結婚生活全般のまとめサイトです

楽天市場
楽天
カテゴリー












<
スポンサードリンク

2025年02月27日 11:30

店
1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:22:30 ID:S2q
そんなに変なことかな?

お会計の時に
「美味しかったですごちそうさまでした」
って言ったりするだけなんだけど
恥ずかしいからやめなよって言われる
結婚総研おすすめ記事↓
義妹の出産祝いに、赤飯とケーキを準備したら全部床に落とされた。義妹「こんな他人が作った物なんか食べられない!」私「ごめんね」義妹「私に喜んで欲しいなら出てけ!」→結果…

義弟嫁が、私への恨みつらみを手紙10数枚にしたためて送ってきた。手紙「長男夫婦が何もしないために私達がどれだけ苦労したか!」私「」→結果…

父の遺産を分けようとしたら、義姉や義兄が仕切ろうとしてきた。私「素直に三等分でいいのでは?」義兄&義姉「寄与分があるだろ!グチグチ」→結果…

旦那が、11年間同じ相手とウワキ。私「リコン届出そう」旦那「は!?親の介護はどうするんだ!俺のこと嫌いになったのか!」私「彼女と再婚しろよ」→結果…

雇った家政婦(40)「結婚を前提に付き合わない?」俺(金目当てか…?)家政婦「親から結婚しろって言われてんでしょ?」俺「」→結果…

5年前にリコンした元嫁「去年生まれた息子が病気です。あなたの遺伝だから治療費など責任を果たして下さい」俺「!?」→結果…

子供がうまれて専業主婦になった嫁が、家事をしなくなった。嫁「いい母親やってんだからいいでしょ」俺「リコンしよう。お前が貰える金額はこれね」嫁「!?」→結果…

父が危篤との連絡が。旦那「お義父さんの金をおろせるだけおろせ!」私「そんな場合じゃない!早く車出して!」旦那「口座が凍結される前におろせ!」→結果…

義妹「あんたのマンションにうちの子が住むから手続きしておいて」私「は?父から相続した不動産は全部手放しましたけど」義妹「!?」→結果…

鶏ムネ肉のポン酢がけを、弁当で持って行ったら。男部下「男ウケ悪いし認めてあげられないよ?ニヤニヤ」私「えっうちの旦那の大好物ですけど」→結果…

ボケた義母の介護してて、げっそり痩せた。旦那「おいおいウワキしてるんじゃないだろうなw」私(唖然)旦那「冗談冗談w」→結果・・・

義母に食道がんが見つかり転移もしてた。義姉&義弟「私さん気づいてたのに何で病院に連れて行かなかったんだ!」私「」→結果…

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:23:41 ID:nJO
口臭ひどいんだろ

3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:24:01 ID:f6Y
礼だけでチップを渡さないから恥ずかしいに決まってる

4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:24:08 ID:zES
ていう妄想

5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:24:19 ID:S2q
>>2-4
いや、真面目に俺がしてることがおかしいかどうか
判断して欲しい

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:25:39 ID:nJO
>>5
別に普通
強いて言えば通ぶってると思われるかもぐらい

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:34:47 ID:7mG
チップも払わずにお礼だけ言って帰りやがった

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:35:19 ID:S2q
>>31
アメリカ人かな?

6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:24:48 ID:NSo
たぶん会話になってないからだろ
店員は聞いてないし勝手に喋ってるだけで

8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:24:50 ID:f6Y
お前が正しいか自分で考えることだ
人に聞くな

9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:25:07 ID:q6M
気持ち悪い
だまって一礼で伝わるだろ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:27:14 ID:S2q
いやいや、真面目な話さ
美味しかったんだから
それくらい言うべきじゃないのか?
黙って金だけ払って帰るなら
ファーストフードとかでも良いだろ
個人経営の店に入るってことは
それなりの愛想の良さとか必要だと思うが

18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:29:08 ID:Awf
>>14
それが気持ち悪いんだよ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:30:06 ID:2EW
>>18
コミュ症からすると気持ち悪い行為かもしれんね
名前も知らない相手と話すなんてありえないw

みたいなさ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:29:39 ID:S2q
>>18
具体的にどう気持ち悪い?
俺は今までこういう生き方をしてきて、
行きつけの店も増えたわけだが

24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:31:42 ID:Awf
>>19
個人経営の店に入るから
愛想良くするとか意味わからん
カッコつけたいだけだろ
ファーストフードのバイト店員にも
愛想良くしてあげろよ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:32:58 ID:S2q
>>24
別に愛想悪くはしてねーけど
ファーストフード店の飯は
どこでも同じもの食えるけど、
個人経営ならその店でしか食えないから
俺は敬意を払う

