結婚生活全般のまとめサイトです

楽天市場
楽天
カテゴリー
















<
スポンサードリンク

2024年05月15日 13:02

育児
742: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:25:22.43 ID:jJC3Svej
相談お願いします。
教育方針の違う実妹・甥っ子と少し距離をおきたいです。

小1の甥は年少でグレーゾーンの診断を受けて
療育に通い現在は普通級在籍です。
自己肯定感を下げないため(?)
なるべく叱らない教育方針のようです。
結婚総研おすすめ記事↓
リコンの話し合いで。旦那「要介護の親父と子供5人はお前が引き取るじゃん?」私「介護義務は実子にしかありません」旦那「一度は家族だったんだぞ!」→結果…

ある日突然、旦那がボケた義母をマンションに連れてきた。旦那「介護よろしく」私「!?」→結果…

絶縁してる親が、要介護になったらしい。役所の福祉課「金があるのに面倒見ないなんてことしたら逮捕されるぞ!」私「えっ」→結果…

ITエンジニアで入った新入社員全員を、営業が電気屋にぶっ込んだ。新入社員達「辞めます」営業「志望する仕事と実際の仕事が違うのはよくあることなのに~」→結果…

ご近所さんの息子「嫁が里帰りする間、うちに来て家事をしてくれませんか?」私「はぁ!?ちょっと何言ってるか分かんない。とにかく無理です」→とんでもない事実が…

義母「物を全部片付けて掃除機かけて!」私「家政婦みたいに使わないで。休日は休みたいし平日はやってるので」旦那「家政婦ならもっとちゃんとした人を雇うわよw」→結果…

義母「お姉さん2人は凄い美人なのに、何でよりによって1番ブスがうちの嫁に来るんだ」嫁「…」→結果…

50代結婚歴なし男「家事をしてくれるお嫁さんが欲しい。デブでもブスでもいい。仕事しなくてもいいから」周囲「家政婦雇えば?」男「金かかるじゃん」→結果…

ITエンジニア俺(年収1000万超)、結婚予定の彼女実家に挨拶に行ったら。彼女「俺君はパソコンオタクなのw」彼女親「本当に働いてるの?」俺「」→結果…

ウワキしてリコンして間男と再婚した元嫁が、お腹の赤ん坊ごと亡くなった。元義母「葬式に来い!」俺「喪主が間男だし行きません」→結果…

義実家「お前の母親は自己破産してるんだってな!よくも隠しやがって!」俺「えっ!?20年以上も前に生き別れた母なので知りませんでした…」→結果…

旦那「世帯主に向かってその言い方は何だ!」私「衣食住私が9割出してるんだけど」旦那「俺はカーチャンに月8万も渡してんだぞ!お前の義理の母にだぞ!」→結果…



うちには小5、小1、3歳の3兄弟がいます。
妹夫婦と同居する私の両親から
「私子達と過ごすのは甥の発達にいいから」
と言われているのもあり
一緒に旅行したり、年に2~3回、
二泊程度甥と妹が泊まりに来る付き合いがあります。

主人は、お店の駐車場で親(妹)と手を繋がない
→走り出す、公共の場所で大声を出す等を叱らない
謝罪すべき場面で謝れないときは
隣室でクールダウンしてできるまで待つなどの療育的対応?
を見るのがしんどいようです。

下2人もつられてはしゃいだり、
走ってしまったりして父親に叱られることも増えます。
私も危なくてヒヤッとすることがもあり、
2人が帰ると疲れてしまいます。

正月休みはよく泊まりに来ていたのですが、
今回「ご用あるから無理なんだ」と伝えると
甥には泣かれ、妹には「何時なら行っていい?」
と聞かれました。

「土日は習い事があるから難しいな...」と濁したのですが、
「習い事の間は家で留守番してるよ!」と返されました。

なにかいい伝え方がありましたらアドバイスお願いします...

