結婚生活全般のまとめサイトです

楽天市場
楽天
カテゴリー
















<
スポンサードリンク

2024年12月10日 11:29

食器
34: 結婚総研 17/01/23(月)20:28:38 ID:Sqx
少々思う事があり、
一年以上家事をやっていなかったのですが、
昨年末に夫に離婚言い渡されてしまいました
結婚総研おすすめ記事↓
義兄家族が、勝手にうちを運転手にする旅行を計画してた。義兄嫁「迎えに来てね」私「無理です」義兄嫁「わざわざ行ってあげるんだから有給取りなさいよ!!」→結果…

義弟「今住んでる家(築15年)を譲ってくれ。子供達の為にもっと大きな家に引越したら?」私(大きなお世話だ!)義弟夫婦の本当の目的は…

旦那が胃癌の手術で入院中に、義母「一生許しません!リコンしてもらいます!この封筒を見なさい!」私「お義母さんヤバくないですか?」義母「えっ…」→結果…

親に騙されてて、遺産相続で連帯保証の借金2000万円を残された。兄弟「きっちり現金貰ったよ」俺「えっ…何で俺だけ借金…?」→結果…

昼にカップラーメンとおにぎりを出したら、旦那が烈火の如く怒り出した。旦那「お母さんがカップラーメンなんて出してきたらすぐ俺に報告しろ!」子供「えっ」→結果…

一人暮らしの義母に、安否確認の電話をしてたら。義妹「嫁が何度も電話してきてウザいって母が文句言ってたわよ~」私「じゃあもう連絡しません」義母「!?」→結果…

ケーキを買って帰ったら、嫁が全部ママ友にあげてしまった。嫁「無駄にならなくてよかったーw」俺「子供に一つくらい残しておけよ!」→結果…

義母にお茶を出したら、なぜかお茶をベタ褒め。私「…」義母「ああいう時は差し上げますって言うもんよ!ケチな嫁ね!」旦那「」→結果…

兄嫁が、立場を利用して何かと頼みごとをしてくる。兄嫁LINE「19時に息子を迎えに行って」私「ちょっと無理です…」兄嫁「あ、いーのいーの、ごめんねー」私(イラッ)→結果…

義母が、飛行機の距離をいきなり押しかけて来てた。義母「私は歓迎されていないのね。もう絶縁します」私「えっ」旦那「母さんに何をした!」→結果…

数家族でBBQをしたら、食い尽くし系の友人旦那がデザートを食べ尽くした。友人「それは一人一個よ!!やめてーー!!」友人旦那「バクバク」→結果・・・

イビって退職に追いやった後輩にお礼参りされ、家族と親戚が被害にあった。私「全く心当たりがなくて…(大嘘)」家族&親戚「そうか…あなたは悪くないね」→結果…

離婚するのはこちらの望みでは無いので
話し合いを続けておりますが
未だに解決は出来ていません

もし仮に離婚する事になってしまった場合、
家事をやらなかった事だけで、
慰謝料の減額等はあり得るのでしょうか?
またそう言った場合、
どの様な対応策をすれば
有利に離婚を進められるでしょうか?

詳しい方にアドバイス頂きたく思います、
よろしくお願いします

35: 結婚総研 17/01/23(月)20:34:25 ID:Umi
>>34
慰謝料は誰が払う?
伝説の92狙いかw

36: 結婚総研 17/01/23(月)20:37:48 ID:Sqx
>>35
元々家事をしなくなってしまった原因は夫なので
夫ですね
家事放棄をさせた責任が夫にはあります

39: 結婚総研 17/01/23(月)20:47:53 ID:l0K
家事放棄した理由
それぞれの収入
家計の分担
家事の分担

辺りを書かないと誰も何も言えんよ
不倫されたとしても家事放棄の理由にならんけどな
離婚したくなければひたすら判を押すのを拒否して、
裁判までいけば?
途中で離婚を条件に大金くれるかもよ

40: 結婚総研 17/01/23(月)20:58:32 ID:Sqx
>>39
家事の労働を年収に換算したら
1000万以上と聞いた事があります
子供も小さくは無いので
さすがにそこまでとは行きませんが、
生活費とは別に半分の500万でも良いから
報酬として私に支払って欲しいと夫に頼みました

夫は年収1000万も無いですが
義両親の遺産がそれなりにあるので
支払う余裕はあるのですが
強く拒否された上に
ふざけるなど執拗に怒鳴られたので、
抗議の意味を込めて家事をしない事にしました

私は専業主婦で夫は1000万に届かない程度です

41: 結婚総研 17/01/23(月)21:00:46 ID:kLl
>>40
あなたが有責で、慰謝料を払う側です。
終了。

43: 結婚総研 17/01/23(月)21:08:08 ID:Sqx
>>41
私にやましい所は無いのですが…
ウワキ等はしている余裕も無かったので
問題はございません

42: 結婚総研 17/01/23(月)21:03:58 ID:LHX
>>40
続きはプリマでやろう

以降お触り禁止

60: 結婚総研 17/01/24(火)07:42:14ID:EQ1
おはようございます
昨日は子供の相手に時間がかかり
PCの前に戻れませんでした

本日は実家の方に用事があるので
帰るのは遅い時間になると思います
何故かスレ移動を進められましたが
専門的なスレなのでしょうか?

帰宅後にそちらに移動したいと思います
ありがとうございました

129: 結婚総研 17/01/25(水)05:58:22ID:lR8
実家で飲み過ぎて帰宅しました…
少し酔いが冷めてきたので
酔い覚ましもかねて移動しますね

引用元: プリマ既女が独りで踊るスレ

284: 結婚総研 2017/01/25(水)06:05:54 ID:YQB
移動してきました
ルールはこれで合ってるでしょうか?
スレを立てるまでに至らない悩み相談スレ60の40で
相談をしました

私としては、家事に対する年収相当額を夫から頂ければ
何も問題はないのですが、
夫が意固地になり離婚を主張して困ってます

何とか夫を説得したいのですが、
その方法と、仮に離婚となってしまった場合に、
慰謝料を減額されない有利な離婚対策などを
相談したいです

よろしくお願いします

286: 結婚総研 2017/01/25(水)06:27:21 ID:jFB
>>284
・家事放棄までの成り行き
・今現在の状況
・相手が慰謝料を払うべきと思う理由&原因

お願いします

287: 結婚総研 2017/01/25(水)06:39:56 ID:YQB
>>286
ニュースで主婦業を年収換算すると1000万以上と聞いたので、
夫にはせめて半分の年500万ほど
報酬として支払って欲しいと頼んだ所、
強く拒否された上に罵倒されたので拒否を開始しました

現在は夫と子供ら(長女・次男)が交代で家事をしています

離婚の場合、私はウワキ等をしている訳ではないので
離婚理由にはならないので
離婚を強く望んでいる夫が
頭下げて支払うのが筋かと思います

289: 結婚総研 2017/01/25(水)06:54:12 ID:QsI
>>287
お子さん何歳?
あと、今の状態が離婚理由にならないと言い切れる
客観的な根拠も書いて欲しい

291: 結婚総研 2017/01/25(水)06:56:12 ID:YQB
>>289
子は長女が高3、長男が大学生、次男が高1です

292: 結婚総研 2017/01/25(水)06:57:57 ID:QsI
>>291
> あと、今の状態が離婚理由にならないと言い切れる
>客観的な根拠も書いて欲しい

これにも答えて欲しいのですが。

288: 結婚総研 2017/01/25(水)06:50:00 ID:jFB
これだけの情報なので言える事は少ないですが
主婦業の報酬って言うけど
受け取ったら貴方は家政婦でしかないのでは?
そうなったら当然に家賃や光熱費や食費を
払わなければならないですよ

それ、すでに夫婦でも家族でもありません
家庭を壊しているのは貴方です
そして、家事放棄は立派な離婚事由です
しかも1年以上の家事放棄って
よっぽど夫に酷い理由がなければ
慰謝料を払うのは貴方です
もしも調停に持ち込まれたとしたら負けますよ

290: 結婚総研 2017/01/25(水)06:54:44 ID:YQB
>>288
子育てや近所付き合いはちゃんとやってるので
家事以外の主婦の役割はこなしているので
問題はないかと
また、主婦業に対する報酬とは別に
生活費・光熱費などは当然別になります
それが離婚理由に当たるのは何故でしょうか?

295: 結婚総研 2017/01/25(水)07:03:48 ID:Myj
>>290
子育てって具体的に何?
子どもの分だけご飯作ったり洗濯したり?

297: 結婚総研 2017/01/25(水)07:36:10 ID:YQB
>>295
子供らには愛情を注いでますし、
進路相談や、日々の生活指導や勉強指導はやってます
家事は先の問題があり自分の分のみになってます

この現状を見て
夫には早く反省して欲しかったのですが…残念です

303: 結婚総研 2017/01/25(水)07:57:10 ID:Myj
>>297
お子さんからは家事放棄について何も言われないの?

311: 結婚総研 2017/01/25(水)08:18:44 ID:YQB
>>303
子供らには何故かあまり私の抗議に賛同してもらえず、
時折反抗されますが、その都度私が、
時には私両親や友人らと一緒に説得や説教をしています

特に長女は、私の考えや主張を
同じ女性として理解してくれるはずなのですが…
高3とは言えまだまだ子供なんでしょうか?

312: 結婚総研 2017/01/25(水)08:22:17 ID:jFB
>>311
ああ、読んでいて凄く違和感があったのだけれど
母親の台詞に見えないからだわ

私は子供たちが育って大きくなっていくのが
嬉しくてとても幸せ
それは、旦那が頑張って稼いで来てくれるから
実現出来ている
そしてそれをより良いものにする為に
私は家事育児を頑張っている
どちらが欠けても幸せは逃げていくと思う

今まで一度も家事に対する報酬なんて
考えた事も無かったわ

314: 結婚総研 2017/01/25(水)08:25:39 ID:W94
>>311
あなたの主張が常識から外れているから
賛同もしないし、理解できないんです
ここであなたの意見に賛同する人が出てこない事をみても
明らかではありませんか?

他の方も言われてましたが、
家事に対する報酬を受け取るなら家族ではなく、
家政婦でしょう
家事に対して報酬を要求した時点で、
あなたは家族であることを放棄していると
言わざるを得ないと思う

318: 結婚総研 2017/01/25(水)08:37:10 ID:jFB
>子供らには何故かあまり私の抗議に賛同してもらえず、
>時折反抗されますが、その都度私が、
>時には私両親や友人らと一緒に説得や説教をしています
>特に長女は、私の考えや主張を
>同じ女性として理解してくれるはずなのですが…
>高3とは言えまだまだ子供なんでしょうか?