15: 【1192円】 2016/01/03(日)03:28:02 ID:wOX
お育ちが悪いお嬢様ですこと

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:29:01 ID:S2q
>>15
育ちが悪いかは知らんけどコミュ症な感じがある

16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:28:06 ID:2EW
え、俺もそんくらいいうけどなぁ
そっから店員さんと仲良くなったりもするし
「良かったらまた来てくださいね」
とか言われると嬉しいし

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:29:01 ID:S2q
>>16
だよなぁ
てか飯食ってごちそうさまでしたって
普通だろって言う

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:29:44 ID:44d
ごちそうさまでした
くらいは普通

23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:31:38 ID:wOX
本当に美味しかったら
「美味しかったです。また来ます」くらい言うなぁ
コミュ症のいう事の方が
正しいコミュニケーションと思うか?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:32:58 ID:S2q
>>23
だよなぁ
ここ見てても間違ってるとは思う

25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:32:32 ID:44d
彼女も>>1の後にでも
ごちそうさまでした
って言ったら可愛いのに

30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:34:05 ID:S2q
>>25
それを言うこと自体、見ていて恥ずかしいらしい

36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:36:13 ID:44d
>>30
むしろ言えないやつの方が恥ずかしいけどなぁ
店員も言われて悪い気しないし
すごくいいと思うけど

40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:37:49 ID:S2q
>>36
俺は挨拶出来ないってのが
人間としてもっとも恥ずかしいことだと思うから、
昔から言うようにしてるんだけどな
そういえばお水のおかわりお願いして
持って来てもらった時に、
「ありがとうございます」って言ったら
それも怒られたの思い出したww

44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:39:53 ID:44d
>>40
それはひどいな
店員のこと下に見てんのかなぁ
なんかそんなギャップあると
長続きしないと思うんだけど

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:41:16 ID:S2q
>>44
お店出た後で
「お水持って来てもらったくらいで
お礼言うとか変なのww」って言われて
「何が変なの?」って言ったら
「いや変なものは変でしょ何ムキになってんの」
って怒られた

51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:42:15 ID:wOX
>>48
なんでそんな子と付き合ってるの?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:42:50 ID:S2q
>>51
外食でそういうことがある以外は普通なんだよね
部屋で2人で過ごしてる時とか、
あと彼女が作ってくれたご飯食べ終わってから
「ごちそうさまでした」って言ったら喜んでくれるし

55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:43:31 ID:44d
>>48
なんかそういう子は無理だな
人間性を疑うわ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:46:16 ID:1Ji
>>1の言う時の表情が気持ち悪いんだよきっと
しれっと言えば良いのに
感情込めて言うからダメなんだ。

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:41:29 ID:4CB
声のボリュームか馬鹿になってるとか?

無駄に声デカい奴は基本うざい

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:42:01 ID:S2q
>>49
いや、俺それも聞いたんだよね
「声大きかった?」とか
「言い方変だった?」とか
でもそうじゃなくて
「ごちそうさまとか店員に言うこと自体恥ずかしいから」
って言われた

58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:45:36 ID:4CB
>>50
なんだその女w

いや、お前は正しいよ
でも付き合い続けるなら彼女いる時には控えてあげれば?

正しいだけが全てじゃないだろ?

62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:46:20 ID:PTf
実際こういうのにイラついてる奴って、
恥ずかしいとかそういう事よりも、
「普段自分ができない事を周りの人がサラッとしてる」
のにイラついてんだよねw嫉妬の一種w

無理に同調しろとは言わないけど、
同調しないんなら黙ってろよとw

67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:47:37 ID:S2q
>>62
嫉妬なんかねぇ
別に大したことしてる自覚はないんだけど…
てか恋人相手に嫉妬とか、
そんなんだったらちょっと別れを考える

74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:50:06 ID:jxK
>>1
わざわざスレ立てまでして自分の彼女の悪口言って
そーいう人間性が彼女に見られてるんじゃない?

79: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:51:11 ID:S2q
>>74
悪口に見えるならお前は
もう人の相談も一切乗らないほうがいいぜ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:32:36 ID:PTf
言う言わないは自由でいいけど、
言ってる奴をdisるのは無しだわ
別に悪口じゃなく挨拶してるだけなんだし、
言って何かあるわけじゃなし

37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:36:39 ID:S2q
>>26
俺別に変なこと言ってないよなぁ
飯食ってごちそうさまでしたって言っただけだし…
何が恥ずかしいのか本当にわからん
何で恥ずかしいの?って聞いても
恥ずかしいものは恥ずかしい、
店員にそういうこと言うもんじゃないよって言われるし

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:37:38 ID:wOX
>>37
価値観の違い
育ちの違い
無理ゲーじゃね?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:39:01 ID:S2q
>>38
完全にそれだよね
彼女的には客は客、店員は店員て括りで
同じ人間て見方をしてないのかなって思う