744: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:41:37.38 ID:owWj1Wnn
>>742
妹にはハッキリ理由を述べるべきだと思う
ママ友と違ってFOできるわけじゃないんだから、
濁したまま付き合い続けるには無理があるよ
両親にも(百歩譲って血縁者の自分だけならともかく)
旦那や子供に多大な負担がかかっていることを理解してもらって
妹と両親に
・ここまでは協力できるけどこれ以上は無理という線引き
・妹がそうであるように、自分の優先順位だって自分の家庭が上
ってのをしっかり理解と把握してもらうしかないと思う
最悪絶縁になる可能性はあるけど、
旦那子供を犠牲にして甥の療育してる異常な現状よりは万倍健全だよ

745: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:41:39.22 ID:3c+j4JM5
いい伝え方というのは
両親や妹と揉めないで距離を置くってことだよね
それは無理じゃないのかなー
私のママ友の子が発達障害で自己肯定感は大事だって話はしてるけど、
だからと言って好き放題はさせてないよ

これからもっと制御が効かなくなる可能性もあるし、
正直に教育方針が合わないから
距離を置きたいと言うしかないんじゃないかな

746: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:43:50.28 ID:Ep43BIjG
障害のある子を親だけで育てるのは難しい事だよね
とは言えあなたも大変だろうから、
あなたと子供が実家に泊まりに行けば良いのでは?
公共の場に行かなくても家の中ならはしゃいだりも少ないだろうし

743: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:30:08.68 ID:zLauRZwQ
>>742
あなたの旦那さんが、
妹さん親子のことをあまりよく思ってないということを、
あなたのお母さんに相談することはできない関係かな?

747: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:44:29.48 ID:RaUXfSvz
>>742
私は旦那さんがよく思ってないと伝えるのは
ちょっと避けた方がいいと思う
下の子がつられて危ないからと言って
外出はしばらくやめて実家だけで会うくらいしかなさそう

750: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:50:22.16 ID:ZhrDvPpu
>>747
私もそう思う
血の繋がりがない人を悪者にすると拗れるよ
ママ友相手なら主人がよく思ってなくてってのもアリだけど、
自分の実親実兄弟にはないわ

749: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:47:40.58 ID:9SUNE650
>>747
私もそう思う
伝えるとしたら、
「夫が障害を受け入れられていない、障害受容出来なくて、
叱らない育児に理解を得られないし
自分の子供たちだけ叱るのはストレスがかかるから距離を置きたい」
って妹さんに直接伝えた方が良さそう

751: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:59:00.37 ID:2zcjfOb+
>>749
それ絶対言っちゃだめなやつでしょ

756: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:32:57.76 ID:Cuf06Gia
>>751
そうか、妹が話をオブラートに包んで話すと
真に受けてしまうタイプかと思って
はっきり伝えた方がいいかと思ったんだ
障害受容って段階があるから時間が経ったり
子供が大きくなれば分かってくれることもあるし

実母は何を目的に発達に良いと言ってるんだろうね
他人の家にお邪魔する経験なのか、
違う場所で過ごす事が目的なのか、
ただただ従姉妹との交流目的だけなのかで
条件が変わってきそうだけど

757: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 01:09:02.66 ID:rGA9RdJC
>>756
夫がこう思っていると言うと旦那さんだけ悪くとられちゃうでしょ?
義理の関係にあたるんだからそこはとりもってあげないと、お互いにね

748: 名無しの心子知らず 2020/01/05(日) 23:44:49.25 ID:97tFL4Z7
>>742
あなた自身やお子さん達は、
妹さんや甥っ子君と行動を共にするのは嫌ではないのかな?
とりあえず土日は
「主人家でゆっくり休ませてあげたいので一人にさせて(家に来ないでね)」
あなたが嫌でないのなら「都合がつく時にこちらから実家に行くね」かな

752: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:03:11.07 ID:gPD4VPmu
>>746
私も相談者とお子さんが1泊でも行くに一票
でも出来ないとしたら、
とりあえず旦那さんの仕事なり体調なり
理由付けて休ませてあげたいから遠慮してと言うのはダメかな