凄い毒親・毒祖父母・毒友人にしか見えないわ
そもそも子供の躾に友人が出てくるってどういうこと?
ありえないんだけど

完全に>>311側のモラハラです
子供と旦那さんが可哀想

305: 結婚総研 2017/01/25(水)08:05:09 ID:QsI
>>297
貴女が言っている家事とは
食事、洗濯、掃除で宜しいですか?
それを高3の長女と高1の次男がしているんですよね。

1日の時間は誰にでも平等に
24時間しか与えられていないのは理解出来ますか?
専業主婦である貴女が家事を放棄している事で、
お子さん達は勉強の時間を
削らざるを得なくなっているんですが、
それについてはどう思っていますか?

それもご主人が悪いというつもりですか?
貴女はお子さん達に愛情を注いでいるんですよね?

313: 結婚総研 2017/01/25(水)08:23:44 ID:YQB
>>305
報酬の支払いを放棄している以上
本来は夫が全ての家事をこなすのが当然でしょうね
当初はちゃんとこなしていたようですが、
少々思う事がありちょっと嫌がらせをしていた所、
夫が倒れてしまい、
以後は子供らと交代で家事をしています

子供らに負担をかけさせるのは私としても許し難いです
この点は万が一の離婚の際は夫の有責になるでしょうね

315: 結婚総研 2017/01/25(水)08:27:55 ID:jFB
>>313
それ、弁護士さんでも探してそのまま言って御覧なさい
「うーん、離婚事由としては難しいですねw」
で終わりです

323: 結婚総研 2017/01/25(水)08:51:48 ID:YQB
>>315
知人の弁護士に以前相談した事がありますが、
万が一離婚の場合でも、ほぼ勝てる案件だそうです
実際に似たような事例があり、
その件は相手の夫側が家と貯金を支払ったそうです

しかしやはり私としては、
離婚は出来る限り回避したいので、
対策を相談に来てます

326: 結婚総研 2017/01/25(水)09:00:09 ID:Myj
>>323
じゃあ知人の弁護士にお願いして
離婚回避で話つけてもらうか、
慰謝料取るかしたらいいんじゃないの?

333: 結婚総研 2017/01/25(水)10:04:56 ID:YQB
>>326
家庭の問題なので、あまり大事にはしたくありません
夫は年収自体は大した事はありませんが
義両親の遺産などで経済的な余裕はあるので、
家事業に対する感謝としての報酬ぐらい
すぐに払える筈なのですが…

いくら遺産とは言え、
払うべき金を払わないのは
人として間違っている気がします

327: 結婚総研 2017/01/25(水)09:00:31 ID:z20
>>323
じゃあ対策必要ないよ
弁護士さんが言ってるなら間違いないよ
ここで色んな意見聞いても参考にならないと思うよ~
読む限り全部間違ってる
ここは嘘も多いし、自分の信じる道を行った方がいいよ

316: 結婚総研 2017/01/25(水)08:30:15 ID:YLG
>>313
>少々思う事がありちょっと嫌がらせをしていた
倒れるほど嫌がらせしたなら、
あなたが慰謝料払う方になってるかもね

317: 結婚総研 2017/01/25(水)08:34:54 ID:QsI
>>313
それは
「全て夫が悪いのだから子供達にしわ寄せがいこうが
私には関係ない」という事ですね。
「子供らには愛情を注いでます」が本当なら、
そんな考えにはなりませんが。

319: 結婚総研 2017/01/25(水)08:42:04 ID:QsI
>>313
もうひとつ。
> 少々思う事がありちょっと嫌がらせをしていた所、
> 夫が倒れてしまい、以後は子供らと交代で家事をしています

これは貴女が意図的に
ご主人とお子さん達を窮地に立たせた、
つまり悪意があって夫婦関係及び
家庭を崩壊させようとしたと見做されますが。

355: 結婚総研 2017/01/25(水)11:17:28 ID:QsI
>>317>>319にお答え頂けてないのですが、
この内容を認めるという事で宜しいんですね?

294: 結婚総研 2017/01/25(水)07:02:48 ID:jFB
家事放棄は
「婚姻を継続しがたい重大な事由」にあたると思います
夫婦は同居してお互いに協力するよう定められていますので、
家事に対しても夫婦協力義務があります

そして、これは私個人の意見ではありますが
「自分の意見が通らないから家事を放棄した」
というのは
「痴話喧嘩の末に相手を叩いた」と
同レベルの愚行です

自分から離婚事由を作り有責になる事は
するべきではありませんでしたね
貴方を批判したいわけでも
馬鹿にしたいわけでもありません
ただ、「もったいない事してるなぁ」と思うだけです

296: 結婚総研 2017/01/25(水)07:32:55 ID:jFB
あと一つ
「離婚=妻が慰謝料を貰える」ではありません
夫婦というのは平等であるべきで
どちらかに問題があり有責となる場合にのみ
慰謝料は発生します

性格の不一致などのよくある理由の場合は
慰謝料の請求は難しいですよ
もし相手側が慰謝料を払うという場合は
「気持ち」だというだけで有責となる事由が無い場合は
拒否されればそれまでです

298: 結婚総研 2017/01/25(水)07:43:47 ID:YQB
>>296
夫から勝手な理由で離婚を申し出てますし、
私はウワキなどの離婚理由は無いので
有責は夫になるかと思うのですが
勿論離婚は可能な限り避けたいのですが、
万が一離婚となった場合は財産分与があります
お金がないと生活が出来ないので
万が一の場合は最低限の慰謝料はもらわないと困ります
魂のサツジンです

307: 結婚総研 2017/01/25(水)08:08:47 ID:QsI
>>298
> 夫から勝手な理由で離婚を申し出てますし
既出かもしれませんが
「勝手な理由」を詳しく書いてもらえますか?

299: 結婚総研 2017/01/25(水)07:50:08 ID:rz7
>>298
家事の年収換算が1000万になるというソースは?
ググッたけど、平均で469万円だと出てきたよ
そこから光熱費食費と月々のお小遣いを引いたら
確実に今より生活が苦しくなるんじゃないかね
大体、あなた平均並みの家事してるの?
貯金使い込んだりしてないのかね

302: 結婚総研 2017/01/25(水)07:56:54 ID:YQB
>>299
1000万以上はニュースで何度か見ました
また、家事業に対する報酬と生活費は当然別になります
あくまでも家事業に対する感謝としての報酬を
夫から頂きたいだけです
給与が出ないので仕事をしないのは当然の話だと思いますが

304: 結婚総研 2017/01/25(水)07:57:16 ID:rz7
>>302
ニュースのスクショ
早く

306: 結婚総研 2017/01/25(水)08:08:16 ID:Ou8
>>302
もしかして「生活費は当然別」
って払う方じゃなくて貰うつもりなの?

300: 結婚総研 2017/01/25(水)07:52:22 ID:jFB
>>298
>万が一離婚となった場合は財産分与があります
いや、財産分与と慰謝料というのは別ですよ

私が言っているのは
財産分与とは別に慰謝料が発生した場合の話です
財産分与は当然の権利であり請求するべきです
が、財産分与は当事者との話し合いで決まるもので
相場はあっても割合が決まっているわけでもありません

また、どちらかに有責となる事由がある場合は
財産分与との相殺などで増減があります
今現在に提示されている情報だけ見ると
夫側に有責となる事由が見当たりません
逆に家事放棄という
離婚事由になりうる行為をしている貴方が
有責となると思います

というか旦那さんの勝手な理由とおっしゃってますが、
家事放棄は立派な離婚事由になりえますよ
ここだけはちゃんと認識すべきです

301: 結婚総研 2017/01/25(水)07:54:07 ID:C76
夫と子供たちで家事をやってて
役立たずの無駄飯食らいの母親面したニート飼ってるなら
そりゃこいついらねぇよってなるよな
だってこのニートいなくなった方が
食費水光熱費安くなるし精神的負担もなくなるもんな

320: 結婚総研 2017/01/25(水)08:43:31 ID:M1N
家事を放棄している間の自分の食費や光熱費は
もちろん自分で稼いだお金で支払っているんですよね?

322: 結婚総研 2017/01/25(水)08:48:48 ID:YQB
>>320
共に生活をしている家族なので、
当然夫の収入になりますね
私自身に現在は収入は無い身なので…

324: 結婚総研 2017/01/25(水)08:54:09 ID:0Ct
>>322
つまりその間はペットだったんか
専業なのに家事やらないとか、なんでメシ食ってんの?
その食費はどこから出るの?

325: 結婚総研 2017/01/25(水)08:56:10 ID:YQB
>>324
だから夫ですよね?
何度も同様の質問は遠慮してください

329: 結婚総研 2017/01/25(水)09:33:59 ID:FqE
専業主婦って普通は健康・医療保険や
年金を含めて生活にかかる費用の総てを
夫の収入に頼る代わりに
家事育児の一切をやるものだから
これでバーターだよな

主婦の小遣いはどうするんだとか
パートに出た時の家事分担は等は
それぞれ各家庭各夫婦で話し合って決めることでさ

つーか伝説の92の改変版はもういらんし
ろくに質問にも答えてないご本人が>>325の発言だし
卒業という名のアク禁でよくね?

331: 結婚総研 2017/01/25(水)10:01:43 ID:M1N
>>322
あなたは今何もしていないのに、
夫が所有する家に住み、
夫が支払っているガス電気灯油上水道下水道を使用し、
夫が購入した食材を食べ、
夫が保険料を支払っている保険証を所持しているのですね?