45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:40:01 ID:PTf
>>37
するなら「シェフを呼べ」的なこと言いたいのかね?w
「いただきます」と「ごちそうさま」は、
家庭限定の挨拶じゃねぇのに

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:41:16 ID:S2q
>>45
レジ打ってくれた人から
シェフに伝わるだろうし
別に良いと思うんだけどね

96: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:55:19 ID:uEP
>>2-4
>いや、真面目に俺がしてることがおかしいかどうか
>判断して欲しい


っていいながら反対意見には耳貸さないし
味方と馴れ合いたいだけww

97: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:55:44 ID:S2q
>>96
んじゃあ消えたら?
お前も煽りたいだけじゃん?

101: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:56:49 ID:uEP
>>97
いや、逃げずに答えてよww

104: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:57:28 ID:S2q
>>101
スレの流れを見ればわかるけど
否定派の意見は
「気持ち悪い」とかただ煽ってるだけで
具体的に何がダメなのか書いてないからな
耳を貸す必要なし

109: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:58:49 ID:uEP
>>104
個人店とファーストフードがなんたらって書いてるがww

110: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:59:10 ID:S2q
>>109
スレ全部読んでからにしたほうがいいよ


63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:46:40 ID:S2q
あと行きつけの店に連れてった時に
俺「美味しかったですよーまた来ますね」
店長「おう!お前食いっぷり良いから作り甲斐あるわ」
俺「あはは、じゃあごちそうさま」
店長「おう、また来いよー」
みたいな会話してから出たら
「あの店員さん喋るの困ってたよね、
余計なこと言わないほうが良いよ」って言われたけど

俺その店行き始めて3年目くらいだったんだよね

69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:48:43 ID:wOX
>>63
教えてあげたら?
「君は困るだろうけど
普通の人は困らない むしろ嬉しいもんなんだ」
って

71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:49:26 ID:PTf
>>69
多分聞かないでケンカになるな

76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:50:09 ID:wOX
>>71
自分の方が絶対的に正しいって思ってる人って
困るよね

73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:50:02 ID:S2q
>>69
なんとなく予想つくんだよなぁ、
個人で作ったなら言われて嬉しいけど
向こうはお店だから~とか言われそうで

70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:49:05 ID:2EW
>>63
>「あの店員さん喋るの困ってたよね、
>余計なこと言わないほうが良いよ」って言われたけど
>俺その店行き始めて3年目くらいだったんだよね

店員には話しかけるものじゃないって言う
偏見があるんだろうな
その会話聞いて店員さん困ってるなんて思うやつは
普通はいない

78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:50:55 ID:S2q
>>70
俺からすれば店員も客も平等に人間なんだがなぁ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:52:40 ID:44d
>>78
ま、あんまり気になるなら別れることも考えてみては

89: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:53:15 ID:S2q
>>86
まあ考えてるよ
俺が疲れ始めてるからな…

93: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:54:13 ID:wOX
>>89
人間関係に常に上下を考える人って
キツイよな
逆にこっちがヒヤヒヤする

95: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:55:06 ID:S2q
>>93
そもそも客が上って考え自体
間違ってると思うんだよね
客が金を払うから店は料理を出してくれるわけで
そこに上下関係は発生しないと思う

102: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:56:59 ID:1dh
>>95
客と店は対等だよな

103: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:57:08 ID:wOX
>>95
普通の考えではそうでしょうね

でも彼女は「上下」を考えてるから
お店の人にあいさつはオカシイって思ってるんでしょ?

106: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:58:12 ID:S2q
>>103
ちょっと昼になったら聞いてみるかなぁ
絶対に喧嘩になるけどww

94: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:54:33 ID:44d
そういうのができる子がいいと思うわ
できるのが普通なんだけどね

98: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:55:52 ID:wOX
>>94
でもこの頃はジジババもそういうの出来ない人多い
ATMで後ろの人に「お待たせしました」っていうと
怪訝な顔する人多い

100: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:56:18 ID:S2q
>>98
何か見知らぬ人と話すことが
タブーみたいなことになってる気はする

72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:49:53 ID:44d
お客様は神様主義なんかな?
店員さんに絡んでいって何なのwwww
って感じなんだろうな

78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:50:55 ID:S2q
>>72
悪い絡みしてるわけじゃないのになぁ

75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:50:08 ID:1dh
店員にご馳走様でした美味かったです
また来ますね~って俺も言うやで

それに対して店員がありがとうございました
って返す

一種の挨拶やろ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:51:38 ID:S2q
>>75
だよなぁ
作る側も食べた側も良い気持ちで終われる
Win-Winな関係だと思う