妹さんではなく両親が発達にいいから~と言ってるんだよね?
ただの姉妹の関係で休みに会いたい気持ちはよく分かるよ
正直バシッと叱って言うこと聞かせる方が楽だし
方針の違いはお互いさまというか
私なら家に来てもらうのではなくて、
すっごい田舎に一緒に行って
ガンガン体力つかって遊んでもらうとかするけど、
相談者が甥っ子に会いたくないなら
「子ども3人いて色々あって最近疲れてるから静かに過ごしたい」
と伝えてはどうかな

753: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:07:57.07 ID:CAGyVvD/
>>742
私も近所に住む従姉妹の子(特別支援級)が
自分の子と同い年なので、
相談者様と同じような状況です
過去に自宅に招いた際、
やっぱり何度か危険な状況になったことがあるので、
それ以来2人でよく相談して、
最近はもっぱら従姉妹の家へお邪魔する専門になっています

何にせよ、曖昧な状態じゃ何も変わらないと思うので、
妹さんとよく相談しないことには始まらないと思います

754: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:21:18.90 ID:/VxQJtSN
うちも姉妹で子ども同士遊ばせるけど、
会うとどうしても興奮して騒いだりで、
お互いの家だと手狭だしいろいろ問題や不満が出たりするから、
最近は貸別荘やコテージみたいなところを借りて
一緒に泊まったりしてるよ

騒ぎ放題だし、みんなでBBQや花火やったり、
疲れたらみんなで一緒に雑魚寝したりできて楽しいよ
ハイシーズン外せばそんなに高くないしおすすめ

755: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 00:31:01.53 ID:rFfYoSIV
甥の発達と自分の子の安全やしつけどっちを優先するかって話?
おいごさんと接することで、
相談者さんのお子さんがインクルーシブな
精神を持てるようになるのはすごいこと
だけど、安全やしつけに悪影響が出るようなことは避けた方がと思う
こういうことはインクルーシブ教育で色々言われてるから、
それを参考にしても良いかもですよ

760: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 05:56:31.86 ID:hU4mYSwG
>>742
長いよ!
小2現在普通級在籍、小1で知的境界域IQ85ADHD診断、
来年度から知的級に進級予定

一対一、少数だと指示が通るけど、
集団の中にいると全く聞こえなくなる聴覚の偏りがあって
先生の指示が通りにくい

うちの自治体は支援級と普通級の交流が盛ん、
苦手な給食以外は普通級にいる子もいるらしい

妹さん、試行錯誤中なのかな
私もそうだけど中々その叱らない方針を
医者に指示されてるけど難しいんだよね
人前で叱らない、一対一で端的に!なるべく誉めるだもん

でも、放置するのとは違って
「◯◯くんは、~をします」
と否定しないで声を荒げずに指示が出せると
びっくりするくらい通じたよ
うちの子は、
「◯◯くんは、イスに座ります、ご飯を食べます」
の効果が凄かったw
発達障害児用のマニュアルに載ってたと思うよ

駐車場だったら、「◯◯は、誰々と一緒に歩きます」
謝るときは、「◯◯は、何々をしました、ごめんなさいをします」
静かに話して欲しいときは
「◯◯は、1の声で話します」と小声で指示出したり
今は、駐車場だよーとか、
こういう時はどうするんだっけ?1の声だよ?で、
パッと出来るようになってきたよ
そして出来たら、良くできましたって誉める
叱るんじゃなく注意する感じね

旦那さんが許容できないのは当たり前だし、
鳩ポッポするよりはご自分が悪者になった方が角が立たないと思うよ
義実家に夫が鳩ポッポしたら嫌じゃん
同じだよ

764: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 07:35:48.75 ID:C2GDMofh
>>760
今は甥への対応聞いてるわけじゃないから長々語らなくて良いよ