一般的に専業主婦は↑の費用と引き換えに
家事労働を提供しています。
報酬として家事労働に対する給与を要求するのなら、
上記の費用を支払わなくてはなりません。

332: 結婚総研 2017/01/25(水)10:04:48 ID:yRi
おいおい、
旦那の母親の遺産を毟り取ろうとしたこと
書いてないじゃないか

給与未払いの時効は2年間
1年以上家事放棄しているので、
1年分の1000万円弱を旦那からもらいましょう
次にこの1年、旦那や子供に家事をしてもらったので、
その分の1000万を払います
そして、この1年は旦那が稼ぎ家事も
旦那とそれに子供が協力していたので、
貴方にかかったお金や家賃は全額返済、
貯蓄も全部渡しましょう
これでとりあえず過去の負債は終了

今後も家事放棄するなら家庭破綻してるし、
離婚でもしょうがない
離婚が嫌なら働いて毎月旦那と同じ額を家計に入れ、
更に旦那と子供に家事の報酬として
80万円渡すようにすればOK

334: 結婚総研 2017/01/25(水)10:06:53 ID:YQB
>>332
夫の場合は義両親の遺産ですね
共に鬼籍に入られたので…
また、1000万も要求はしていませんよ
その点は勘違いしないで下さい

336: 結婚総研 2017/01/25(水)10:14:50 ID:yRi
>>334
1000万を要求してないの?
ならなんで家事放棄した?
今までも美容院代や化粧品、
服、保険、食費、小遣いとか貰ってたんだろ

普通は家事をする代わりに
旦那が金を稼いでその分の金を貰う
今、お前さんはそれを放棄してるからもらう権利は無い

旦那が働いていて、家事を一切しなかった場合も
離婚できる可能性はある。ただし、慰謝料はほぼ無理
お前さんの場合、
働かず家事放棄なので完全に夫婦協力義務放棄だ
アキラメロン

340: 結婚総研 2017/01/25(水)10:19:29 ID:9i9
報酬、と言うのは>>336の言う
>美容院代や化粧品、服、保険、食費、小遣い
この辺のことを指します。
何も報酬は現金のみとは限りません

358: 結婚総研 2017/01/25(水)12:36:24 ID:EQq
>>334
家事放棄どころか旦那にDVまでして
入院に追い込んだキサマが慰謝料もらえる訳なかろうが
100%キサマが慰謝料払う側だよ
おまけに旦那が倒れたときのDVに関して
警察に被害届出されれば
刑事事件化も普通にあり得るわ
頭おかしいんじゃないのか?

360: 結婚総研 2017/01/25(水)13:35:29 ID:YQB
>>358
家事は放棄ではなく報酬の支払いが無いので
敢えてストライキしているだけです

また、DVなんてしてませんよ
誤解はしないで下さい

390: 結婚総研 2017/01/25(水)15:11:12 ID:QsI
>>360
> 少々思う事がありちょっと嫌がらせをしていた所、
>夫が倒れてしまい、

これをDVと言わずして何と言うのでしょうか?
手をあげるだけがDVではありませんよ。
今使ってるスマホだかPCで調べたらどうですか?

368: 結婚総研 2017/01/25(水)13:58:19 ID:EQq
>>358
>家事は放棄ではなく報酬の支払いが無いので
>敢えてストライキしているだけです

離婚調停でそんな言葉遊びというか
屁理屈が通ると思ってる?
過労でそれに子供達も父親に同調してるんだから、
離婚したらキサマが養育費も払う側になるよ
それも自業自得だろうがな

371: 結婚総研 2017/01/25(水)14:06:17 ID:yRi
>>368
養育費は本当に残念ながら取れないんじゃないかな
今が大学生、高3、高1なら
年齢的にも無収入のゴミから取るのは厳しいだろ
子供たちへの慰謝料なら取れるかもしれないけど

335: 結婚総研 2017/01/25(水)10:10:52 ID:YLG
だからもう雇用契約契約解除されるんだからいいじゃん

338: 結婚総研 2017/01/25(水)10:15:21 ID:M1N
素朴な疑問なんだけど、
仕事も家事もしない人って普段何してるの?

359: 結婚総研 2017/01/25(水)13:33:22 ID:YQB
>>338
家事以外の主婦業
(近所付き合いやPTA、ボランティア活動など)
に勤しんでいます

今日はママ友らとカラオケや食事会です

363: 結婚総研 2017/01/25(水)13:51:00 ID:Myj
>>359
そのカラオケや食事のお金はどこから?
家事以外の主婦業の報酬で旦那さんから貰ってるの?

ていうか、そんなことしてる時間の余裕ないよ
さっさと弁護士入れて離婚回避でも慰謝料貰って
離婚でも時間が経てば あ な た が不利になります
急いで知人の弁護士にアポ入れなさい

子どもの反抗も甘く見てるようだけど
ケリつけないと あ な た から離れていくよ
あなたの親や友人じゃ完全に子どもを説得するのは無理
知人弁護士が言う過去に同じような条件で勝った判例と
それの根拠になった法律をもとに説得してもらわないと

時間か経てば経つほど
「あなたが理不尽な要求をして家事を放棄した」
という証拠がたまり旦那さん有利になります

あなたから見たらでっち上げの証拠でしょうけど
旦那さんはもう弁護士と相談して動いてるかもしれません
ママ友とカラオケ食事してる時間はないですよ

339: 結婚総研 2017/01/25(水)10:16:41 ID:9i9
”仮に”主婦が行う家事に対する報酬が支払われるとしよう
貴方は主婦で、夫から報酬を貰い、
家の中の家事育児を行っていた
でも、「夫が原因」とは言え
現在はその家事育児を放棄している
それなら、
家事をしない主婦は解雇される=離婚、
になるんじゃないの?

343: 結婚総研 2017/01/25(水)10:33:31 ID:0Tm
家事放棄して今何してるの?
収入ないのにどうやってご飯食べてるの?
光熱費払ってないのに、
どうやって暖を取ってネットやってるの?
もし、食材貰ったり、
家電気水道使わせてもらってるなら
せめてその分は家事するなりして
対価を払わなきゃいけないのはわかってる?

百歩譲って家事の報酬がほしいって言うのはいいとして
その場合はその報酬から
別途家賃食費光熱費を払わなきゃいけなくなるって
判ってる?

しかも、保険料とか被服費とか美容代、
家族旅行する場合は自分の旅費も
自分の収入から出すことになるよね。

つまり、例え年間500万貰えたとしても、
自由なお金はもっと少なくなるってこと。
下手したら、
今までよりもカツカツの生活になるかもね。

意味わかるかな?

341: 結婚総研 2017/01/25(水)10:20:24 ID:jFB
もしかして旦那さんに遺産が転がり込んで
「そんなにあるなら自分にも回せ」って事?

子供の躾に両親&友人が出てくるから
おかしいとは思ったけど
要するに旦那さんの遺産に目がくらんで
毟り取ろうとしてるって事?
で、それを両親&友人が炊き付けてると

義両親の遺産は旦那さん個人の財産です
貴方に要求する権利はありません
ましてや義両親&友人は無関係、何で口を出すのかな

347: 結婚総研 2017/01/25(水)10:45:35 ID:nUS
ああなるほどやっとわかった
要は旦那に入った旦那両親の遺産の分け前がほしいけど
旦那両親の遺産に直接口を出す権利がないから
家事の報酬を寄越せという名目で遺産を集ろうとしてるんだ

旦那の資産状況がどうであれ
旦那個人の財産から
家計内でやりくりすべきお金を出す義務はないという

こんな簡単な理屈もわからんとはw

361: 結婚総研 2017/01/25(水)13:42:44 ID:YQB
>>347
そういう訳ではありません、それも誤解です
ただ夫には家事業に対する報酬を支払える余裕があるのに
何故…という思うはあります

夫には義両親の生命保険が一億円以上、
それに加え預貯金と不動産が2軒ほどあり、
経済的な格差が私とはあります

にも関わらず支払いを拒み
あまつさえ離婚を要求する夫には正直呆れていますが、
私はあくまでも円満な家庭を望んでいるので、
何とか夫を説得する対策法を
相談しているだけなのですが…

366: 結婚総研 2017/01/25(水)13:55:55 ID:ARB
>>361
知人の弁護士にはいつ相談したんだろう

家事報酬がないから一年家事してないし、
夫に嫌がらせしたら倒れて
そこからも家事一切しないで
今は夫と子供が家事してるって事も伝えた?

378: 結婚総研 2017/01/25(水)14:45:23 ID:YQB
>>366
夫から離婚を申し出されてすぐに
たまたま友人の弁護士と会う機会があり、
その際に伝えました

友人弁護士とは年に何度か定期的に会っており
家庭の話もしているので、事情は知ってましたね

369: 結婚総研 2017/01/25(水)14:02:15 ID:u7Z
>>361
え?円満な家庭を望んでる?
どこが?
あなたがお金貰えたら
円満な家庭になるって本気で思ってるの?

370: 結婚総研 2017/01/25(水)14:02:39 ID:yRi
>>361
ストライキって何か知ってる?
バイトが仕事嫌になってサボるのは
ストライキと呼ばないぞ

今まで主婦として養ってもらっていたんだろ?
それが報酬だと言われているのに理解できないか?

ママ友とのカラオケ、ランチが主婦業とは、
楽な仕事ですねー

372: 結婚総研 2017/01/25(水)14:09:42 ID:9i9
>>361
>何とか夫を説得する対策法

・今まで家事を放棄してごめんなさいと
夫と子どもたちに謝る
・金はもらわないし要求しない
・家事をする


円満に解決するかもしれない対策法といったら
このくらい?

正直呆れているのは夫とここに居る人たちの方
どうして家事しないのにお金が貰えると思ってるの?

373: 結婚総研 2017/01/25(水)14:10:45 ID:jmh
>>361
労働の報酬とは
労働の成果から支払われるものでしょう
家事労働が世帯収入に貢献していることには
異論がないですが
夫が相続した遺産は世帯収入に含まれません
家事への報酬を要求するなら
夫の給与所得に対してするべきです
2人の子供がいる年収700万世帯が
家事に500万払う余裕があるとはとても思えません

つーか
大学生高校生のママ友付き合いなんてあるんだ??