92: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:54:09 ID:1dh
>>80
それな、雨の日に細い路地で対向する相手の傘に
自分の傘が当たらんようにお互い傘を避けあい、
通り抜けた時にぺこりってお辞儀するようなもんだよな

84: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:52:16 ID:PTf
>>75
そうそう
狭い道で先行かせてもらった時に、
対向車に手を上げて挨拶するのと雰囲気は一緒
もっとサラッと考えて欲しいよね

87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:52:45 ID:S2q
>>84
だよなー、
信号ない道路で止まってくれる車とかに頭下げる感覚だよね

91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:53:47 ID:2EW
現代人は挨拶とか出来ない人増えたと思うよ
草食系とか奥手とかで片付ける人多いけど
そういうのって見てて不愉快なだけだし

99: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:56:15 ID:1dh
>>91
挨拶大事だよな
同じマンションの住人とすれ違う時に、
おはようございます、こんにちは、こんばんわ、
言うのすら憚られる時代になって悲しい

107: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:58:27 ID:44d
わし大学生なんやけどさ
学食でも食器返す時におばちゃんに
ごちそうさまでした
って言える子と言えない子とで分かれるな

112: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:59:36 ID:S2q
>>107
まあそうなるわな
社食もそうだわ
無言で食器返却してく奴の多いこと

117: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:00:42 ID:44d
>>112
言えない子に限って
結構箸の使い方とかすごい行儀が悪かったりするんだけど
あれは関係ないのかな、、

123: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:02:59 ID:wOX
>>117
あ。それよ~く解るw
箸使えない 行儀が悪い 態度が悪い
こんな厨二病な感じ

125: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:03:48 ID:S2q
>>117
俺の彼女はそんなことはなかったなぁ
というか箸もまともに持てない奴は
さすがに彼女には出来ん…w

128: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:04:36 ID:wOX
>>125
彼女は変な上流意識とか持ってない??

132: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:05:55 ID:S2q
>>128
さすがにそういうのはないとは思う
安い店連れてっても文句言わないし
ただなんか店員と喋ると飲食店とか限らず何か嫌がる

130: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:05:16 ID:44d
>>125
橋を持てないって言うか
両手で箸を持っておかずを切り分けたり
あれはないなぁと

113: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)03:59:47 ID:PTf
お金を払う以上は
ちゃんとして欲しいって気持ちも分かるけど、
店側からすりゃいい作るから
ちゃんとして欲しいって言えるし
金と商品は文字通り等価交換なんだから、
客と店員も同等じゃなきゃおかしいし

第一、客は神様理論の奴は、
神は挨拶しないと思ってんのかね?w

121: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:02:45 ID:S2q
>>113
そうなんだよねー
なぜ客が偉いという発想になるのか
お客様は神様てのは店側が
そういう対応をしなさいってだけで、
客が威張るためのものじゃないんだけどね

126: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:04:00 ID:J0f
ごちそうさまと言う事を
恥ずかしいという人間性が情けない
俺なら彼女でも二度と一緒に飯食いに行かん

127: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:04:36 ID:S2q
>>126
俺ももう行きつけの店は無理だなーって思ったよ
そこら辺のチェーン店以外は連れて行かないと思う

148: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:12:24 ID:J0f
>>127
チェーン店でも連れてくとか懐広いなぁ

150: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:13:38 ID:S2q
>>148
行きつけの店は連れて行ったら
いつか俺が恥かきそうだからな
チェーン店は恥かいてもたかが知れてるだろうし
店員もなんとも思わないだろうけど

153: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:15:01 ID:utE
>>150
それが正しいかも
話聞いててちょっとな~って思たわ

154: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:16:46 ID:J0f
>>150
ごちそうさまと言うのを恥ずかしいと思う人間と
外で飯食うの不快じゃね?

131: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:05:50 ID:7OW
私は中高年ですが、
飲食店に客として入って
『ごちそうさま』は言ったことがありません。
現在でも言いませんし言うつもりもありません。

実際、私の若い頃(数十年前)には
他の客もそんなことは言ってなかったように思います。
私もどちらかというと
他の人がそう言うのを聞いて抵抗感があり、
むしろ不快にも思うほうです。

ここ何十年か、店側がえばるということもないのに
客が妙にへりくだるというか、
客側が競って『いい客』であることを
演技しているような感じさえ起こさせる
不快感を覚えています。

はっきり言って奇妙な、
悪しき習慣ができたものだと思います

134: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:06:59 ID:wOX
>>131
それ どこの知恵袋?