765: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 07:40:02.46 ID:U72gHVTE
>>764
叱らない育児と発達障害児対応が違うのはわかった
妹さんもご実家もご本人も勘違いしてるんだろうなっていう
親切心なんじゃないのかな

767: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:12:31.46 ID:C2GDMofh
>>765
叱らない育児でも障害児対応でも、
旦那さんが受け入れられないのは変わらないだろうからね

下も大きくなってきたし泊まらせるのも
団体旅行も大変だからで距離置きで良いんじゃないかな
それ以上言ってきたら私は自分の家族が優先なのでって言っちゃえば良い
妹さん、妹ならではというかワガママだよね

768: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:24:24.81 ID:QPPLI4FX
>>767
それだ
妹さん、単純にわがままってか甘えがあると思う

お子さん3人年も離れてて何もなくても毎日大変よね
まず妹と甥っ子どうこうじゃなくて、
中学の準備やら旦那の仕事やら
色々今まで頑張ってきたけどうちも忙しいし
これまで通りは無理って言ってもいいんじゃない
そっちに行ったときよろしくねーくらいで

769: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:28:03.10 ID:viSCk31K
妹さんのわがままや甘えと言うより
妹さん自身に他人を慮る能力に欠けるところがあって
それが子供にも遺伝してるのかなと思った

771: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:30:06.55 ID:I0DG6PVm
そんな感じだよね
妹さん、ハッキリ言わないと理解出来ないだけじゃないの?

772: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:37:56.37 ID:oCceJqu/
一方の話だし妹さんの悪口はいらないんじゃないかな
ずっと姉妹や従兄弟仲良くしてただけのつもりが
甥のためとある意味上から目線なら妹さんだって心外かもよ
私は全く表面に出さないで不満持ってて、後で自分だけ拗れてから
「その都度言ってくれれば」と妹から言われるからそう思った

775: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:50:29.04 ID:5dCeaGOT
発達の親も発達、のパターンかわからないけど妹は空気読めなさそうだし
しっかり断らないとまた「何時ならいい?」になるから断るの難しそうだね
旦那可哀想だけど小5の子もどう思ってるんだろう
普段も家の幼児たちに合わせて行動させられてそうなのに(違ったらごめん)
他所の発達子まで来たら好きな事全然できなくて嫌になりそう

776: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:54:52.29 ID:ZQx6RGSJ
甥っ子君の発達によくても、
742子たちの発達にはどうなんだろうね
同じことしても甥っ子君は叱られない、
でも僕たちは叱られる、みたいな差を感じ取りつつあると、
いずれこどもたちがギクシャクするよ

実母に言われただけで妹さんに何も言われてないなら、
のらりくらりでいいんじゃない
個人的には>>769に一票

778: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 09:21:37.51 ID:NfGiseJO
子どもがつられるのは甥のせいじゃないよね

779: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 09:24:50.24 ID:SnZyv0r7
>>778
この場合は甥のせいでしょ
甥騒ぐ→甥叱られない→相談者子も騒ぐ→甥親の手前、強く叱れない

834: 名無しの心子知らず 2020/01/07(火) 08:20:43.99 ID:IlafwIaY
>>742
3才はまだしも小1でつられて同じ行動するってことは・・・

836: 名無しの心子知らず 2020/01/07(火) 08:56:11.11 ID:h9UdUtQD
煽るつもりか知らないけど、小1の教室なんて
一人、微妙な児童がいるだけで
普段はお行儀良い子もつられてカオスになるわけで

774: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:42:30.51 ID:MQM3mn2q
>>742
実妹、グレーゾーン、療育を抜きにして、
健常児を怒らない育児をしている友人に置き換えてみたけど
それでも関わりたくない案件だね