379: 結婚総研 2017/01/25(水)14:48:12 ID:YQB
>>373
夫には義両親が残した資産的余裕があるので
経済的には問題無いでしょう
にも関わらず家庭にはあまり還元しようとせず、
家事業の報酬も支払いを拒否してます

最早経済DVの域に達しており、正直困ってしまってます

382: 結婚総研 2017/01/25(水)14:51:32 ID:W94
>>379
人の話を全く聞く気のない人だね
家事業の報酬はもう日常的に支払われてるって
みんなに言われてるじゃないか
これだけみんなにおかしいと言われ続けても、
今のスタンスを変える気がないなら
こんなところで相談するのはやめて、
そのご友人の弁護士さんに相談すればいいじゃない

いくらあなたがここで今の主張を続けても、
あなたに都合のいい返事はもらえないよ

384: 結婚総研 2017/01/25(水)14:51:59 ID:AiE
>>379
ここで聞き続けるのはなんで?
弁護士が~って意見を変えないなら聞く意味ないでしょ
ここで聞いてもあなたの求める解決策はないよ

394: 結婚総研 2017/01/25(水)15:28:40 ID:QsI
>>379
> 家事以外の主婦業
(近所付き合いやPTA、ボランティア活動など)
に勤しんでいます
> 今日はママ友らとカラオケや食事会です

無職でこれが出来るという事は経済DVではないのですが。
良い歳してよくもここまで
その場しのぎの事が書けるものですね。

348: 結婚総研 2017/01/25(水)10:50:09 ID:M1N
ストライキじゃなく、乞食だったかw

349: 結婚総研 2017/01/25(水)10:50:24 ID:jFB
しかも妻両親が集る気
何故か友人までしゃしゃり出てくる
その現状がどんなに異常な事か理解できない嫁
旦那さんも逃げたくなるわ

もし、子供がまともな人間に育っているなら
金に汚い親は嫌われますよ
洗脳が完了しているなら大丈夫でしょうけどね

350: 結婚総研 2017/01/25(水)10:59:15 ID:yRi

主張に沿って
年額の具体例(金額は適当)で話すとこうなるのかな

(収入)
夫:700万
妻:1000万

(支出)
教育費など子供関係:200万
食費:100万
光熱費:30万
家賃or固定資産税など:100万
夫のスマホや保険等:100万
妻のスマホや保険等:120万
家事代行費:1000万
貯蓄:50万
計1700万
よって一人850万払う必要がある

で、私の方が収入多いのだから
お前の分も払っている150万円寄越せ!と言う

でも今は家事放棄しているので
(収入)
夫:700+400
子供二人:600
妻:0

支出の額は変わらないので、
旦那に250万、子供に600万払う必要がある
もしくは、小遣いやスマホ、保険等を
"自分の"貯金から出して、家族には790万円払う


今までの分貰ったとしても、
今年でマイナスじゃないか?ww

あと、家事は1000万円でも良いけど、
プロ並みの仕事してるのか?
外食したら一人千円は普通にいくけど、
お前は子供や旦那が作った飯に
1000円の価値を感じるか?
埃が落ちてたり、台所が汚れてたり、
飯が不味かったらそれだけ価値は落ちるからな

351: 結婚総研 2017/01/25(水)11:09:53 ID:rB5
専業主婦のやってる仕事を総てプロに外注したら
1000万以上の金額になるってだけで
専業主婦の年収が1000万なわけじゃないのにww

じゃぁ専業主婦の年収はどう考えるんだって場合に
単純に夫の年収の半分、とする考え方と
年収(子育て有り):約480万円~
年収(子育てなし):約240万円~
という考え方がある
専業主婦の交通事故による逸失利益を計算する場合には
基礎収入は原則として
「全年齢平均賃金
(女性労働者・学歴計・全年齢平均賃金額」)」
をもとに算定される

どっちにしろ伝説の馬鹿チュプの請求金額にはならない

352: 結婚総研 2017/01/25(水)11:13:59 ID:jFB
もう3回言っとくね

「家事放棄は離婚事由になりまえす」
「家事放棄は離婚事由になりまえす」
「家事放棄は離婚事由になりまえす」

認めたくないみたいだけど
自分で有責事由を作ってるって事は
認識した方が宜しいかと
洗濯物をかたずけてきます

353: 結婚総研 2017/01/25(水)11:14:43 ID:9i9
つか赤の他人にこれだけ反対意見出されてるのに
まだ夫が悪いからお金貰えると思ってる当たり
脳みそお察しなのかな?かな?

354: 結婚総研 2017/01/25(水)11:15:51 ID:ARB
プリマに送られてる時点で…な?

356: 結婚総研 2017/01/25(水)11:22:24 ID:8an
試しに年棒1000万で雇ってくれる相手を探してみろよ

362: 結婚総研 2017/01/25(水)13:46:54 ID:W94
円満な家庭を望んでいるのに、
なぜ家庭内のことに金銭を持ち込むんだか

金銭発生ということは、家政婦と同じこと
普通、主婦としての仕事の対価は、
安心して衣食住を享受できることでしょう?
主婦の仕事に金銭としての対価を求めるなら、
あなたが主婦として家にいることで
享受しているものやことに対しても
金銭的な対価をご主人に支払わねばいけませんよね

自分が受け取ることばかり主張し、
自分が相手に与えるべきものを怠るようでは
話は前に進まないでしょう

365: 結婚総研 2017/01/25(水)13:55:23 ID:xt0
義両親の遺産は夫 の み の財産であって
アンタは関係ない。

専業主婦は外貨(金銭的収入)を得ない代わりに、
家事全般を担うんだよ。
夫の収入で衣食住賄って、
ママ友とカラオケって娯楽もあるのに
更に金銭で対価を払えってどんだけ守銭奴w

家事全般放棄して子供達の食事も用意しないでいるなら、
ネグレクト認定されてもおかしくないわ。
ただ飯食って家の事何にもしない
遊んで歩く母親なら要らないわね。

372: 結婚総研 2017/01/25(水)14:09:42 ID:9i9
>>365をもう一回読んでから考えてきて

380: 結婚総研 2017/01/25(水)14:50:10 ID:YQB
>>365
家事以外の母としての役割はこなしているので
問題はありません

私は離婚を回避する為の相談をしています
早く対策を教えて欲しいです…
本当に、困っているので…

395: 結婚総研 2017/01/25(水)15:36:13 ID:QsI
>>380
だから「友人弁護士」に頼めばいいじゃないですか。
年に何度か定期的に会っており家庭の話もしているので、
事情は知っているんでしょ?

て言うか何時の間に「 友 人 の 弁護士」になったんですかね?

381: 結婚総研 2017/01/25(水)14:50:10 ID:Bak
ご主人は生活費を今までいくら家庭にいれてくれてたの?

385: 結婚総研 2017/01/25(水)14:52:47 ID:YQB
>>381
夫は給料の全額を家庭に入れ、
その内3万円(昼食費込み)を小遣いとして渡しています
生活費や学費等は家庭の財布から賄われております

387: 結婚総研 2017/01/25(水)15:01:05 ID:Bak
>>385
それのどこが経済DVだwww

離婚回避したいなら心底ご主人に謝って心をいれかえ、
ご主人の良心にかけるしかないんじゃ

392: 結婚総研 2017/01/25(水)15:14:03 ID:ARB
>>385
え?
じゃ貴方も万が一旦那から給料出たとしても
お小遣い3万でそれ以外は家計に入れるのよね?
当たり前よね?

393: 結婚総研 2017/01/25(水)15:18:09 ID:Myj
>>385
どうしても知人の弁護士に依頼したくないみたいだけど
本当に困ってるなら行くしかないの

労働に対する報酬が支払われていないので
ストライキしてるんだよね?
ストライキと認められるのはしかるべき機関に不
当だという証拠を提出しないとダメなの

1人で勝手にストライキしてもそれは無断欠勤でしかないし、
充分にクビにしていい理由になるの

もう雇用主の旦那さん(子ども含む)との交渉は決裂してんの
あなたは自分が正当な要求をしていると思うなら
弁護士に相談してしかるべき対応をしないといけないの

それをせずに飲んだくれてママ友と
カラオケ食事なら無断欠勤を積み重ねてるだけ
クビ(離婚)の正当な理由を相手に与えて
さらに労働契約違反で損害賠償も求められるの

だからさっさと弁護士に連絡しなさい
勝てる案件だと言われたのなら怖がることもないでしょ

383: 結婚総研 2017/01/25(水)14:51:58 ID:SSj
友人として愚痴をこぼすのではなく
弁護士に依頼人として相談しなさいよ
引き受けてくれるならね

386: 結婚総研 2017/01/25(水)14:53:42 ID:dzB
以下、全てレスは「弁護士へ相談を」のみ

396: 結婚総研 2017/01/25(水)15:39:45 ID:YQB
>>386
私は家庭守る主婦として、
離婚は仕方ない最終手段と考えてます
よって弁護士に相談など
すぐに大事にする気は全くありません

離婚をしたがってるのは夫だけの意見です
勘違いしないで下さい

402: 結婚総研 2017/01/25(水)16:06:30 ID:Myj
>>396
現状あなたやあなたの親、友人では
旦那さんを説得できてないじゃない
弁護士に相談=離婚じゃないよ?
あなたの望みが正当であると根拠を示し、
相手も納得の上で取り決めをして書類に残す

むしろストライキという名の無断欠勤続けてたら
法的にも正当に認められる理由で旦那さんが離婚できる
旦那さんや子どもに理解してもらうにも
プロの助けが必要な段階です

403: 結婚総研 2017/01/25(水)16:14:09 ID:FPH
>>396
既に旦那が離婚を決意すれば
問答無用で認められるところまで事態は悪化してる訳だが
アンタが拒否しても調停、
裁判を経て離婚が認められる可能性が高いんだが

404: 結婚総研 2017/01/25(水)16:28:50 ID:QsI
>>396
ご主人の個人財産である相続遺産を
報酬()として要求し家事を放棄
ご主人がちゃんと家事をこなしていたところ
「ちょっと思うところがあって」嫌がらせをする

結果、ご主人が倒れてしまい、
高3と高1のお子さん達が家事分担するようになるも
貴女は家事放棄を続ける
しかし貴女に関わる生活費及び遊びに行くお金は
ご主人の稼ぎを流用

これのどこが「家庭守る主婦」なんでしょうか?
寝言は寝てから言うものですよ。

407: 結婚総研 2017/01/25(水)16:38:15 ID:QsI
>>396
取りあえずボランティア活動と
ママ友らとの遊ぶに使うお金は自分で調達しなさいよ。
ご自分の価値は年収1000万円以上するんでしょ?

