)美味しいなー」→結果…

友人の家に、デパ地下の惣菜を持参したら。友人「フランス料理準備してあるの」私「えっ…」友人「あなたの為に料理教室通って作ったの」私「」→結果…

母「居候の分際で、アンタは家の事を何もしない!出てけ!」私「何もしない?」母「そう!」私「わかりました。何もしなかったという事にします」→結果…

高級スーパーで食材を買ったら。ママ友「見たわよ!どんな物買ったか興味あるから家に行っていい?」私「大したもの買ってないですよ」→結果…

同郷の知人「今年の帰省はいつにするー?足柄にSAに寄りたいなー」私「は?今年は乗せないよ?私はあなたの足じゃない」知人「同郷なのにケチくさ~」→結果…

朝、一人暮らしの部屋でボーっとしてたら。玄関「ガチャ」私「!?」弟「荷物取りに来たよー」私「えっ!何で鍵持ってんの!?」→結果…

双子の子育てと義母の介護中、旦那がウワキ。嫁「リコン」旦那「婚姻関係を継続しよう。君は働かなくて済むし母さんの命もあと数年だしいい妥協案だろ?」→結果…

GWの旅行先で。旦那友人から電話「今お前の家にいるんだけど~」旦那「えっ」旦那友人「鍵開いちゃったー!上がるわw」私「やめて!」→結果…

親の会社を清算したら。義姉「会社の資産の分け前を貰う権利があるのよ」兄「分け前をよこせ!」俺「逃げた兄さんに払う金なんて1円もないけど?」→結果…

義弟の親戚のバカ娘が、うちに手伝い要請してきた。バカ娘「今すぐ来い」私「無視」バカ娘「たかが分家のくせに生意気!」→結果…

彼女「前科がついちゃったの。結婚は無理だから別れよう」俺「は!?」彼女親「慰謝料持って来ました。これで勘弁して下さい」俺「!?」→結果…

私が家事ほぼ100%負担してたら。旦那「何でお前は家事しないんだ!」私「はあ!?」旦那「母さんは休んだ瞬間なかった!座ってる時間があるお前はおかしい!」→結果…

毒親育ち私「親とロクに連絡も取らない親不孝娘ですw」義母「まだ反抗期なの!?お母さんと仲直りしなさい!」私「いや…そうじゃなくて…」→結果…

妹「婚約者と一緒に帰省する。姉ちゃんは絶対来るな」私「えっなぜ!?」妹「会わせる理由がない。失礼な事をされたらたまったもんじゃない」私「酷い!」→結果…

定食のサラダから食べ始めたら。友人「それ片付け食い!マナー違反!」私「えっコース料理の感覚で食べてたんだけど」→結果…

23時に帰宅すると、単身赴任中の旦那が帰ってきてた。旦那「どこ行ってた!ふざけんな!」私「会社の飲み会。あんたが帰ってくるなんて聞いてないし」→結果…

帰省したら、俺の実家に10年前に別れた元嫁がいた。元嫁「養育費下さい」俺「一括で1000万払っただろ!」息子「俺達を捨てたくせに!」俺「は!?!?」→結果…

義母が車椅子になり、引き取り同居する事に。私「介護のため退職します」社長「やっと辞めてくれるか」私「は!?!?」→結果…

俺「婚前契約書を作ろう。自分の親の介護は自分で。生活費は折半で」彼女「嫌!」俺「内容が不満?」彼女「違う!そんなんじゃ結婚できない!」→結果…

やっと昇給した旦那が、無断で会社を辞めた。旦那「俺が自営業で稼ぐからお前は好きな仕事をしろ」私「ムリだよ!収入ないじゃん!生活していけないじゃん!」→結果…

他界した兄の三回忌に。兄嫁「もうこれでこの家とは絶縁します!」母「ちょっと早すぎない…?」兄嫁「決めるのは私ですから!(喧嘩腰)」→結果…

初デートで、男に伝票を渡された。男「今日はごちそう様でした!」私「え?」男「あなたが店を選んだから奢りですよね?」私「」→結果…

男社員「新年4日と5日休みます。僕は子持ち既婚者なので家庭優先です。この会社は古臭いですよ」社長「そうだな」男社員「社長公認頂きました!」→結果…

職場で。私「ランチ行って来ます」派遣男「旦那の稼ぎで優雅にランチwいいご身分でw」私「ただの昼ご飯です」派遣男「ニヤニヤ」→結果…

バラ科アレルギーの私が義実家に行くと、苺ショートを出される。姑「さあ食べて~」私「…」旦那「何で食べないの?大好きでしょ」私「アレルギーだから!」→結果…

私「他人からの優しさは有料だよ。タダなのは親だけ」俺「えっ」嫁「あなたが望まないなら優しくしないし単なるルームシェアにするよ?」→結果…

母の日に、息子がケーキ買ってきた。旦那「今日誰かの誕生日だっけ?でも夕飯は普通なんだなw」息子「祝われる人にご馳走なんて作らせないよ(呆れ)」→結果…

私を空気扱いする姑に、仕送りをやめてみた。姑「仕送り来ないんだけど?」旦那「嫁に全部任せてるから知らん」姑「…」→結果…

俺「ババア!ブス!バカじゃねぇの!」嫁「あなたがお義母さんばかりかばう理由がわかった」俺「は?ふざけたこと言うなブス!」→結果…

旦那が、私の昼食用のおかずを食べ尽くしてしまう。私「足りないの?」旦那「お腹がはちきれそう」私「これは私のお昼分だからね」旦那「わかった」→結果…

父がブログに家族の事を盛りに盛って載せる。バイト先の客「※※さんの娘さんですか?」私「えっなぜ知ってるんですか!?」→とんでもない事に…

彼女「結婚したら小遣い制ね。お金を一つにまとめないと家族の意味がないから」俺「そんなんで家族かどうか決まるのおかしくない?」→結果…

大雨の日。旦那友人の奥様「あの店行かない?車出せる?」私「(足にする気満々…)用事があるので」旦那「友人の奥様を差別するのか!(激怒)」私「は?」→結果…

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る