・3人の子どもが大きくなり、
夫の仕事も忙しくなり日々バタバタしていて
以前ほど余裕がなくなったこと
・家事が溜まっている、掃除が行き届いていない、
夫が寝ている、子どもの習い事もある状態の家に来られるのは
「相談者自身」が特に疲れて迷惑なこと
・そちらへ行くのはOKなので、
来るのはやめて欲しいが今までと変わらず会える
(旦那さんは連れて行かない)
あたりに絞って伝えるのはどうだろうか

伝わりそうなら、
下2人が我が家と違う方針に混乱して危ない場面があったので、
公共の場ではなく妹宅か実家、またはコテージなど遊びたいとも

773: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 08:39:20.63 ID:nIQNf1Fk
>>742>>760のレスを読んでどう思ったのかな?
元々、距離を置きたいと相談してきたのだから妹と実母が
「叱らない育児」をはき違えていると感じたかもしれないね

一番上のお子さんは4月に小6だね、
最高学年ならではの行事やPTAで保護者の出番も増えるし
中学生になったらなったで、
学校優先・休日も部活に振り回される日々になることもある

他の方が書いているように
「中学準備に向けて休日は家族で過ごしたり休息したい
模様替えもするから、これからうちでのお泊まりは無理になる、
私たちがそちらへ遊びに行くね」

780: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 10:00:08.70 ID:/v+M8ayR
>>773さんの言い方が一番カドが立たないと思うな
年に2、3回二泊来られてプラス旅行って健常児で仲良くても
多すぎるしものすごく負担だわ

どうしてもと言うならこちらからお邪魔させてもらうねーでいいよ
例外作るとなあなあになってしまうので要注意

811: 742 2020/01/06(月) 22:13:01.49 ID:1OZKbosh
>>742です
遅い時間にもかかわらずたくさんご意見いただきありがとうございます。
甥は一人っ子なのもあり、従兄弟たちと過ごすのを楽しみにしていて、
妹はそれを叶えてあげたいという感じです。

子供同士は仲がよく、
主人も甥を嫌っているわけでなく余計なお世話なのですが、
療育的対応で育っていく甥の将来が心配なようです。

また、子供達と大人で移動したりする時、
妹や私の両親が注意レベルを下げるというか
「誰かがみてるだろう」、
「大きい子がみているだろう」と
なあなあの雰囲気になり、
自分達だけがピリピリするのがしんどいようです。

子供達の成長に伴って、
今までどおりの付き合いは難しいことを
伝える時期なのかもしれないですね。
子供達の気持ちはどうなのか?というご意見にハッとしました。

甥のためと言うのは自分の気持ちであって、
そのために子供や主人に負担をかけていたようです。
アドバイスいただいたように自宅には招かず、
両親、妹夫婦のいる私の実家かコテージなどで会うほうがよさそうです。

長くなりすみません。相談にのっていただけて助かりました。本
当にありがとうございます。

812: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 22:39:02.93 ID:m/aDjmWp
>>811
妹夫婦がもっとしっかりしろってなもんだな。
妹旦那が空気。お疲れ様。
再優先順位は旦那と3人の子供だよね。

815: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 23:13:31.17 ID:kwloHOu5
>>812
妹さんはお母さんと一緒に暮らしてるそうだし、
シングルなんだろうなーと勝手に思ってたわ