最近は家事代行業が人気らしいから
ご主人の稼ぎなんかすぐに越えられると思うよw

388: 結婚総研 2017/01/25(水)15:08:50 ID:ARB
今テレビで主婦業を月給換算すると
19万4千円だってw
年233万だってさ~
1000万(500万)ってどっからよw

391: 結婚総研 2017/01/25(水)15:13:25 ID:aPT
ぶっちゃけ離婚してくれって
家に置いてもらいながら言われてる事から、
旦那の優しさというか甘さが見える

つまみだされて署名済み緑の紙渡して
「書いとけ」っていつ言われてもおかしくない

398: 結婚総研 2017/01/25(水)15:46:36 ID:W94
じゃあ、家裁で夫婦関係調整調停してもらえば?
夫婦が円満な関係でなくなった場合には,
円満な関係を回復するための話合いをする場として,
家庭裁判所の調停手続を利用することができます。

調停手続では,当事者双方から事情を聞き,
円満でなくなった原因はどこにあるのか,
その原因を各当事者がどのように努力して正すようにすれば
関係が改善していくか等,解決案を提示したり,
解決のために必要な助言をする形で進められるそうだから

417: 結婚総研 2017/01/25(水)17:52:42 ID:YQB
>>398
なるほど、離婚問題ではなくとも
弁護士を通し家庭の仲裁をしてもらえるんですね
差し当たり近々友人の弁護士に連絡を取り相談してみます
アドバイスありがとうございます

435: 結婚総研 2017/01/25(水)19:03:12 ID:QsI
>>417
貴女がしたこと全部言わないとダメだよー。
話し合いも調停も一方だけ話を聞くなんて有り得ないし、
バレた瞬間弁護士さんの縁もこれまでになるからね。

まあ、どちらにしても縁が切れそうだけどw

461: 結婚総研 2017/01/26(木)08:39:21 ID:hmq
弁護士に相談しなくても調停は出来るんだけど。
貴女が曲解してるだけで>>398
弁護士のべの字も書いてない。

トロトロしてる暇があるなら
さっさと家裁に行って申し込んできなさいよ。

399: 結婚総研 2017/01/25(水)15:51:37 ID:9i9
だからここでデモデモダッテ言ってても変わらないし
早く友人の弁護士に相談しなよ
ここでどんなに解決策を乞うても
貴方の欲しがる答えは 絶 対 に 出てこない
ここでは夫から金をもらう方法も離婚を回避する方法も
絶 対 に 出てこない

405: 結婚総研 2017/01/25(水)16:30:47 ID:xt0
自分が家庭を壊してる張本人なのに、
微塵も自覚が無いのが恐ろしい。

給料全額家庭に入れて
小遣い三万でやりくりする夫の何が不満か分からんよ。
家事労働報酬よこせーって言ってるけど、
要は義両親の遺産の分け前やよこせーっだよね。
子供に家事やらせておいて家庭を守る主婦キリッ

あんまなめんな

406: 結婚総研 2017/01/25(水)16:31:48 ID:M1N
嫌がらせってなにしたの

412: 結婚総研 2017/01/25(水)17:45:28 ID:YQB
>>406
家事をやらなくなった当初は
夫のみで家事を全てこなしていたのですが、
「これぐらい働きながらでも出来る!」と
非常に偉そうな態度を取っていたので、
子供が小さかった時などの
急なトラブルの大変さを理解して貰う為に、
夫が出勤時に出したゴミを回収して
夫の部屋にばらまいたり、
作った料理を敢えて食べずに投げ捨てたり、
洗濯物から私と子供の分を取り除いた後に
敢えて汚したりなどをしていました

そしたらあっという間に弱音を吐き音を上げ、
最後には倒れてしまいました

今は子供が手伝う様になったので止めましたが、
現在の状況は夫の我が儘、不甲斐なさのせいで
子供に迷惑をかけている様で心が辛いです…

1日でも早く問題が解決し、
円満な家庭に戻る為の対策をしたいのです

416: 結婚総研 2017/01/25(水)17:51:33 ID:x3P
>>412
>夫が出勤時に出したゴミを回収して夫の部屋にばらまいたり、
>作った料理を敢えて食べずに投げ捨てたり、
>洗濯物から私と子供の分を
>取り除いた後に敢えて汚したりなどをしていました


それは立派なDV

429: 結婚総研 2017/01/25(水)18:36:15 ID:YQB
>>416
私は決して手をあげてません
それに女性なので、DVではないですよ

430: 結婚総研 2017/01/25(水)18:40:42 ID:x3P
>>429
女だって配偶者に理不尽な行為をすれば立派なDVなんだよ
「女 DV」でググってみ?
旦那がやられた事の証拠を持ってたり、子供たちがあなたが
やったことを証言したらあなたに勝ち目はないよ

431: 結婚総研 2017/01/25(水)18:42:26 ID:r5o
>>429
経済DVなども存在する
DVに性別とか関係ない

スマホなりPCなり使える環境なら少しは調べなさいよ

449: 結婚総研 2017/01/26(木)06:17:37 ID:ww5
>>431
手はあげておらず
経済的DVをする余裕もありませんので、
私はDVに当たらないと思います

同じ女性なら分かって頂けると思いますが、
世間や司法は多少の事は大目に見てくれますので

450: 結婚総研 2017/01/26(木)06:30:48 ID:xHG
>>449
貴方が旦那さんへ
精神的なDVをしていると言っている方が複数居ますが
それは目に入らないんですか?

何回読んでも旦那さんに過失はありません
過失があるのは貴方です
何回も同じ事を指摘されているのに見て見ぬふりですか?
貴方の意見に同意する人が一人もいない状況で
御自分がおかしい事を言っているとは思わないんですか?
明かに非常識なのは貴方で過失があるのも貴方です

人の話に耳を傾けない
相手が悪いと頑として譲らず
人のアドバイスをスルーする

相談する気が無いでしょ
同意が欲しいだけでしょ
貴方の言う「貴方に有利になる方策」などありません
提示されている情報では旦那さんに過失はありません
全面的に貴方が悪いです

455: 結婚総研 2017/01/26(木)07:50:08 ID:ww5
>>450
正直な所を言うと、
同じ女性なら分かってくれるかと思っていたので
やたらと過失があると主張する人達は、
夫と同様の女性の苦労を分からない人かと思ってました…

そういう人の言う事なんで、お察しですね
私はあくまでも現実的な対策をお聞きしていますので

459: 結婚総研 2017/01/26(木)08:00:28 ID:xHG
>>455
遂にスレ住民への攻撃ですか
これでも3人育てて孫も居て
とても幸せな毎日を送ってるんですけどね

女には女の妻には妻の矜持というものがあります
家族の為に頑張って働いて家庭を守ってくれて
自分も子供も愛してくれる
そんな旦那さんには感謝は有れど
個人資産を狙って金をくれなど言いません
幸せという対価を十分にもらってますからね

そして幸せと言うのは自分も頑張る事で手に入れられる
貴方の様な方は
同じ女性としてみっともないったらありゃしない

462: 結婚総研 2017/01/26(木)09:21:49 ID:npe
>>455
同じ女性、同じ専業主婦だからこそ
あなたの言い分が微塵も理解できないよ…。

ちょっと聞きたいんだけど、
離婚したくないのはお金がないから?それとも愛情?
旦那さんのこと否定してばっかりだけど、
何か旦那さんに感謝してること、
尊敬していることはある?

あと、子どもたちに対してはどう思ってる?
自分の味方してほしい?
このまま旦那さんのお手伝いしててほしい?

464: 結婚総研 2017/01/26(木)09:33:48 ID:iOx
>>462
離婚したら寄生できなくなるからだろw
だから離婚=女が慰謝料貰う+養育費をしぬまで貰えるって
思いたいんだろw

451: 結婚総研 2017/01/26(木)06:53:48 ID:czt
>>449
同じ女性なら分かって頂けると思いますが、
世間や司法は多少の事は大目に見てくれますので

そうだよ~!
旦那が弁護士連れてきたらきっぱりそう言ってやんな!

457: 結婚総研 2017/01/26(木)07:51:45 ID:ww5
>>451
離婚をしたがっているのはあくまでも夫だけですので
弁護士が必要な事態にはすぐにはならないと思います

しかしながら家庭問題の仲裁も
弁護士を介してやってくれるという事は
ここのアドバイスで聞いたので、
そういう意味では必要になるかもしれませんね

456: 結婚総研 2017/01/26(木)07:51:04 ID:wY2
>>449
残念。むしろあなたのような女性のおかげで
世間も司法も厳しくなる一方です

あなたが自分の考えを曲げないように
ご主人も離婚の意思は曲げないでしょうね
逆転の方法はひとつ知人の弁護士さんに
実際の判例をもとにご主人を説得してもらうことだけです

家事以外の主婦業をこなしている間、
ご主人とお子さんは着々と離婚の準備をしてますよ

458: 結婚総研 2017/01/26(木)07:53:43 ID:ww5
>>456
友人の弁護士には今日会う約束をしたので
ちょっと相談する予定です
ランチと美術館巡りが主な目的なので、
相談する事を忘れない様にしたいですね

460: 結婚総研 2017/01/26(木)08:28:22 ID:TBS
>>458
それ相談話じゃなくて雑談ね
しかも弁護士としてでなく
ただの友人(知人)として話しただけで法的に根拠なし
弁護士という立場で仕事として相談に乗る場合は
相談料が発生する。

461: 結婚総研 2017/01/26(木)08:39:21 ID:hmq
弁護士に相談しなくても調停は出来るんだけど。
貴女が曲解してるだけで
>>458は弁護士のべの字も書いてない。

トロトロしてる暇があるなら
さっさと家裁に行って申し込んできなさいよ。

434: 結婚総研 2017/01/25(水)18:57:53 ID:QsI
無職女のくせに扶養主にDVかましてマウンティング、
お山の大将気取りとかどんだけ根性ネジ曲がってんだろ。
ご主人が倒れて嬉しかったでしょ。ザマァと思ったよね。

お子さん達が家事分担をしてるのは
貴女にとって不快でしかないでしょ。
邪魔すんなガキ!が本音だよね。

人間ってどんなに隠しても本性が滲み出るものなんだよ。
PTAやボランティア活動で活躍()してるみたいだけど、
貴女を嫌ってる人は少なくないと思うよ。

448: 結婚総研 2017/01/26(木)06:15:53 ID:ww5
おはようございます
昨晩は食事会でお酒が入っていたので
早めに休んでしまいました

>>434
夫が倒れたのは
私の苦労も分からなかったただの自業自得ですが
それ以降子供に家事をやらせているのは
確かに不愉快ですね

ここで指摘もされていましたが
子供らの時間を少なからず削っており
迷惑をかけています
この点を夫側の過失として
相談の際の対策材料にした方が良いでしょうね

411: 結婚総研 2017/01/25(水)17:35:26 ID:46Y
ところでこの人家事の報酬年収で500万ってことは、
婚姻関係続ける間、毎年それだけよこせって言いたいんか?