136: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:07:17 ID:S2q
>>131
これコピペ?
「いい客」であることを演技しているって思っちゃう時点で
この人もひねくれてるんだろうな

164: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)05:05:58 ID:3nC
>>136
いるだろwそういう演技ったらしい奴

137: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:07:39 ID:mzj
牛丼屋ではごちそうさま言うなあ

140: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:08:50 ID:S2q
>>137
あぁ牛丼屋は言いやすい
チェーン店とは言っても
マクドナルドみたいにざわざわしてるわけでもないし
ごちそうさん~って感じで帰れる

142: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:10:24 ID:1Ji
>>1って学生?何歳?

143: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:10:39 ID:S2q
>>142
23歳社会人

139: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:08:03 ID:uEP
飲食店でバイトしてたけど
老若男女限らず最後に挨拶してくれる人なんて
1割も居なかったな

146: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:10:48 ID:44d
バイトで雑貨屋のレジしてるけど
お釣り返す時に
ありがとうございます
って言ってくれる人結構いる
あれ、嬉しい

169: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)05:15:29 ID:0Y0
別に飯くってうまかったらごちそうさん、
普通だと思うけど

店員に話し掛けようがどうしようが
営業妨害になるレベルじゃなきゃ
目くじらたてる事でもないだろ

173: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)07:11:00 ID:YFU
食券ってなんで売ってるか知ってるか
いちいち客と店員が会話で遣り取りしてたら
時間かかって回転悪いからだぞ
食券売ってない店であっても回転悪くなるのは同じ
そういう行為は迷惑なんだよ

176: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)09:38:04 ID:Vhl
>>173
あと店員に金盗まれないようにする為ってのも追加で

177: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)12:51:26 ID:Rlr
ご馳走様でした。だけなら何とも思わないけど、
随分お客さんきて儲かってますね!とか
忙しくて大変そうですねー、とか
店員さんをあげようとしてることを言う彼氏に
違和感を覚える私はひねくれてるのかな?

179: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)13:06:44 ID:SGr
会話っていうか挨拶に近いような
まぁ恥ずかしいと思うような人間はお察しですわ


180: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)13:11:16 ID:mcA
行動自体はまともだけど
する人によって気持ち悪く見えることがある
イケメンとか不細工とか関係なく

181: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)13:11:28 ID:8L7
店員もお客帰るとき
「ありがとうございました」とか言うだろ?
あれと同じ感覚だと思ってるけど・・・
一方通行でもいいから一声言って出るようにはしてるよ

185: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)18:10:08 ID:AOP
主がしてる事は至って普通の事
ある程度年齢を重ねて、
ごちそうさまの一言が言えない方が恥ずかしいよ