引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい160

次の結婚総研はこちら↓
6年介護して看取った義父が、私に遺産を遺してくれていた。旦那「コイツ大した事してないのに何で!」義母「このバカ息子!」私「」→結果…

プンプン怒りながら部屋に入って来た旦那「母さんに謝っとけよ!」私「何を?」旦那「分かるだろ!ドアバターン!」義母「??」→結果…

何とか私を追い出したい義母が、ついに私に見合い話を持って来た。義母「凄くいい縁談よ~」私「嫁イビリか痴呆かどっちだと思う?」旦那「…」→結果…

収入の下がった兄夫婦が、実家に転がり込んできた。兄嫁「義両親との同居辛い…もっと優しくして!」私「じゃあ出てけば?」→結果…

次男嫁「長男嫁は一番最初に結婚したからって調子に乗ってる。あざとくて嫌い」義両親「お前達のマイホームの援助は白紙にする」次男夫婦「えっ」→結果…

義母・義妹・旦那のグループLINEで、私はコジキ女と呼ばれてるのが発覚。義妹「あんたの実家ってお化け屋敷みたいw貧乏人w」私「」→結果…

義父&義弟「袋ラーメン7人前同時に作れ。1人前と変わらんだろ」私「無理です」義父&義弟「お前袋麺も作れないのー?wこんなのカンターン!」→結果…

秀才の兄「結婚したい女ができた。意見をくれ。俺の女をどう思う?」俺「これが本物の女だとしたらクルクルパーです」兄「嫉妬してんだろ!」→結果…

義妹が、30代半ばのこどおば。義母「あの子の老後の面倒はよろしくね」私「」義妹「兄家族に頼る気はない。貯金してるし実は婚活もしてるの」→結果…

旦那に、隠し子がいる事がわかった。旦那「隠し子は5歳」私「うちの子は6歳と4歳…気持ち悪い!リコン!」→結果…

現在進行形で両親の介護をしてる私に、無職の兄が寄生しようとしてくる。兄「この家は俺の資産になるだろ?」私「無視」→とんでもない事に…

鬱の旦那がヤバすぎて付き合いきれなくなった。義兄「病人を見捨てて逃げたら犯罪だからね」義母「あの子を見捨てないでやって!(泣)」私「」→結果…

旦那がウワ相手に600万貢いでいた。私「悪質すぎ。リコンする」旦那の連れ子「いい子にするから私もお母さんと一緒に連れてって!(泣)」→結果…

私が作ったポテサラを、義妹家族が喜んで食べる。義妹「私のポテサラは食べてくれないのに!なぜ!?」私「」→結果…

14年間、義姉の子供を預かった。義姉子「継母にイジメられて辛かった」私「あ、私、義姉子のこと嫌いだわ」旦那「14年も育ててきたのに情がないのか!」→結果…

弟嫁「あなたみたいな人を子供部屋おじさんって言うの知ってます?」俺「は?世帯主で家族を扶養してんだけど」弟「でもこどおじなのは事実だろ」→結果…

法事の集まりで。義兄「私さん、そろそろ覚えて下さいよ」私「え?何の事ですか?」義兄嫁(知らん顔)→結果…

旦那のフリン相手が子供を授かった。義母「やっと孫を抱ける!さっさと再婚しなさい!」旦那「うん」→結果…

過去のイジメ被害を母に暴露され、婚約解消された→弁護士「お母様が亡くなりました。相続財産の目録です」私「えっ」→結果…

年末の帰省をお断りしてたのに、息子家族がアポなしで泊まりに来た。私「今日の夕飯はカレーね」息子「ムスッ!じゃあ外食しようよ」→結果…

父が他界し、築40年のボロい実家を私が、現金500万を妹が相続した。妹「3分の1位は私も権利あるはず!姉ちゃんは昔からズルい!」私「…」→結果…

旦那がリストラされた。義弟嫁「やっとあなたに勝てましたw旦那がニートだからあなたは社会の底辺ですよw」私「」→結果…

私の母の四十九日が終わった。義母「これでアンタ、なんの後ろ盾もなくなったねw」私「はい。心残りがなくなったのでリコンします」義母「!?」→結果…

2時間駐車無料のファミレスで、1時間半食事したら。店員「駐車料金数百円頂きます。1分でも過ぎると料金かかるんです」私「いや1時間半しかいません」→結果…