413: 結婚総研 2017/01/25(水)17:47:44 ID:YQB
>>411
夫が定年になれば、家事は共同でする事になるでしょうし、
それまでにしたいとは伝えてあります
もう10年もありませんので、
夫の経済状況なら報酬の支払いは可能な筈です

422: 結婚総研 2017/01/25(水)18:00:20 ID:46Y
>>413
>もう10年もありませんので、
>夫の経済状況なら報酬の支払いは可能な筈です


旦那の収入がいくらか知らないけど、
毎月の給料以外を生活費のために家庭に入れ、
それ以外に家事報酬を毎月毎月要求するってこと?
この先10年近く?

仮に遺産を相続(して)なかったら?
それでも要求するの?
そんなに高給取りなの旦那さん。

424: 結婚総研 2017/01/25(水)18:02:40 ID:46Y
>>422
失礼、文章おかしくなった。

旦那の収入がいくらか知らないけど、
毎月の給料を生活費のために家庭に入れ、
それ以外に家事報酬を毎月毎月要求するってこと?
この先10年近く?
仮に遺産を相続(して)なかったら?
それでも要求するの?
そんなに高給取りなの旦那さん。

414: 結婚総研 2017/01/25(水)17:48:53 ID:x3P
旦那さんの労働の報酬は家のために使ってるんだよね?
あなたが要求するお金も
「家事(労働)に対する報酬」というなら
当然、家のために使うんでしょ?

家賃、もしくはローン、生活費、子供の教育費、
そういうものを夫と折半していく覚悟はある?
世の中の働いてる奥さんの大半は
稼ぎを家に差し出してるんだよ
あなたも「報酬」と言うなら、
当然そこまで考えてるよね?

そうでないなら、立派なタカリ。
前にも書いてる人いるけど夫が受け継いだ
遺産は夫のものであなたがもらう権利はないんです

452: 結婚総研 2017/01/26(木)07:05:11 ID:QX6
えーっと夫が家計を入れず、給与を全て小遣いにし、
妻が仕事に出たら妻の給与も使い、
かつ出勤の邪魔をする
夫は妻に仕事の大変さを思い知らせる為にやった、
全て妻が悪い

とこんな感じかね

453: 結婚総研 2017/01/26(木)07:32:39 ID:xHG
>>452
・旦那さんは給料の全額を奥さんに渡し
旦那さんには昼食費込みで3万円のお小遣いのみ

・財布の紐は奥さんが握ってる

・そこから生活費等の拠出、奥さんの遊ぶお金もそこから

・旦那さんの個人資産として
多額の亡くなった両親の遺産及び保険金あり

・その個人資産を当て込んで
主婦としての報酬を旦那さんに請求

・当然に旦那さんは拒否

・それが許せなくて主婦でありながら家事をする事を
1年以上拒否(本人曰くストライキ

・以降、旦那さんが家事全般をこなす

・それが気に食わなくて嫌がらせ
(夫が出勤時に出したゴミを回収して夫の部屋にばらまいたり、
作った料理を敢えて食べずに投げ捨てたり、
洗濯物から私と子供の分を取り除いた後に敢えて汚したり

・↑これが精神的なDVと理解できないらしい

・その為に旦那さんは過労により倒れる
・以後、子供達も家事を居力するようになる
・↑この事が離婚事由として旦那さんの有責事項になると主張

・子供達は抗議行動に賛同せずに反抗、
その際は両親&友人と説教や説得
・知人の弁護士はこの案件で勝てると断言

・スレ住人に「貴方おかしい」と総ツッコミされるも
悪いのは旦那さんと譲らず
・スレ住人のアドバイスは否定orスルー

・でも離婚したくないの旦那さんがお金をくれる
良い案はないかしら?←イマココ



ツッコミどころしかありません

477: 結婚総研 2017/01/26(木)16:28:04 ID:4q5
っていうか
あなたが年500万もらったとして
家計に入れる気あるの?

・現状
旦那さんの稼ぎは全額家計に
そこから旦那さんの小遣い3万
他に食費やら家賃やら光熱費やら
嫁にかかるお金もローンやら全て

・あなたが500万受け取った場合
A 今まで通りの方法で家計のやりくり
つまり、500万はあなたの懐に丸々入る
自由に使い放題
家計にいっさい入れない

B 500万を家計に入れる
家計にかかる全てを折半する

あなたが考えてるのABどっちよ?

478: 結婚総研 2017/01/26(木)16:57:29 ID:TBS
>>477
「旦那は遺産を家計に入れていませんよ!」
じゃね?

486: 結婚総研  2017/01/27(金)06:33:36 ID:RGA
>>477
そう二つならばAですね
家事に対する報酬と生活費は別だと初めから言ってます

487: 結婚総研 2017/01/27(金)06:41:50 ID:Or8
>>486
なら、ご主人も仕事の報酬を家に入れる必要はなくなりますね
あなたの仕事の対価はすべてあなたの懐に入るなら、
ご主人の仕事の対価も
ご主人の懐に全て入るべきでしょう

488: 結婚総研 2017/01/27(金)06:42:00 ID:RGA
昨日は弁護士の方と相談してきました
弁護士の方の意見は思っていたよりも厳しいもので、
夫側が離婚をどうしても譲らない以上は、
仲裁はあまり意味がなく
離婚になる可能性が高いと言われました
その返答にガックリきていると、
弁護士は「心配しないで欲しい」と言いました

私は女性なので、夫側の有責理由…
例えばDVをされた、日頃から暴言を吐かれていた、
子供へよくない態度で接していた、
などと主張すれば調停や裁判で非常に有利になるそうです

そんな事実あるかしらと言うと、
弁護士の方によると、多少嘘や捏造でも構わないとの事
調停・裁判は基本的に女性有利で、
女性の証言だけで証拠として成立するらしく、
逆に立証責任はあるが元々有りもしない事なので
やってないと証明出来ない夫側の方が不利になるとか

「離婚を避けるのはみーちゃん(私の事です)の願いだし、
全力でやるべきだと思うけど、
もし万が一仮に離婚になった場合は、
私が絶対に慰謝料もぎ取ってあげるから!」
と応援され、
今まで夫側の身勝手な行為に振り回されていた身には
その優しさがあまりのも嬉しくて…
思わず、ちょっと泣いてしまいました

493: 結婚総研 2017/01/27(金)06:56:32 ID:Fs9
>>488
うんうん
嘘やでっち上げで裁判を有利に進めることも、
それを勧める弁護士もバレたら大変なことになる
みーちゃんにもそれくらいわかるよね?

旦那さんの弁護士が有能だったら
みーちゃんのここの書き込みバレちゃうよ?
そうなったらみーちゃんも友人弁護士さんも
人生終わっちゃう

だからもうここに書くのやめようね?

490: 結婚総研 2017/01/27(金)06:45:04 ID:RGA
夫からは昨日の帰宅後も
離婚の話し合いをしようとまた言われました

正直、ここまで強硬な態度の夫に
は愛想が尽きかけています
子供もおり、大事な時期でもあるので、
子供の為にも離婚はなるべくなら避けたいのは変わりません
しかし夫側の態度だ変わらない以上、
私も子供らを守って戦う覚悟を
決めなければならないかもしれませんね

ここの皆さまも離婚した方が良い、
というアドバイスをくれる方も多かったですし、
家庭を守るにも限度がある事を、
私も覚悟しないといけないと思いました

491: 結婚総研 2017/01/27(金)06:51:22 ID:RGA
思えば夫には報酬の未払い問題以外にも
迷惑をかけさせられました

先の震災の時は、
旅行中だった義両親の行方を探す為だと
会社を無断で休職し、
その上長男まで連れて行って
まだ数日しか経ってない頃の現地に
飛んでいってしまいました

結局義両親を見つける事が出来ず憔悴して帰宅した夫に、
会社を無断で休職した事を叱った所、
叩かれまではしませんでしたが、
体を掴まれ怒鳴られ、非常に恐怖を感じました
まずはこの点をDV被害の大きなものとして
主張したいと思います

またそれ以降も、
別の理由で義弟が早くに亡くなった時も
鬱として会社をしばらく数日間休んでいました
そのせいで会社からの評価は落ちている様に思えます

今まで見てみないふりをしていましたが、
夫には家庭を守るという気持ちが
足りないのかも知れません

お互い支え合って生きていければ良い、と
結婚の時に誓いましたが、それから時は経ち、
まさかここまで夫が横暴な上に頼りなく、
女性の貢献を認めない
差別主義者だとは思いませんでした

正直、今までの結婚生活にかなり後悔しています…

492: 結婚総研 2017/01/27(金)06:53:54 ID:RGA
私の家事に対する報酬を拒んだ時点で、
すぐに気づかなければいけなかったのかも知れませんね
幸いな事に、友人の弁護士含め私の周囲には理解者が多く、
万が一の離婚の際もサポートしれくれる事でしょう

何故か私に責があると主張する多数のここの人達には
正直がっかりした部分もありますが、
有用なアドバイスも頂けた事ですし、
その点については感謝しております

ありがとうございました

494: 結婚総研 2017/01/27(金)07:09:51 ID:Emi
>私は女性なので、夫側の有責理由…
>例えばDVをされた、日頃から暴言を吐かれていた、
>子供へよくない態度で接していた、などと主張すれば
>調停や裁判で非常に有利になるそうです
>そんな事実あるかしらと言うと、
>弁護士の方によると、多少嘘や捏造でも構わないとの事
>調停・裁判は基本的に女性有利で、
>女性の証言だけで証拠として成立するらしく、
>逆に立証責任はあるが元々有りもしない事なので
>やってないと証明出来ない夫側の方が不利になるとか


↑これで貴方に対してアドバイスするのが
馬鹿らしくなってしまいました

>護士の方によると、多少嘘や捏造でも構わないとの事
馬鹿をお言いじゃないよ
多少?構わない?寝ぼけなさんな
最低の弁護士ですね
貴方はスレ住民に対して
「お察し」とまで言いましたね
逆にそんな糞の様な人間が友人だなんて
まさに、お察しです
類は友を呼ぶ、まさにこれ

最後のアドバイスで
貴方に相手に対する労わりが微塵も感じられない
家庭を壊しているのは貴方です
それはスレ住民に何度も指摘されているではないですか

全然、耳に届かないんですか?
旦那さんに非が全然ありません
非があるのは貴方です

これは貴方の為に言っています
非の有る側がそれを認めず
先へ進むと地獄を見るのは貴方なんですよ?
現状で子供たちがまともに育っているなら
貴方に味方する筈もなく
友人弁護士もあわよくば報酬をせしめようというだけで
問題が出たら逃げますよ

孤立するのは貴方です
少しはスレ住民が何故に
こんなにも否定的な意見しか言わないのか考えて下さい
すべては貴方の為です

調停や法廷の場で嘘偽りを証言するのは違法行為です
そんな事を進言する友人弁護士とやらだけを信じるのですか?