引用元: 俺が店員さんに話しかけるの嫌がるんだけど彼女が

次の結婚総研はこちら↓
旦那「なんか尿が変で、身体がむくんで手がドラえもんみたい」私「ふーん」旦那「様子みるわ」私「わかった」→とんでもない事に…

毎月20万入れて実家を支えてたら。母「息子夫婦と同居するから出てけ!脛かじり!」兄「嫁にも行かない寄生虫め!」私「わかりました」→結果…

彼氏実家に結婚挨拶へ行ったら。彼母「今すぐ帰って頂いて!」彼「ああ分かった」私「え!私の何が悪かった!?服装!?」→とんでもない事実が…

義兄がタオパンパだった。義兄「僕のお風呂セットとパジャマはどこですか?」私「はぁ?」義兄「小姑のイジメですかあ?」→結果…

結婚祝として、親から別荘を貰った。義姉「その家を明け渡しなさい!」私「えっ」旦那「その家を渡さないと姉さんの命が危ないんだ!」→結果…

私が介護してる義父が、寝たきり状態になった。旦那「母さんの為に父の遺産相続は放棄する。お前には関係ない話だ」私「無関係ならもう介護しないわ」→結果…

ITエンジニアとして雇った新入社員全員を、営業が電気屋にぶっ込んだ。新入社員達「辞めます」営業「志望する仕事と実際の仕事が違うのはよくあることだぞ!」→結果…

帰宅すると、奮発したステーキ肉が消えてた。旦那「両親が来たから食べさせた」私「弁償しろ!」義両親「一家の稼ぎ頭から金を巻き上げるとは何事だ!」→結果…

菜食主義の義兄嫁「あなたがしてる事は地球環境の破壊です!」私「他人が口出すな」義兄嫁「嫁いで同じ苗字を名乗ってる以上他人じゃありません!」→結果…

プロポーズしてOK貰った後に。彼女「アレルギーの人と一生暮らすのはムリだわ」俺「えっ」彼女「結婚の話はナシね」俺「婚約破棄だ!」→結果…

給与明細に、謎の2万円の減額があった。俺「社長!明細がおかしいです!」社長「社員旅行の積立金だ!行かない人には返すから今は我慢しとけ」→結果…

新幹線の乗り換えでトイレに行ったら、旦那に置き去りにされた。旦那「お前が時間にルーズなのが悪い。次の新幹線で来いよ」私「…」→結果…

旦那の過失で娘(2)が迷子になり、大騒ぎになった。旦那「嫁が娘を迷子にさせちゃってさ~」義実家「またダメ嫁が失敗したの?いつか物申してやる!」→結果…

嫁「旦那って金を運んでくるだけの存在だよ」俺(こいつの家庭観おかしいぞ…)嫁「何でアンタ家にいるの?」俺「えっ?」→結果…

着物の販売をする義兄嫁が、勝手に契約書を作ってた。旦那「買う手続きしといたぞ」私「もうお金ないよ…」旦那「親戚付き合いだろ!」→とんでもない結果に…

父が他界し忌引きで3日休んで出勤。上司「嘘つき!なぜ3日も休んだ!」私「えっ」上司「20代で父親が亡くなるはずないだろ!」→結果…

ネチネチ系揚げ足取りオッサン社員が、退職することに。上司「俺君、送別会の幹事お願いします」俺「御冗談でしょ?(大声)」職場「シーン」→結果…

私「路面凍結が怖いので、定時で帰して下さい」上司「分かった。明日から来なくていいよ」私「えっ」→結果…

帰省した時の夕飯が、兄嫁だけ残り物の野菜炒めだった。俺「兄嫁さんの刺身と焼き魚と茶碗蒸しは?」母「ないよ」兄「野菜だけ食っとけw」俺「」→結果…

単身赴任先から帰宅途中にスタバに入ったら、嫁がいた。俺(コッソリ後ろの席に…)嫁「元カレとデートしたんだーw」俺「」→結果…

ママ友が、癌で亡くなった。別のママ友「せっかく民間療法とかすすめてあげたのに聞く耳を持たなかった。自業自得」周囲「」→結果…

旦那が、会社の追い出し部屋に回された。私「私の仕事は順調で昇給もしたから、主夫になってよ」旦那「わかった」→結果…

20代の清楚女と楽しくデートした。女「もう個人的に会うのはやめましょう」俺「えっ!俺の何がダメだった!?」→結果…

新鮮な殻付きウニを、嫁が全部ウニグラタンにしてしまった。嫁「私って料理好きだからー」俺「新鮮なものを台無しにするな!」→結果…

旦那の連れ子(21歳男)が、私と同い年の女と授かり婚。連れ子「嫁を里帰りさせるから面倒見て」私「ムリ」旦那「俺の息子を家族として認めろよ!」→結果…

旦那「料理は6品毎日手作りすること!」専業主婦私「パートに出たいんだけど…」旦那「衣食住携帯まで養ってるのに何が不満なんだ!」→結果…

給料手取り16万の俺、結婚したら。上司「お前に結婚する資格はないぞ?」パート女「アンタ人生誤ったわね」俺「えっ」→結果…

義実家に帰省したら。義母「来年からは一泊だけにしてね。孫が来てくれるのは嬉しいけど…」私「分かりました」旦那「お前が母さんに言わせたんだろ!」私「えっ」→結果…