絶縁したアラフォー独身の姉が、病気になって働けず困窮しているらしい。親戚「援助してあげろ」俺「そんな義理はない!」親戚「実は…」とんでもない事実が…

義姉が、フリンして子供をうんだ。義両親「お前達夫婦の子供として育てろ」旦那「わかった」私「無理。赤の他人の養子の方がまだマシ」→結果…

兄嫁が、立場を利用して私に頼みごとをしてくる。兄嫁「19時に息子を迎えに行って欲しい」私「うちも子供がいるから無理」→結果…

毎年息子嫁から桃が送られてきてたのに、今年は届かなかった。息子嫁「今年から自分の実家のことは自分がすることになりましたので」私「えっ」→結果…

義弟嫁が、我が家のイベントにズカズカ参加してくる。義弟嫁「無理言ってごちそうになって申し訳なかったですー」私(なんだこいつ…?)→とんでもない事実が…

旦那が他界しホッとしてたら。次男夫婦「同居しよう!」私「自分達の家事は自分達でやること、子供の世話を私に投げないとの念書を書くなら考える」→結果…

ネット注した寿司を受け取りに行ったら。店員「もうお客様にはお渡し済ですが?」私「は?貰ってない!クレカの返金処理して下さい」→とんでもない事に…

義実家から赤味噌を貰ったが、味がしない。私「無添加だからかな?味が薄いね」旦那「これ以上入れるのやめろ!」私「えっ?」→とんでもない事実が…

泥酔して帰って来た旦那を放置してたら、翌朝玄関で冷たくなっていた。義両親「人ごろし!生命保険は置いてけ!」私「裁判でも何でもどうぞ」→結果…

義父母の通院の送り迎えは、ほぼ私がしている。旦那「もう帰ってきてるぞ!電話したのに返事もなく切られたって言ってるぞ!」私「え?着信履歴ないんだけど」→結果…

義父「こっちで転職して夫婦で介護するか、嫁をこっちにやって同居して介護させるか決めろ」旦那「私ちゃん、行ってくれる?」私「リコンだね」→結果…

義父が危篤状態との連絡で義実家に向かう途中、SAで置き去りにされた。旦那「置き去りドッキリ~びっくりした?w」義兄(鬼の形相)私「」→結果…

旦那の希望で子なし夫婦だったが、私が51歳になると。旦那「俺は本当は子供が欲しかったんだ!子孫を残さずしぬなんて耐えられない!リコンだ!」私「わかった」→結果…

初めて紹介された息子彼女が、私の顔を上から見下ろすような表情で見てた。息子彼女「地方から出てきて一人暮らししてます」私(嫌な予感…)→結果…

私は在宅仕事のフリーランス。旦那「クソみたいな仕事のくせに」私「じゃあそのクソ仕事で稼いだお金、これからは一銭も使わせないね」旦那「それ経済DVだぞ!」→結果…

1年前に退職した会社の人事から電話がきた。人事「元部下が暴れてる。私さんからの指導じゃなきゃ受け入れられないって」私「は!?」→結果…

旦那が突然「同居するぞ!」と義両親を自宅に連れてきた。私「家出するわ。義両親を何とかしない限り私が帰ってくる事はない」旦那「」すると…

彼氏の親友に、なぜか一目で嫌われた。親友「こんな女、俺は認めない!」私「えっ」彼氏「ニヤニヤ」→結果…

会社「来月から、社用車にドラレコをつけます。私用で使った社員がいるので」私「ヤバい人がいるもんだね」新卒「新卒は俺以外ほぼ全員やってますよ」私「!?」→結果…

私「整理解雇になってしまった…」旦那「リコンしよう」私「何でこんな時に!?」旦那「お前が一番困ってる時にリコンしようと思ってたから」→結果…

2年前に1週間で辞めた会社の社員が、訪ねてきた。社員「私さんですか?パソコンのパスワード教えて下さい」私「は!?」社員「社長命令なんです!」→結果…

友人の嫁が1年で30kg痩せてポッチャリ→ガリガリになっていた。友人「嫁が飯を食うとは思わなかったから…」俺「!?」→結果…

花形営業職から、一気にランクの下がる部署に異動した。同期「追い出し部屋に異動w無能で飛ばされたw」私(でもこっちの方が働きやすいからいいや)→とんでもない事に…

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る