貴方がこのスレでスレ住民のアドバイスを
まったく理解もせず聞くこともせず
貴方がここに書き込む事自体無意味です

もう消えてください
そして地獄へ落ちろ

495: 結婚総研 2017/01/27(金)07:30:08 ID:Fs9
>>494
地獄がかわいそう…

496: 結婚総研 2017/01/27(金)07:32:59 ID:AWm
子供も大きいし嘘は必ずばれるね

498: 結婚総研 2017/01/27(金)07:51:10 ID:Nlp
何故子供達が味方になると思えるのか。
裁判になったら旦那さん側になると思うがな。

505: 結婚総研 2017/01/27(金)08:39:37 ID:O2L
捏造wしかも、弁護士がそそのかしてw
弁護士資格いらないのかなその弁護士

506: 結婚総研 2017/01/27(金)08:45:11 ID:OJU
子どもを守って戦ってるのは、
どう見ても父親の方だよねw

508: 結婚総研 2017/01/27(金)09:17:27 ID:NSr
さっさと離婚で話を進めたほうがあなたが一番得するよ
素直に離婚に応じれば旦那だって
財産分与におまけぐらいしてくれるかもしれん
ごねて捏造で慰謝料もらえても
逆に旦那への慰謝料と養育費を請求されて赤字になる
弁護士代が勿体無い

1年以上あなたがいなくても
生活に困らないことを実証してみせたんだから
旦那も子ども達も自信がついただろうし
安心して家を出られるね

という感じで釣られといたけど、
憔悴した とかわざわざ書かれるとねw

509: 結婚総研 2017/01/27(金)10:57:39 ID:Yob
いやーゴミを部屋にまかれて入院までしたのに
別居せずに給料も今まで通り管理させながら
同居してたのは何でかな~

捏造できるといいね!

518: 結婚総研 2017/01/27(金)19:36:37 ID:QHc
旦那の稼ぎは自分のもの
自分の稼ぎも自分のもの

あなた、自分の稼ぎを子供や家族に使わず
何に使うのさ
バッカじゃないw

520: 結婚総研 2017/01/28(土)12:08:57 ID:PQl
旦那さんには
力のある弁護士事務所を利用して欲しいわね
法廷での虚偽を勧めるような
糞野良弁護士なんて何も出来ない程のね

世の中を甘く見過ぎ

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60

次の結婚総研はこちら↓
書店から電話「息子さんがコミック誌を万引きしました」私「息子は目の前にいますが?うちの子じゃないので迎えには行けません」書店「では警察に連絡してもいい?」→結果…

旦那が、1週間分まとめ買いした食料を1日で食い尽くす。私「幼児用のビスケットまで食べたの!?いい加減にしろ!」旦那「クスクスw」→結果…

義母の介護補助を拒否したら。旦那「リコンするつもりでいろ。家に居るだけのお前より親の面倒をみたい」私「話を聞いてよ!」すると…

義妹(30代)が余命わずか。義母「子供がいない人(私)ならまだよかったのに。何であの子なのよ」私(グサッ)→結果…

義兄家族が、勝手にうちを運転手にする旅行を計画してた。義兄嫁「迎えに来てね」私「無理です」義兄嫁「わざわざ行ってあげるんだから有給取りなさいよ!!」→結果…

義弟「今住んでる家(築15年)を譲ってくれ。子供達の為にもっと大きな家に引越したら?」私(大きなお世話だ!)義弟夫婦の本当の目的は…

義妹「あんたのマンションにうちの子が住むから手続きしておいて」私「は?父から相続した不動産は全部手放しましたけど」義妹「!?」→結果…

義弟が、ゴミなお下がりを押し付けに来て夜遅くまで我が家に滞在する。義弟嫁「旦那と子供がいない間にゆっくり羽根伸ばしてまーす」私「ふざけんな!」旦那「」→結果…

ドル円の下落に耐えられず、貯金1200万を溶かしてしまった。私「頑張って働いて返すから許して!」旦那「はぁ!?ふざけんな!」→結果…

俺が時間かけて作ったカレーが、生臭くて食えない物になってた。嫁「冷蔵庫にハラスがあったからシーフードカレーにしようと思って…」俺「」→結果…

義母と同居したら、ストレスで帯状疱疹になった。義弟嫁「「私は全然平気だし、むしろお義母さんに感謝しかないです」旦那「うちの嫁が神経質なだけじゃん!」→結果…

義弟嫁「介護もなしに遺産多く相続したんだから、お節くらい送れ!」私「毎年手ぶらで来るのはあなただけですよ?来年からは来なくていいですよ」

高給取りの妹が、高級なお土産沢山抱えて田舎に帰省してくる。妹「うちのすき焼きの肉ってさー交雑種の味だよねー言ってくれたら肉くらい用意するのにー」私「」→結果…

妹と母親の皿から唐揚げを取ったら。彼女「何やってるの!(激怒)」俺「えっ?うちは母親や妹からおかずを取って良いという決まりなんだけど」→結果…

旦那が胃癌の手術で入院中に、義母「一生許しません!リコンしてもらいます!この封筒を見なさい!」私「お義母さんヤバくないですか?」義母「えっ…」→結果…

親に騙されてて、遺産相続で連帯保証の借金2000万円を残された。兄弟「きっちり現金貰ったよ」俺「えっ…何で俺だけ借金…?」→結果…

義兄子の医者送迎のヘルプを断ったら。義兄嫁「協力し合うのが親戚でしょ!子持ちが仕事するのって大変なのよ!」私(こんなに鬼電する暇があるなら自分で連れて行けよ!)→結果…

寝たきり義母の介護をしてた義父が入院した。義姉「長男嫁(私)が面倒見ろ!」私「実子がやるべきです」旦那「は!?ふざけんな!」→結果…

妊娠の義弟嫁から、借金の申し込みがあった。私「健康保険から42万出るでしょ?うちは旦那が家計握ってるから貸せないよ」義弟嫁「結婚前の貯金なら平気でしょ」→結果…

交番に届けた現金2万8千円の落とし主が現れず、お金を受け取ったら。知人「それ国庫に納めるべきお金!犯罪すれすれの行為だよ!」私「えっ」→結果…

知人の子を預かった。子「お昼にハッピーセットを2つ頼んで」私「本当に食べられるの?」子「」→結果…

嫁が作ったちらし寿司に、納豆をかけて食べたら。嫁「そんなに納豆が好きなら納豆と結婚すればよかったでしょ」俺「?」→結果…

妊婦娘「産後1ヶ月くらい手伝いに来て」私「断る」娘「だったら孫が生まれても会いたいと思わないでね!」私(別にいいけど)→結果…

彼氏「結婚したら、何があっても絶対にリコンしないって約束してくれ。君が犯罪者になってもウワキやDVしてもリコンしないからさ」私「無理かも」→結果…

息子嫁「いとこは大切にされてるのに、私は何もして貰えてない!」私「あんたお金渡してないの?」息子「いやカードもお金も渡してる」→結果…

兄が家を建てた時、うちの親が数百万援助した。兄嫁「お義母さんを何度も招待してるのに全然来てくれないの…(泣)」母「一切呼ばれてませんが」→結果…

入院中の実母に、着替えを持って行ったら。義母「世間ではよく思わない旦那さんもいるからね」私「は?嫁は婚家のこと以外しちゃダメってこと?」→結果…

余命宣告された義母「有名なドクターのいる病院(新幹線の距離)に行きたい」私「こんなに迷惑かけてそこまでして生きたいんですか?」→結果…

義母の介護を頑張ってきて、最終的に病院で看取ったら。旦那「我が家庭は崩壊した!」私「えっ…(愕然)」→結果…

義父が他界し、突然義母と引き取り同居になった。義姉妹「夫婦喧嘩してさ~もう実家に帰ろうかと思ったわw」私(え?お前の実家はここじゃないけど?)→結果…

入院した義母にタブレットを貸したら、義兄嫁に盗まれた。義兄嫁「お見舞い品だから貰っといたわよ」私「返して下さい」義兄嫁「ケチケチケチケチ!」→結果…

旦那や子供に対して、愛情がわかない。保健師「お子さんのこと心から好きですか?」私「はい」→結果…

義兄が、私実家の集まりに来たがる。義兄「俺呼ばれてないんだけど」私(ハァ?何で何の関係もないお前が呼ばれると思ってんの?)義兄「皆で集まれば楽しいじゃん!」→結果…

ケーキを買って帰ったら、嫁が全部ママ友にあげてしまった。嫁「無駄にならなくてよかったーw」俺「子供に一つくらい残しておけよ!」→結果…

実家隣に親が建てた家に住む兄嫁「別世帯ですから(必要以上に関わるな)」父「…」兄嫁「私の家なので」→結果…

うちに遊びに来た彼氏「あんまり使わない調味料を買うのはもったいない!」私「シナモントーストを原価100円以下で楽しめていいじゃん」彼氏「」

次女が玉の輿で豪邸を建ててた。私「一部屋でいいからお父さんを住まわせてあげて」次女「無理」→結果…

リコンした姑が、家に転がり込んだできた。姑「そんなに私が気に食わないなら出て行きなさい!」嫁「!?」→結果…

ケーキを買って帰ったら、嫁が全部ママ友にあげてしまった。嫁「無駄にならなくてよかったーw」俺「子供に一つくらい残しておけよ!」→結果…

義母にお茶を出したら、なぜかお茶をベタ褒め。私「…」義母「ああいう時は差し上げますって言うもんよ!ケチな嫁ね!」旦那「」→結果…

彼女が、180万の婚約指輪を勝手にオーダーしていた。彼女「はい請求書」俺「結婚は一旦白紙で」→結果…

義母を引き取り同居して、義実家を売ったら。義妹「最初からお金目当てで同居したんでしょ!嫁なら同居は当たり前よ!」私「」→結果…

義母を自宅介護中に。義兄嫁「私も協力してあげる。お義母さんの通帳を印鑑を管理してあげる」私「」→結果…

義母の送迎&付き添いしてくれる姪に、車いす対応の車を買ってあげたら。姪母「何で名義が娘じゃないんだ!(怒)」私「保険も車検代も姪ちゃんに行きますけどいいですか?」→結果…