弟嫁「あなたみたいな人を子供部屋おじさんって言うの知ってます?」俺「は?世帯主で家族を扶養してんだけど」弟「でもこどおじなのは事実だろ」→結果…

嫁が数百万の借金をこさえてリコン。嫁「私はあなたの所有物だから、借金もあなたが返す義務がある」俺「え?保証人じゃないんですけど?」→結果…

被災して親を亡くした従兄弟を引き取ったら、母がストレスで他界。従兄弟「俺も子供になったんだから遺産を貰う権利がある!」私「!?」→結果…

職場で、左手でマウスを操作してたら。先輩「左利きかよ!健常だと思ってたのに騙された!」私「は?」先輩「左利きは異常だぞ!」私「…」→結果…

父が、レクサスの高級車種に買い換えたご近所さんに執着するようになった。父「車庫に入れるな!レクサスが見えないだろ!」ご近所「」→結果…

初回無料のお見合いパーティーに行ったら。スタッフ「今日は男の人が少ないんです」私「えっ」スタッフ「5人です」私「そうですか…」→結果…

姉(22)「46歳の彼氏と結婚する」父(48)「許さん!そんなに結婚したきゃ1ヶ月爺さんの介護してみろ!」姉「はい」→結果…

父の葬儀翌日、実家で遺品整理をしてたら。友人「この家空くんでしょ?住まわせてよ」私「はあ?数年後にうちの子が住む予定だから無理!」→結果…

旦那「お前はパートしかしてないんだから家事育児はお前の責任だろ!」嫁「」→結果…

俺母が作った米粉パンを、嫁が捨てた。嫁「何のアピール!?あんたの実家とは絶縁よ!」俺「何も悪い事してないだろ?」→結果…

優しい義母と旦那が、陰で私の悪口を言っていた。義母「お腹の子は誰の子か知れたもんじゃないわ」旦那「そうだなー」→結果…

俺「娘さんを下さい」彼女父「訳分からん会社に勤めてる奴はダメ」俺「誤解してます!」彼女父「娘を託すのに安心できる材料がない!」→結果…

宅配業者「着払いの荷物です」私「宛名が違いますよ」業者「これ置いて行くのでお金下さい」私「えっ!」→とんでもない事実が…

旦那が、30歳下の女とウワキ。旦那「30年間家庭に縛られて苦しかった。もう俺を自由にしてくれ」私「OK。慰謝料財産分与ね」旦那「まだ俺にたかるつもりか!」→結果…

息子を遺産相続人から外したら、息子の嫁に車ではねられた。息子嫁「アクセルとブレーキを踏み間違えちゃって~」私「絶縁します!冠婚葬祭にも来るな!」→結果…

父が要介護で特養に入ることになった。兄嫁「これから介護は私さんがやってね」私「えっ何で!?」兄「お前が今まで手伝わなかったからだろ!」→結果…

父が他界したので、引きこもり歴21年の姉(28)を捨てる決心をした。家族「3年の猶予をあげるし、金銭的にも精神的にも協力するから」姉「」→結果…

うどん屋で相席になった女2人組が、猛烈な勢いで店を出た。俺「???」店員「お会計お連れ様の分も一緒です」俺「は!?」→結果…

転勤から数ヶ月。上司「君の引継ぎが不十分だったそうで問題になってるぞ!」私「えっ資料渡しましたよね?」後任「もう要らないと思って捨てました」→結果…

温泉デートの約束の日。私「寝坊してごめん~今から行こう」彼氏「行かない」私「じゃあ起こしてくれればいいじゃん!」彼氏「は?図々しいね」→結果…

旦那の隠し通帳を見つけて確認したら、60万入ってた。私「ヘソクリとか卑怯だね。お金使ったよ」旦那「お前の為に使おうと思ってたのに!」→とんでもない事に…

義弟嫁が、うちの鍵を持ち出して複製して窃盗してた。義弟「全額弁償するからなかったことにしてくれ」私「警察に連絡しないかわりに絶縁します」→結果…

双子のワンオペ育児真っ最中、旦那のウワキ相手が訪ねてきた。ウワキ相手「専業なのにダラで何もしないそうですね。旦那さんと別れて下さい!」私「」→結果…

義弟嫁「旅行したいから子供預かって」私「は?」義弟「新婚旅行が国内だった事をずっと負い目に感じてて~だからこの機会に海外に~」私「無理です」→結果…

私を空気扱いする義母に、仕送りをやめてみた。義母「仕送り来ないんだけど?」旦那「嫁に全部任せてるから知りません」義母「…」→結果…

100%私名義の家で、義両親と同居したら。義妹「来てあげたよ!」私(親がいる所が実家じゃねーぞ!)義両親「勝手に来ちゃダメよ~」→結果…

義兄が、私実家の集まりに来たがる。義兄「俺呼ばれてないんだけど」私(ハァ?何で何の関係もないお前が呼ばれると思ってんの?)義兄「皆で集まれば楽しいじゃん!」→結果…

本社の研修で、可愛い女社員に話しかけたら。女「32歳です」俺(なんだババアじゃねえかよ!頑張って話しかけて損した!)→結果…

俺の貯金300万をはたいて、嫁にハリーの指輪をプレゼントしたら。嫁「…」俺「えっ何でよそよそしいの?」嫁「」→結果…

婚活中の兄(51)「18歳から38歳の女性を紹介して下さい」紹介所「40代バツイチはどうですか?」兄「こんなに譲歩してるのに!ババアを掴ませる気か!」→結果…

私が介護してる義父が、寝たきり状態になった。旦那「母さんの為に父の遺産相続は放棄する。お前には関係ない話だ」私「無関係ならもう介護しないわ」→結果…

旦那が亡くなった後も義母が居座るので、義姉のアパートに捨てに行った。私「婚姻関係終了届は出してますんで。さよなら」

親の遺産を独り占めした兄が、広い土地を購入し豪邸を建てた。兄「もうここは俺の家だから、お前達の実家だとは思わないように」一同「」→10年後…

入籍直前に。婚約者「要介護の祖父がいる。妹は知的障害。弟は行方不明。世話する人が減ると困るから絶対同居ね」私「えっ!」→結果…

昼にカップラーメンとおにぎりを出したら、旦那が烈火の如く怒り出した。旦那「お母さんがカップラーメンなんて出してきたらすぐ俺に報告しろ!」子供「えっ」→結果…

嫁が、義姉夫婦に仕送りをしてた。嫁「姉夫婦のマンションのローンを肩代わりしてる」俺「は?俺の実家には何もしないくせに!」→結果…

彼女「ごめーん、お財布忘れてきちゃった」俺「今日は奢るよ」彼女「うん合格!偉い偉い!」俺「俺にとっては不合格。別れよう」→結果…

妹「実家を維持する為には2500万必要なの。1000万負担してよ」私「なんか違和感…」妹「姉ちゃんは遠くに嫁いで母の事は丸投げ!お金くらい出してよ!」→結果…

経理の女が、定時を過ぎると勝手に皆のタイムカード押す。俺「まだ仕事してます!」女「残業は月30時間以内と指導が入ったのよ!」俺(タイムカード持ち歩こ…)→結果…

彼女「あなたの妹とは親族になりたくない。別れよう」俺「えっ」彼女「妹さんに何かされた訳じゃないけど」俺「じゃあなぜ!?」→結果…

私の父が亡くなった。旦那「遺産相続の金でいい家建つな!これで母さんと同居できるぞ!」私「は?」旦那「母さんは賛成してるよ」→結果…

俺「料理の味付けがおかしいぞ!」嫁「えっ」俺「ごめん俺、味覚障害だったわ」嫁「そう…(冷たい目)」→とんでもない事に…

義母「お盆も正月も来ないで。来ても居ないから」私「えっ」義母「連絡も要らない」私「わかりました。行きません」→とんでもない事に…

私だけケーキセットを注文したら、店員がフォーク4本持ってきた。友人「ムシャムシャ(当然)」私(食べるなら自分で注文しろよ!)→結果…

実家に帰ったら、俺が10年かけて集めた漫画を近所の子供が塗り絵にしてた。子供の親「たかが漫画で…」俺「いくらするか知ってんのか!弁償できんのか!」→結果…

職場の男社員が、私のことをKBB(子供部屋ババア)と呼んでいた。男社員「お前に払う給料はない!さっさと辞めろ!」私「」→結果…

私「9時の飛行機だから7時に空港集合ね」友人「は?遅れても飛行機は待ってくれるよ」私「ダメ。絶対遅刻しないでね」→とんでもない事に…

兄が膵臓癌になった。義姉「祈れば治る!会合に行こう」兄「行きたくない。自分の余命分かってるから最後に海に行きたい」義姉「ダメ!」→結果…

義妹「義実家を売った金を全部よこせ!よこさないなら絶縁だ!」義母&旦那「それで結構」義妹「えっ」→結果…

義実家行くたび、私の茶碗に異物混入がある。私「話し合うか疎遠にするか選んで下さい」義母「アンタが厚かましいからよ!」私「では疎遠という事で」→結果…

連休直前の金曜。義兄嫁(専業主婦)「子供の面倒見にきて」我が家「ムリです」義兄嫁「年の差婚は大事にされて当然なのに、権利がないがしろにされてる!」→結果…

義母の介護中に旦那がウワキ。義母の遺言「遺産は嫁ちゃんと妹に残します」旦那「は!?俺は何も貰えないの?おかしいだろ!」→結果…

兄嫁に、10年間うちの娘の育児をさせた。私「兄嫁さんが子供好きで良かった~食費はちゃんと渡すからね~」兄嫁「分かりました」→結果…

姑(京都の旧家)「うちの苗字を名乗る意味は分かってる?」嫁「はいもちろん(時代錯誤ババアw)」姑「お宮参りの段取りを~」嫁「あ、うちそういうのいいんで」→結果…

彼氏「結婚したら毎朝靴下履かせてくれ」私「え?もしかしてプロポーズのつもり?」→結果…

私「結婚20年過ぎた夫婦には、不動産の贈与税の特例がある。家の名義を半分私に変更してよ」旦那「俺の家だからしない」私「じゃあリコンするよ!?」→結果…

マンション内覧後。私「一目惚れ!現金一括で購入します」不動産屋「ではすぐに契約書に印鑑を」私「はい」不動産屋「やっぱ売れません」私「!?」→結果…

男社員「体重45キロ超えの女はデブw君は何キロ?」新人女「54キロですが普通です」男社員「デブ女の言い訳w怠慢w」→とんでもない事に…

お腹の子を亡くした。旦那「母に申し訳ない(泣)」私「えっ!」旦那「孫の顔を見せてやれなくてごめん(涙)」姑「うん…」私(なんだこいつら)→結果…

嫁(年収700)「家事の比重が私に傾いてるんだけど」俺(年収500)「仕事のハードさは俺のが上!少し多めに家事してくれてもいいだろ?」嫁「そうか…」→結果…

この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る