パート嫁「家事や園のお迎えをやってくれないなら、家にお金入れない」俺「は?(こいつ守銭奴か…?)」→結果…

旦那が、シンママ義姉の子供を可愛がりまくり行事も参加しまくる。旦那「俺の子供のようなものだからな」義姉「息子君の方に行ってあげなよー(上から目線)」→結果…

婚活で。女「なぜ実家暮らしなんですか?」俺「家業あるし長男として守るべき仕事と家があるので」女「こどおじの言い訳乙w」→結果…

コップを上向きにして食洗機に入れてたら。旦那「こんな置き方じゃ洗えるわけねーだろバカ」私「ちょっと置いただけだよ」旦那「俺が注意しなきゃそのまま洗ってたんだろ?」→結果…

ウワキしてリコンした元旦那が、自ら命を絶った。周囲「たった一度の過ちでここまで追い詰める女ってヒドイよね…ヒソヒソ」私「」→結果…

義母が、貴金属を孫娘2人に譲った。義兄嫁「不公平だと思わない!?」私「別に」義兄嫁「私だって娘みないなものなのに!」私「」→結果…

宝くじ9ケタ当たったことを旦那に話したら。義両親「二世帯住宅建てて同居だ!仕事も辞めよう!遊んで暮らそう!」私「あのお金は私のお金!あなた達には一銭も渡さない!」→結果…

私名義の一軒家で洗顔してたら。出戻り義妹「専業主婦なんて誰も見ないってw」私「義妹さんリコンしてからかなり荒んでますね、自覚あります?」義妹(泣く)→結果…

ウワキしてリコンした元旦那が、自ら命を絶った。周囲「たった一度の過ちでここまで追い詰める女ってヒドイよね…ヒソヒソ」私「」→結果…

私の親が、私名義で家を建ててくれた。義母「空いてる部屋はある?1階がいいんだけど」私「は?」→結果…

引き取り同居の義母が、勝手に義妹に自転車の駐輪許可出してた。私「この家は私の名義なので勝手な事しないで」義母「は?」→結果…

癌闘病中の父「遺産はそれなりの金額になるが、管理できるか?義兄君に管理してもらうか?」私(えっ…何で実子の私より他人を信頼してるの…?)→結果…

嫁「何で私と結婚したの?」俺「理由は~云々」嫁「こーゆー時は私にも何で結婚したのか聞くんだよぉ!」俺「」→結果…

マルチタスクで料理6品作って、家族に披露した。俺「アジフライなんてカップ麺作るのと大して変わらんw20分位で全部終わった!」嫁「」→結果…

私の顔を見た義母「前に連れてきた子の方が良かったー」私「スゴイですね!結婚もしてないよその家の娘にそんなこと言えるなんて非常識って理解してて言ってるんですよね?」→結果…

兄嫁に、1回1000円でお弁当作って貰ってたら。兄嫁「そろそろ自分で作れば?(怒)」私「えっ月2万じゃ不服ってこと?」→結果…

義母にそそのかされて、旦那が名義を貸して家を建ててた。旦那「家のローンは君が払ってくれ」私「は!?!?」→さらにとんでもない事実が…

双子のワンオペ育児真っ最中、旦那のウワキ相手が訪ねてきた。ウワキ相手「専業なのにダラで何もしないそうですね。旦那さんと別れて下さい!」私「」→結果…

兄嫁が、立場を利用して何かと頼みごとをしてくる。兄嫁LINE「19時に息子を迎えに行って」私「ちょっと無理です…」兄嫁「あ、いーのいーの、ごめんねー」私(イラッ)→結果…

義母が、飛行機の距離をいきなり押しかけて来てた。義母「私は歓迎されていないのね。もう絶縁します」私「えっ」旦那「母さんに何をした!」→結果…

育児の大変さでマウントとってくる嫁「仕事って休憩時間あるしご飯もゆっくり食べられるよね?育児は仕事より大変!」俺「」→結果…

旦那が、息子の内定を断ってしまった。旦那「俺よりいい企業なのが気に入らない!公務員を目指せ!」息子「」→結果…

私実家が、勝手にランドセルを買って送りつけてきた。私「子供も喜んでるしまあいいか~」旦那(イライラ)私「えっ」→結果…

義弟嫁「妬まれて意地悪されたら嫌だから、合同結婚式にしませんか?」 私「いいえ、その必要はないです、お気遣いありがとうございます」→結果…

数家族でBBQをしたら、食い尽くし系の友人旦那がデザートを食べ尽くした。友人「それは一人一個よ!!やめてーー!!」友人旦那「バクバク」→結果・・・

『息子用絶対食べるな!』とおかずにメモを貼っておいたら、20分の隙に旦那が全部食い尽くした。私「メモ見えなかった!?」旦那「ママのとんかつ最高だからさ~ww」→結果…

毎週毎週、義姉が子連れで押しかけてきて泊まっていく。旦那「嫁が嫌がってるからしょっちゅう来ないで。水道代や食費がバカにならない」義姉「」→結果…

フリン相手と再婚した元旦那が、余命宣告されたらしい。元旦那「俺がしんだら妻の面倒をよろしく。みんなで支え合ってくれな」私「!?」→結果…

俺「好きな人ができた。人生やり直したいからリコしてくれ」嫁「ダメ」俺「慰謝料・養育費・分与も高額にするから頼む!」→結果…

義実家で食事した時、ご飯から髪が出てきた。私「ハァー(深い溜息)帰ります」義両親「そこまで怒るなんて思わなかった!ごめん!」私「」→結果…

1500円で20種類を食べ放題のピザバイキングで。店「まずパスタを注文して完食しないとピザは食べられません」私「わかりました…」→結果…

義両親の金婚式と米寿で、老舗の料亭を予約したら。コトメ一家「お金ないー」私「食事はうちが全額負担するからできる範囲でプレゼント用意して下さい」コトメ「OK」→結果…

昼にカップラーメンとおにぎりを出したら、旦那が烈火の如く怒り出した。旦那「お母さんがカップラーメンなんて出してきたらすぐ俺に報告しろ!」子供「えっ」→結果…

兄嫁「お年玉をあげ合うと、うちが損じゃないですか」私「では無しにしましょう」兄嫁「そちらが渡したいなら受け取りますけど」→結果…

兄が大病で入院したら、兄嫁と連絡がつかなくなった。弁護士「財産分与などのお話があります。あなたの有責の証拠タップリですよ」兄「!?」→結果…

旦那がリストラされた。義妹「やっとあなたに勝てました!旦那がニートだからあなたは社会の底辺ですね!」私「」→結果…

義弟嫁「お義姉さんが私の代わりに幼稚園の役員やって下さい」私「うちは免除だから」義弟嫁「は!?」→結果…

一人暮らしの義母に、安否確認の電話をしてたら。義妹「嫁が何度も電話してきてウザいって母が文句言ってたわよ~」私「じゃあもう連絡しません」義母「!?」→結果…

嫁が洋酒にハマってから「子供はいらない」という態度を取るようになった。俺「お互いの年収を見せ合おうよ」嫁「追々落ち着いたらね」→結果…

旦那の洗濯物でカゴがいっぱいになってた。旦那「昼間何してんの!?」私「一生懸命やってるつもりだけど…」旦那「何でできるようにしないの!?」→結果…

私「トイレ汚したら掃除して!」旦那「気づいた人が掃除するべきだろ」私「じゃあトイレの棲み分けしよう。あなたは1階のトイレ、私達は2階のトイレね」→結果…

義弟嫁「介護押し付けるんなら、今からちゃんと仕送りして欲しいぃー」私(は?こいつ頭おかしいのか?)義弟嫁「遺産は全部うちで!」→結果…

結婚した途端、旦那の連れ子が豹変して私のワンピースをハサミでズタズタにした。私(何でコイツにこんなに気を遣わないといけないんだよ!)→結果…

義実家に行くと、うっかりに見える微妙な嫌がらせが必ず起こる。私「もうお義母さんが逝くまで義実家には行かない!」旦那「マナー違反だぞ!」→結果…

旦那「お前、義両親と同居とかよくできるよなw俺なら気狂うわw」私「いやずっとしんどいよ」旦那「もっと強くなれよ」→結果…

義実家への仕送りに協力してあげてたら。義両親「あなた息子にリコンされたら困るでしょ?ネチネチ」私「何も困りませんけど?困るのはあなた達じゃないですか?」→結果…

義実家に呼び出されて行ったら、怖い顔した義弟嫁がいた。義弟嫁「孫の教育資金として生前贈与したお金を使い込んでんでしょ!知ってるんだからね!」私「は?何の事?」→結果…

社長「どういうつもりだ!県外へ行くのか!ここを辞めるのか!なぜすぐ報告しない!(激怒)」私「えっまだ何も決まってませんが?」社長「無責任だ!」→結果…

義妹(妊婦)がリコンして、私達の家に身を寄せた。義妹「子供が保育園に通い始めたら出て行く」私「わかった」→結果…

義弟夫婦「子供が3人いて生活が苦しい。お金があるなら援助しろ」私「えーうちだって余裕ないよ~子供の為を思って頑張ってやりくりしてるだけだし~」→結果…

義母「義兄嫁ちゃんが最近食事作りに来ないのよ~義理の親より我が子のことしか頭にないんだから~」私(は?どういう意味?旦那に聞いてみよう)→結果…

継母「本当の子じゃないのに、大学費用まで考えないといけないの~」小4私(こんなに嫌われてたのか…)→結果…

イビって退職に追いやった後輩にお礼参りされ、家族と親戚が被害にあった。私「全く心当たりがなくて…(大嘘)」家族&親戚「そうか…あなたは悪くないね」→結果…

この記事へのコメント

  1. 1 結婚総研の名無しさん 2024年12月10日 14:15 id:UN68f4bS0
    やまなし
    おちなし
    いみなし
  2. 2 結婚総研の名無しさん 2024年12月11日 10:06 id:mj4BaeyN0
    ネットの記事辺りがこの人の主張の元なんだろうけど 自分にとって都合のよい解釈を信じ込んで 他人が違うと言っても聞かないのは もう精神的に病んでいると思われて 家族に見捨てられるというのがオチじゃないかな
  3. 3 結婚総研の名無しさん 2024年12月15日 13:17 id:C.1Q6.9R0
    また、つまらん釣りを読んでしまった。
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る